あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Gerodontology.2024 Mar;

口内灼熱症候群におけるアミトリプチリンの有効性:綿密なケースシリーズ分析

Amitriptyline effectiveness in burning mouth syndrome: An in-depth case series analysis.

PMID: 38515010

抄録

目的:

口灼熱症候群(BMS)と診断された患者におけるアミトリプチリン(AMT)の有効性を評価し、治療効果の決定因子を明らかにすること。

OBJECTIVES: To assess the effectiveness of amitriptyline (AMT), and to identify the determinants of the treatment's effectiveness in patients diagnosed with burning mouth syndrome (BMS).

背景:

BMSの治療は困難であり、確立された治療プロトコールはない。AMTは重要な治療選択肢のひとつであるが、すべての患者がこの薬剤の恩恵を受けられるわけではない。治療効果に関連する因子を評価する研究は、意思決定を改善する上で貴重である。

BACKGROUND: Treatment of BMS is challenging and no established treatment protocol is available. AMT may be an important treatment option, cout not all patients benefit from this drug. Studies assessing factors related to treatment response are valuable in improving decision-making.

材料と方法:

このケースシリーズ研究では、2008年から2022年にかけて、大学病院の口腔内科でBMSと診断された全患者の診療録を調査した。患者をAMT反応者と非反応者に分けた。人口統計学的情報、併存疾患、投薬、症状の種類、罹患した口腔内の部位に関するデータを収集した。独立変数と転帰との関連を評価するために、カイ二乗検定(P<.05)を用いて記述的および二変量解析を行った。

MATERIALS AND METHODS: This case series study examined the medical records of all patients diagnosed with BMS at an oral medicine unit in a university hospital from 2008 to 2022. The patients were divided into responders to AMT and non-responders to AMT. Data on demographic information, comorbidities, medications, types of symptoms and oral subsites affected were collected. Descriptive and bivariate analyses were conducted to assess the association between the independent variables and the outcome, using the Chi-squared test (P < .05).

結果:

349人の患者が口の灼熱感を訴え、そのうち50人(14.3%)が原発性BMSと診断された。このうち35人がAMTを受け、26人(74.2%)がAMTに著効した。男性はすべてAMTに反応したが、女性は67.9%しか反応しなかった。奏効例におけるAMTの平均用量は29.8±12.3mgであり、25mgで奏効した患者が最も多く(61.5%)、次いで50mg(23%)であった。抗痙攣薬の併用は非反応をもたらした。

RESULTS: Three hundred and fourty-nine patients reported a burning mouth sensation, 50 of them (14.3%) being diagnosed with primary BMS. Of these, 35 were treated with AMT, and 26 (74.2%) responded significantly to AMT. All males responded to AMT, whereas only 67.9% of females responded. The mean dose of AMT among responders was 29.8 ± 12.3 mg, with most patients achieving a response with 25 mg (61.5% of patients), followed by 50 mg (23%). The concomitant use of an anticonvulsant resulted in non-response.

結論:

AMTは、ほとんどの患者においてBMS管理に有効であろう。

CONCLUSIONS: AMT may be effective in BMS management for most patients.