日本語AIでPubMedを検索
歯のホワイトニングに関する最新のコンセプトを批判的にレビューします
A Critical Review of Modern Concepts for Teeth Whitening.
PMID: 31374877 PMCID: PMC6784469. DOI: 10.3390/dj7030079.
抄録
虫歯や歯周炎の予防に加えて,歯のホワイトニングを目的としたオーラルケア製品が増えている。このレビューの目的は,頻繁に使用されているホワイトニング剤とその有効性を化学的な観点からまとめ,議論することである。そこで,歯のホワイトニング剤や製品に関する包括的な文献調査を行った。現在のホワイトニング方法を化学者の視点から分析し,考察した。ホワイトニング剤には,研磨剤(機械的除去),再付着防止剤(色素沈着防止),着色剤(白色化を目的),プロテアーゼ(タンパク質分解),過酸化物(有機色素の酸化),界面活性剤(歯面からの疎水性化合物の除去)などがよく用いられる。過酸化物を用いたオフィスブリーチングは効果的であるが,歯の知覚過敏や,エナメル質や象牙質の天然有機マトリックスの損傷などの副作用が生じることがある。研磨剤の歯のホワイトニングへの適用は、特にRDA値の高い歯磨き粉を使用した場合、歯の摩耗の可能性があるために制限される。他のホワイトニング剤の生体内での効果は、プラセボ対照臨床試験が不足しているため、不明な点が多い。
Besides prevention of caries and periodontitis, an increasing number of oral care products focus on teeth whitening. The aim of this review is to summarize and discuss frequently used whitening agents and their efficacy from a chemical viewpoint. Therefore, a comprehensive literature survey on teeth whitening agents and products was conducted. The current whitening methods are analyzed and discussed from a chemist's viewpoint. Frequently used whitening agents are abrasives (mechanical removal of stains), antiredeposition agents (prevention of deposition of chromophores), colorants (intended to lead to a white color), proteases (degradation of proteins), peroxides (oxidation of organic chromophores), and surfactants (removal of hydrophobic compounds from tooth surface). In-office bleaching using peroxides is effective, but side effects like tooth sensitivity or a damage of the natural organic matrix of enamel and dentin may occur. The applicability of abrasives in teeth whitening is limited due to potential tooth wear, especially when toothpastes with high RDA values are used. The effect of other whitening agents in vivo is often unclear because of a shortage of placebo-controlled clinical trials.