あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Gastrointest Oncol.2022 Apr;13(2):499-509.

歯磨き頻度と食道がんリスクとの関連:最新の系統的レビューとメタアナリシス

Association between the frequency of tooth brushing and esophageal carcinoma risk: an update systematic review and meta-analysis.

PMID: 35557578

抄録

背景:

歯磨きの頻度が低いと、食道がん(EC)に関連すると考えられていた。しかし、一部の研究者は、この関連は存在しないか、あるいはまだ統計的有意差に達していないと示唆した。本研究の目的は、メタアナリシスにより異なる研究結果を組み合わせることで、歯磨き頻度と食道がんリスクとの関係をより正確に推定することである。

Background: Lower frequency of tooth brushing was thought to be associated with esophageal carcinoma (EC). However, some researchers suggested that this association did not exist or had not yet reached statistical significance. The purpose of this study was to calculate a more precise estimation of the relationship between the frequency of tooth brushing and the risk of EC by combining the results between different studies using the meta-analysis.

方法:

2021年7月までのPubMed, Embase, Web of Science, Scopusの電子データベースを検索した。PECOアプローチ(Population,Exposure,Comparator,Outcomes)に従い,歯磨き頻度とECリスクの関連を評価し,調整リスク比(adjRR),ハザード比(adjHR),オッズ比(adjOR),95%信頼区間(CI)付きで報告した。ランダム効果モデルを用いて、複合的な結果を定量的に評価した。2人の研究者が、Newcastle-Ottawa Scale(NOS)を用いて、対象研究のリスクバイアスを独立に評価した。結果の頑健性は、サブグループ解析、感度解析、出版バイアスによって評価された。

Methods: We searched the PubMed, Embase, Web of Science, and Scopus electronic databases up to July 2021. According to PECO approach (Population, Exposure, Comparator and Outcomes), we assessed the association between tooth brushing frequency and EC risk which reported the adjusted risk ratios (adjRR), hazard ratios (adjHR), or odds ratios (adjOR) with 95% confidence interval (CI). The random effects model was used to quantitatively evaluate the combined results. Two researchers independently evaluated the risk bias of the included studies using the Newcastle-Ottawa Scale (NOS). The robustness of results was evaluated by subgroup analysis, sensitivity analysis, and publication bias.

結果:

16,773人の参加者と5,673人の患者を含む14件の症例対照研究、合計13件の論文を同定した。プールの結果、ブラッシングの頻度が最も低い場合、最も高い場合と比較して、ECのリスク増加と有意に関連していた( adjOR: 2.00, 95% CI: 1.61-2.48 )。含まれる研究間で中程度の異質性があった(P=0.001、I=61.4%)。このメタアナリシスに含まれる原研究はすべてケースコントロール研究であった。研究の質は、NOSスコアの範囲が6つ星以上であることから、すべて中等度以上であった。

Results: In total, we identified 13 articles with 14 case-control studies which included 16,773 participants and 5,673 patients. Pooled results showed the lowest frequency of brushing was significantly associated with an increased risk of EC in comparison to the highest (adjOR: 2.00, 95% CI: 1.61-2.48). There was moderate heterogeneity among included studies (P=0.001, I=61.4%). The original studies included in this meta-analysis were all case-control studies. Study quality was all moderate or above based on NOS score ranges of 6 stars or more.

結論:

利用可能なエビデンスは、歯磨きの頻度が低いことがECの重要なリスク因子である可能性を示唆している。しかし、ECの予防に最適な歯磨き頻度の閾値を調査するために、より質の高い研究を継続的に実施する必要がある。

Conclusions: Available evidence suggests a low frequency of tooth brushing may be an important risk factor for EC. However, higher quality studies should continue to be conducted to investigate the optimal threshold of brushing frequency for the prevention of EC.