日本語AIでPubMedを検索
ハイパフォーマンスアスリートと非アスリート対照群における仮眠行動、日中の眠気、覚醒
Napping behaviour, daytime sleepiness, and arousal in high performance athletes and non-athlete controls.
PMID: 37953624
抄録
仮眠は、エリートスポーツにおいて、睡眠を管理し、回復を助け、パフォーマンスを向上させる戦略を提供する。しかし、アスリートの昼寝の自然史に焦点を当てた研究や、アスリートの昼寝は主に夜間の睡眠が低下した結果であるという広く信じられている仮定を検証した研究は比較的少ない。158人のチームスポーツ選手(=76人)と個人スポーツ選手(=80人)、および82人の非選手対照のサンプルにおいて、睡眠の質、日中の眠気、および睡眠前の体性覚醒と認知覚醒との関連について昼寝行動を分析した。アスリート/非アスリートのステータスと昼寝の有病率、頻度、時間との間に有意な関連は認められなかった。アスリートの昼寝者と非昼寝者の比較では、睡眠の量や質に有意差は認められなかった。昼寝の傾向は、日中の高い眠気と有意に関連していたが、この影響は、睡眠前の認知的覚醒レベルによって緩和または増強された。昼寝をする人によっては、昼間の睡眠をうまく開始するために、覚醒レベルの高い人は低い人よりも眠くなる必要があるかもしれない。アスリートの約50%は昼寝をしていない。アスリートの昼寝の利点を十分に活用するためには、昼寝が問題となる可能性のあるこの相当なグループのニーズを認識し、対処すべきである。
Napping offers a strategy to manage sleep, aid recovery and enhance performance in elite sport. However, relatively little research attention has focussed on the natural history of athlete napping or tested the widely held assumption that athlete napping is mainly a consequence of degraded night-time sleep. Within a sample of 158 team ( = 76) and individual ( = 80) sport athletes, and 82 non-athlete controls, we analysed napping behaviour in relation to sleep quality, daytime sleepiness, and pre-sleep somatic and cognitive arousal. There was no significant association between athlete/non-athlete status and the prevalence, frequency, or duration of naps. Comparisons of athlete nappers and non-nappers found no significant differences in sleep quantity or quality. While nap propensity was significantly related to higher daytime sleepiness, this influence was moderated or augmented by levels of pre-sleep cognitive arousal. For some nappers, those with higher levels of arousal may need to be sleepier than those with lower levels of arousal in order to successfully initiate daytime sleep. Approximately 50% of athletes did not nap. If the benefits of athlete napping are to be fully exploited, the needs of this substantial group for whom napping may be problematic should be recognised and addressed.