あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

保存修復

保存修復の画像です
 3年制または4年制課程の教育にも対応できるよう、既刊「歯科衛生士教育マニュアル」シリーズを全面的に改編し、国家試験出題基準の項目に準拠した最新テキスト。臨床写真を多用したビジュアルな構成により、う蝕をはじめとした歯の硬組織疾患の概要と治療法、各修復法の術式からホワイトニングの手順まで、歯科衛生士として知っておくべき知識を整理。最新の知見、治療器具・材料などを紹介し、臨床現場でもすぐに役立つ内容とした。
chapter1 保存修復学概論

1‐1 保存修復学とは
1‐2 保存修復学の目的と意義
 1)う蝕とは
 2)ミニマルインターベンションとは
1‐3 保存修復における歯科衛生士の役割
復習しよう!

chapter2 歯の硬組織欠損の種類

2‐1 歯の硬組織疾患の種類
 1)う蝕
 2)象牙質知覚過敏症
 3)くさび状欠損
 4)破折
 5)咬耗症
 6)摩耗症
 7)酸蝕(侵蝕)症
 8)変色・着色
 9)歯の発育・形成異常
2‐2 う蝕
 1)う蝕とは
 2)リスクファクター
 3)う蝕の分類(COの解説含む)
 4)う蝕の好発部位,好発歯(種)
 5)う蝕の進み方
    (1)エナメル質う蝕
    (2)象牙質う蝕
    (3)セメント質う蝕
復習しよう!

chapter3 診断のための検査

3‐1 口腔検査法,検査用器具と手技
 1)診断の進め方
 2)主観的な情報の聴取法
 3)客観的な情報の採取法
3‐2 口腔検査結果の診療録への記載
 1)歯式の記載法
復習しよう!

chapter4 歯の切削と修復の前準備

4‐1 切削器具
 1)手用切削器具
 2)回転切削器具
 3)レーザー
 4)その他
4‐2 修復の準備法
 1)除痛法
 2)術野隔離法
 3)歯肉排除法
 4)歯間分離法
 5)隔壁法
復習しよう!

chapter5 歯髄の保護法

5‐1 覆髄
 1)直接覆髄
 2)間接覆髄
 3)暫間的間接覆髄法(IPC法)
5‐2 裏層
5‐3 その他
 1)仮封
復習しよう!

chapter6 窩洞と修復方法,予後

6‐1 窩洞
 1)窩洞の定義
 2)窩洞の分類
 3)窩洞各部の名称
 4)窩洞の形態に関する一般原則
    (1)窩洞の外形
    (2)保持形態
    (3)抵抗形態
    (4)便宜形態
    (5)窩縁形態
    (6)窩洞の清掃
6‐2 修復方法の種類
 1)成形修復
 2)インレー修復
 3)その他
    (1)ホワイトニング
    (2)知覚過敏
6‐3 修復処置後の不快症状
 1)二次う蝕
 2)修復物の破折
 3)修復物の脱落
 4)辺縁の不適合
 5)修復物の摩耗・粗造化
 6)色調不良
 7)知覚過敏,歯髄炎
 8)食片圧入
 9)歯周病
 10)ガルバニー疼痛
 11)味覚異常
6‐4 修復処置後のメインテナンス
 1)リコール
復習しよう!

chapter7 成形修復

7‐1 グラスアイオノマーセメント修復
 1)グラスアイオノマーセメントの特徴
 2)グラスアイオノマーセメントの分類
 3)グラスアイオノマーセメント修復の適応症と禁忌症
 4)グラスアイオノマーセメント修復の臨床術式と補助
7‐2 コンポジットレジン修復
 1)コンポジットレジンの特徴
 2)コンポジットレジン構成
 3)コンポジットレジンの製品形態と充填方法
 4)コンポジットレジン修復の適応症と禁忌症
 5)歯質との接着について
 6)コンポジットレジン修復の臨床術式と補助
 ミニ解説:アマルガム修復
復習しよう!

chapter8 インレー修復

8‐1 インレー修復とは
 1)インレーの意義
 2)各種修復法の概要
8‐2 メタルインレー修復
 1)メタルインレーの特徴
 2)メタルインレー修復の適応症と禁忌症
 3)メタルインレー修復の臨床術式と補助(印象含む)
 4)メタルインレーの製作法
8‐3 セラミックインレー(ポーセレンインレー)修復
 1)セラミックインレーの特徴
 2)セラミックインレーの適応症と禁忌症
 3)セラミックインレー修復の臨床術式と補助(印象含む)
 4)セラミックインレーの製作法
8‐4 コンポジットレジンインレー修復
 1)コンポジットレジンインレーの特徴
 2)コンポジットレジンインレーの適応症と禁忌症
 3)コンポジットレジンインレー修復の臨床術式と補助(印象含む)
 4)コンポジットレジンインレーの製作法
復習しよう!

chapter9 ラミネートベニア修復

9‐1 ラミネートベニア修復
 1)ラミネートベニア修復の特徴
 2)ラミネートベニア修復の種類
 3)ラミネートベニア修復の適応症と禁忌症
 4)ラミネートベニア修復の臨床術式と補助
復習しよう!

chapter10 合着と仕上げ研磨

10‐1 合着・接着材(剤)
 1)リン酸亜鉛セメント
 2)ポリカルボキシレートセメント
 3)グラスアイオノマーセメント(グラスポリアルケノエートセメント)
 4)レジン添加型グラスアイオノマーセメント
 5)接着性レジンセメント
10‐2 修復物の合着方法
 1)手順と注意
 2)後片付け
10‐3 仕上げ研磨
 1)仕上げと研磨の意義と目的
 2)仕上げ(finishing)用器具
 3)研磨(polishing)用器具
復習しよう!

chapter11 歯の漂白法 とポリッシング

11‐1 歯の漂白法
 1)歯の漂白法の特徴
 2)歯の漂白法の種類
 3)歯の漂白法の適応症と禁忌症
 4)歯の漂白法の臨床術式と補助
 5)漂白中の知覚過敏症状
 6)漂白後のメインテナンス
11‐2 漂白処置とポリッシング
 1)漂白前のポリッシング
 2)漂白後のポリッシング
復習しよう!

索引

<執筆分担>
chapter 1 …… 松尾敬志
chapter 2 …… 尾崎和美
chapter 3 …… 松尾敬志
chapter 4 …… 片山 直
chapter 5 …… 中西 正
chapter 6 …… 小松正志
chapter 7 …… 工藤義之
chapter 8 …… 笹崎弘己
chapter 9 …… 堀田正人
chapter 10 …… 柴谷貴子
chapter 11 …… 大森かをる/桃井保子

保存修復

  • 著者

    片山 直
    小松 正志
    松尾 敬志

  • 出版社

    クインテッセンス出版

  • ページ

    164ページ

  • サイズ

    B5判

  • ISBN

    978-4781202778

  • 価格

    3,300円(税込)

買い物かごに入れる