あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Microsc Res Tech.2023 Jul;86(7):754-761.

楕円根管におけるバイオセラミックベースシーラーの界面適応と浸透性の評価:共焦点レーザー顕微鏡による研究

Evaluation of interfacial adaptation and penetration of bioceramic-based sealers in oval root canals: A confocal laser scanning microscope study.

PMID: 37078493

抄録

楕円根管における3種類のバイオセラミックベースシーラー(セラシール、エンドシールMTA、ニシカカナルシーラーBG)とエポキシレジンベースシーラー(AH Plus)の界面適応と浸透深さを比較評価する。40本の下顎小臼歯単根抜去歯根からなる楕円根管を作製し、セラシール、エンドシールMTA、ニシカ カナルシーラーBG、AH Plusの4種類の封鎖材を無作為に選択した。根尖から3mm、6mm、9mmの位置で歯根を切断した。共焦点レーザー顕微鏡で、シーラーの適合と浸透深さを評価した。一元配置分散分析(One-way ANOVA)と反復測定分散分析(Repeated measure ANOVA)を用いてデータを統計的に分析した。ニシカのカナルシーラーBGは、エンドシールMTAと比較して、先端および中間の3分の1において有意に高いシーラー適合性を示した(P<.001)。一方、AH PlusはEndoSeal MTAと比較して中3層で有意に高いシーラー適合性を示した(P=0.011)。シーラーの浸透性については、ニシカのカナルシーラーBGがAH Plus(P<.001)およびエンドシールMTA(P<.001)と比較して有意に長い浸透性を示したが、CeraSealは冠側3分の1においてエンドシールMTA(P=0.029)よりも有意に高かった。AH Plusでは、歯冠側3番目のシーラー浸透量が、歯根端側3番目および中央側3番目と比較して有意に少なかった(P<.05)。一方、EndoSeal MTAでは、歯冠側3分の1の浸透が中3分の1に比べて有意に少なかった(P=0.032)。エンドシールは、適応度と浸透深度が最も低い。ニシカのカナルシーラーBGは、楕円管におけるシングルコーン固縛テクニックを用いた場合、より良好な適応と浸透深度を示した。研究のハイライト試験したすべての根管シーラーには、ある程度の隙間があり、象牙細管への浸透能力に差があった。ニシカ・キャナルシーラーBGは、根尖部および中間部において、エンドシールMTAよりも根管壁に対するシーラーの適合性が有意に優れているが、他のタイプのシーラーと有意差はない。また、根尖象牙質の歯冠側3分の1では、AH PlusおよびEndoSeal MTAと比較して、ニシカ・キャナルシーラーBGの浸透深度は有意に良好であった。

To assess the interfacial adaptation and penetration depth of three different bioceramic-based sealers (CeraSeal, EndoSeal MTA, Nishika Canal Sealer BG) compared to an epoxy resin-based sealer (AH Plus) in oval root canals. Fourty extracted single-rooted mandibular premolar with oval canal were prepared and randomly allocated according to the obturation into; CeraSeal, EndoSeal MTA, Nishika Canal Sealer BG and AH Plus. The roots were sectioned at 3, 6 and 9 mm from the apex. The sealer adaptation and the penetration depth were evaluated under confocal laser scanning microscope. One-way ANOVA and Repeated measure ANOVA were used to statistically analyze the data. Nishika Canal Sealer BG showed significantly higher sealer adaptation than EndoSeal MTA (P < .001) at apical and middle thirds. Meanwhile, AH Plus showed significantly higher sealer adaptation than EndoSeal MTA (P = 0.011) at middle third. For sealer penetration, Nishika Canal Sealer BG showed the longest sealer penetration that was significant compared to AH Plus (P < .001) and EndoSeal MTA (P < .001) whereas CeraSeal was significantly higher than EndoSeal MTA (P = 0.029) at coronal third. For AH Plus, there was a significant less sealer penetration at coronal third compared to apical and middle thirds (P < .05). Whereas for EndoSeal MTA, the coronal third has significant less penetration compared to the middle third (P = 0.032). Endoseal has the lowest adaptation and penetration depth. Nishika Canal Sealer BG has better adaptation and penetration depth using single cone obturation technique in oval canal. RESEARCH HIGHLIGHTS: All the tested root canal sealers have some percentage of gaps and vary in their penetration capability into dentinal tubules. Nishika Canal Sealer BG has significantly better sealer adaptation to root dentinal walls than that of EndoSeal MTA at the apical and middle third but not significantly different from other type of sealers used. Nishika Canal Sealer BG has significantly better penetration depth than AH Plus and EndoSeal MTA at the coronal third of radicular dentin.