本書は、要介護高齢者をはじめ、在宅・施設での歯科診療の社会的なニーズに応え、さらなる在宅・訪問歯科医療の増進をめざすため、愛知学院大学 高齢者・在宅歯科医療学講座、愛知県歯科医師会の編集により刊行することになりました。
歯科訪問診療の基礎知識、一通りの流れや注意点、現場で出会う症例が、ポイントや順序などが整理されて1冊にまとめられています。
すでに訪問診療を行っている、またこれから携わる予定の歯科医師の先生がたに、診療方針の決定時や知識の習得に役立つ「手引き」としてお使いいただけます。
また歯学部学生への講義などでも、最適な教科書としてお使いいただけるように編集されております。
1 基本編
1)歯科訪問診療の考え方
1.在宅歯科医療の基本的考え方 2016
2.歯科訪問診療の歴史
2)歯科訪問診療の基礎
1.診療所との違いについて
2.高齢者・障害者施設について
3.関連する他の職種(多職種連携)について
4.医療的ケア児について
5.緩和ケアについて
6.ACP について
2 実践編
1)歯科訪問診療の準備
1.歯科訪問診療の依頼(情報収集)
2)歯科訪問診療の内容
1.治療前準備
2.医療面接・全身状態のチェック
3.治療計画の提示・同意
4.歯科治療・指導
5.歯科衛生士の役割・可能な範囲
3)診療所へもどって
1.機材、器具の整備、滅菌
2.医療保険、介護保険(居宅療養管理指導費)、請求方法
3 臨床編
1)全身と口腔の疾患
1.認知症
2.脳血管疾患
3.高次脳機能障害
4.パーキンソン病
5.ALS(筋萎縮性側索硬化症)
6.原始反射
7.オーラルフレイル・口腔機能低下症
2)現場でみる症例
1.オーラルジスキネジア
2.根面齲蝕
3.口腔にみられる原始反射
4.薬剤摂取困難
5.脱水
6.咬傷
7.薬剤の副作用
8.摂食機能療法(摂食嚥下障害の対応)
9.ミールラウンド(食事の観察)
10.栄養管理
11.緩和ケア
3)症例紹介
症例1 アルツハイマー型認知症患者への歯科治療
症例2 脳血管障害患者への口腔健康管理
症例3 舌苔の除去に苦慮した症例
症例4 関節リウマチ患者への口腔ケア
症例5 通院から訪問診療となった要介護高齢患者への口腔ケア
4 応用編
よくある疑問 Q&A
臨床の知恵
診療録記載の略称一覧
歯科訪問診療の基礎知識、一通りの流れや注意点、現場で出会う症例が、ポイントや順序などが整理されて1冊にまとめられています。
すでに訪問診療を行っている、またこれから携わる予定の歯科医師の先生がたに、診療方針の決定時や知識の習得に役立つ「手引き」としてお使いいただけます。
また歯学部学生への講義などでも、最適な教科書としてお使いいただけるように編集されております。
1 基本編
1)歯科訪問診療の考え方
1.在宅歯科医療の基本的考え方 2016
2.歯科訪問診療の歴史
2)歯科訪問診療の基礎
1.診療所との違いについて
2.高齢者・障害者施設について
3.関連する他の職種(多職種連携)について
4.医療的ケア児について
5.緩和ケアについて
6.ACP について
2 実践編
1)歯科訪問診療の準備
1.歯科訪問診療の依頼(情報収集)
2)歯科訪問診療の内容
1.治療前準備
2.医療面接・全身状態のチェック
3.治療計画の提示・同意
4.歯科治療・指導
5.歯科衛生士の役割・可能な範囲
3)診療所へもどって
1.機材、器具の整備、滅菌
2.医療保険、介護保険(居宅療養管理指導費)、請求方法
3 臨床編
1)全身と口腔の疾患
1.認知症
2.脳血管疾患
3.高次脳機能障害
4.パーキンソン病
5.ALS(筋萎縮性側索硬化症)
6.原始反射
7.オーラルフレイル・口腔機能低下症
2)現場でみる症例
1.オーラルジスキネジア
2.根面齲蝕
3.口腔にみられる原始反射
4.薬剤摂取困難
5.脱水
6.咬傷
7.薬剤の副作用
8.摂食機能療法(摂食嚥下障害の対応)
9.ミールラウンド(食事の観察)
10.栄養管理
11.緩和ケア
3)症例紹介
症例1 アルツハイマー型認知症患者への歯科治療
症例2 脳血管障害患者への口腔健康管理
症例3 舌苔の除去に苦慮した症例
症例4 関節リウマチ患者への口腔ケア
症例5 通院から訪問診療となった要介護高齢患者への口腔ケア
4 応用編
よくある疑問 Q&A
臨床の知恵
診療録記載の略称一覧
症例でみる歯科訪問診療
-
著者
一般社団法人 愛知県歯科医師会 愛知学院大学歯学部 高齢者・在宅歯科医療学講座
-
出版社
永末書店
-
ページ
88ページ
-
サイズ
B5判
-
ISBN
978-4816014055
-
価格
5,280円(税込)