あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Cureus.2023 Dec;15(12):e50303.

骨粗鬆症治療薬ロモソズマブ投与開始直後の心不整脈と心不全:症例に基づくレビュー

Cardiac Arrhythmia and Heart Failure Shortly After Starting Romosozumab for Osteoporosis: A Case-Based Review.

PMID: 38089947

抄録

ロモソズマブは、骨形成と骨吸収を制御するスクレロスチンタンパク質を標的とするヒト化モノクローナル抗体である。骨粗鬆症の閉経後女性の治療における新しい治療法である。ロモソズマブの心血管安全性に関するエビデンスは相反するものである。われわれは、ロモソズマブが引き金となったと思われる骨粗鬆症の女性患者における心イベント(すなわち、心房細動とうっ血性心不全)を示した市販後初の症例を報告する。ロモソズマブと心血管系疾患に関する文献レビューが広く論じられている。心血管危険因子(例えば、高血圧、冠動脈疾患、脳卒中)を有する骨粗鬆症患者に対しては、ロモソズマブを処方する前に、骨折予防の利益と潜在的な心血管リスクとを比較検討すべきである。ロモソズマブの潜在的な安全性シグナルについては、市販後調査の実データから明らかにされるであろう。

Romosozumab is a humanized monoclonal antibody that targets the sclerostin protein, which regulates bone formation and resorption. It is a novel therapy in the treatment of post-menopausal women with osteoporosis. The evidence regarding romosozumab's cardiovascular safety is conflicting. We report the first post-marketing case demonstrating cardiac events (i.e., atrial fibrillation and congestive heart failure) in a female patient with osteoporosis likely triggered by romosozumab. A literature review on romosozumab and cardiovascular disease is discussed extensively. For osteoporotic patients with cardiovascular risk factors (e.g., hypertension, coronary artery disease, and stroke), the benefits of fracture prevention should be weighed against potential cardiovascular risks before prescribing romosozumab. Real-world data on post-marketing surveillance will shed light on the potential safety signals of romosozumab.