歯科衛生士・歯科助手のための定番『ポケットマニュアル』が大きくなった院内版,第2版!
・歯科衛生士・歯科助手の新人研修や,現場でのマニュアルとして圧倒的な定番である『ポケットマニュアル』(新書判)の内容を,そのまま大きくB5判とした『院内マニュアル』第2版.『ポケットマニュアル』が新版となったことに合わせて改訂しました.
・大きなサイズなので,みんなで見やすい.院内での研修や勉強会などに活用できます.
・歯科衛生士や歯科助手の仕事を含めた,歯科医院の業務のレベルアップに欠かせない一冊です.
まえがき
CHAPTER 1 はじめに─歯科医療に携わる者としての心構え
1 自院の基本理念を知る
2 社会人としての基本的マナー
あいさつのポイント
放送禁止用語(差別用語)
身だしなみ・行動のマナー
3 ユニット周辺のテリトリー
基本のテリトリー(動物としてのテリトリーを理解して動く)
見学の心得(「診療の妨げにならない」が見学の基本)
見学者の基本的立ち位置
CHAPTER 2 患者さんへの心づかい─対応のポイント
1 子どもの患者さんへの対応
名前のよび方
声かけ
母子分離
抑制
治療中の注意
泣いている子,泣きそうな子への接し方
10カウント法
2 高齢者・障害者の患者さんへの対応
ユニットへの誘導時
声かけ
車椅子からユニットへの移乗手順
介助の心得
CHAPTER 3 受付業務における応対と流れ
1 電話での応対
電話応対の基本(はじめに医院名と名前を名のるのが礼儀です/クッション言葉を使いましょう/必ずメモをとりましょう)
電話でのアポイント受付の基本的な流れ
先生個人に電話がかってきたら(まず先方の氏名・用件を確認します/診療中の先生への伝え方)
2 来院患者に対する受付業務
来院した患者さんへの対応(初診の患者さんへの対応/再診の患者さんへの対応/急患の対応)
3 初診の問診時に患者さんに確認すべき事項
基礎知識(歯の痛みと症状・治療内容と準備物/腫れがある場合)
確認の基本パターン
高血圧の患者さんの場合
初診時の対応
4 患者さんの入室からユニットへの誘導
入室時
再診時の対応
ヘッドレストとライトの位置の調整(ライトの位置/ライトの操作法/ヘッドレスト(按頭台)の位置)
治療終了後
車椅子の患者さんの場合(入室時/治療終了後)
CHAPTER 4 歯・口腔の基礎知識
1 アシスタント業務に必要な解剖学
歯と口腔の名称
歯式・記号
立体解剖図
X線写真の特徴と見方(パノラマX線(パントモ)写真/デンタルX線写真と解剖図の対比/デンタル10枚法/デンタル14枚法)
2 歯科で使用される用語の略称
CHAPTER 5 診療前・後に行う準備と管理の知識
1 診療室の管理
朝の仕事(例)(一番早く出勤したスタッフがしておく仕事)
昼の仕事(例)
診療後の仕事(例)
2 ユニット各部の名称
3 トレー上にそろえる基本セット
トレー上にそろえる基本セット例
4 消毒と滅菌
消毒と滅菌の定義(除菌/消毒(殺菌)/滅菌)
消毒と滅菌の原則
消毒法の分類(物理的消毒法,化学的消毒法と滅菌/化学的消毒法の分類)
滅菌法の分類(滅菌法の種類/★診療後の後片付け─洗浄,滅菌の流れ)
5 滅菌袋・滅菌手袋・ガウンの取扱い
滅菌袋の取扱い(★滅菌袋からの器具の取出し方/滅菌済みか滅菌前かの確認)
滅菌手袋の取扱い(★装着の手順/★使用後の手袋のはずし方)
外科用ガウンの取扱い(★装着の手順/★使用後の手袋のはずし方とガウンの脱ぎ方)
CHAPTER 6 アシスタント業務に必要な基本技術と知識
1 バキューム操作
使用目的
操作方法(立位で行う場合)(良い例/悪い例)
2 スリーウェイシリンジの操作
使用目的
操作方法
3 器具の手渡し
器具の手渡しの注意点(良い例/悪い例/Dr.側からの受け渡し)
4 X線写真撮影
デンタルX線写真撮影時の介助(★手順/フィルムの位置づけ/その他)
パノラマX線写真撮影の介助(★手順)
自動現像機の操作と管理
5 麻酔時の補助
麻酔法の種類(方法による分類)
表面麻酔法(OA)
注射麻酔(浸潤麻酔法(浸麻)/伝達麻酔法(伝麻)/局所麻酔薬の種類)
注射器の取扱い(カートリッジ注射器/★セットの手順/★後始末/電動注射器/★セットの手順)
6 タービン/コントラハンドピースとバーの種類
(★回転切削器具の分類とバーの対応)
CHAPTER 7 歯科治療に関する知識─処置と使用器材
1 歯周治療
歯周病の原因
歯周病の分類
歯肉の病的所見
歯槽骨吸収の分類
歯周病の進行(★歯周治療(歯科治療)の流れ)
歯周病検査(歯周ポケット測定(プロービング)/プロービング時の出血(BOP)/歯の動揺度/根分岐部病変の検査と分類/プラークの付着状況/チャートの記入例と治療計画)
プラークコントロール─口腔清掃指導,スケーリング・ルートプレーニング(プラークコントロール/口腔清掃指導等/スケーリング(Sc)・ルートプレーニング(Rp))
歯周外科処置(症例と適用処置/歯周外科治療時に準備する器材/フラップ手術(歯肉剥離掻爬手術 FOp)/歯周ポケット掻爬(PCur)/★歯周ポケット掻爬の手術の流れ/縫合糸の種類/縫合法の分類/★縫合の手順(単純縫合:O型の例)/コーパック(R)(ペリオドンタルパック)/★コーパック(R)の練和手順/歯周外科手術後の注意事項)
2 セメントの練和
グラスアイオノマー系レジンセメント(粉・液タイプ)の練和(★手順)
ペースト・ペーストタイプのセメントの練和(★手順)
オートミックスタイプの取扱い(例:レジセム(R))(★手順)
3 カリエス処置
Caries(カリエス,むし歯,齲蝕,C)の進行(CO/C1/C2/C3/C4)
齲蝕の検査法(検査と使用器具)
予防充填(シーラント)(★シーラントの手順/★カリエス処置の流れ/★コンポジットレジン(CR)充填の手順)
4 歯内処置
症状の進行と処置法(★歯内処置の流れ)
歯内処置の使用器材(★抜髄から根管充填までの手順)
綿栓の作り方(★手順)
5 抜歯
普通抜歯(普通抜歯で準備する器具/★抜歯手順/抜歯後説明用ツール)
難抜歯(難抜歯とは/難抜歯で使用する器具)
6 歯冠修復
(★歯冠修復の流れ/★形成(プレパレーション)と印象の流れ)
7 義歯
補綴物の種類
義歯各部の名称
義歯作製と調整(★手順)
義歯修理(★手順)
リベース(★手順)
補綴(クラウンブリッジ・義歯・総義歯)治療に使用する器材
アルギン酸印象材の練和と印象採得(★練和の流れ/印象採得と嘔吐反射に対する処置/★印象採得の流れ)
シリコン印象材の種類と練和・印象(種類/★シリコン印象材の練和~印象の流れ)
オートミックスタイプの取扱い(咬合採得・印象材共通)(★手順)
石こうの取扱い(石こうの種類と用途/★模型作製の流れ)
歯科技工所への発注
CHAPTER 8 緊急時の対応
1 偶発事故など
器物落下時の対応(診療中物を落としたり,大きな音をたててしまったとき)
患者さんの容体が急変したとき
2 災害時/故障等の対策
災害時(火災,地震…)
停電など
故障の対応
CHAPTER 9 歯科診療で使用するおもな薬剤・材料
1 薬剤
(根管治療薬,覆髄剤/仮封材/齲蝕予防薬/齲蝕進行抑制薬/齲蝕検知薬/知覚過敏治療薬/口腔粘膜治療薬(口内炎)/抜歯窩に使用する薬など/PMTC用器材/歯周炎治療薬/局所止血薬/含嗽薬(うがい薬)/消毒薬/染め出し剤(歯垢染色剤)/義歯裏装材/義歯安定剤/義歯洗浄剤/即時重合レジン(即重)/歯周包填剤/歯面研磨剤/歯磨剤など/ワックス/補綴物適合チェック材料/咬合紙など/その他)
2 セメント・仮着材・仮封材
(セメントと仮着材・仮封材の種類)
付:髪の毛の色カラーチャート
索引
(●付録:イエローカード)
・歯科衛生士・歯科助手の新人研修や,現場でのマニュアルとして圧倒的な定番である『ポケットマニュアル』(新書判)の内容を,そのまま大きくB5判とした『院内マニュアル』第2版.『ポケットマニュアル』が新版となったことに合わせて改訂しました.
・大きなサイズなので,みんなで見やすい.院内での研修や勉強会などに活用できます.
・歯科衛生士や歯科助手の仕事を含めた,歯科医院の業務のレベルアップに欠かせない一冊です.
まえがき
CHAPTER 1 はじめに─歯科医療に携わる者としての心構え
1 自院の基本理念を知る
2 社会人としての基本的マナー
あいさつのポイント
放送禁止用語(差別用語)
身だしなみ・行動のマナー
3 ユニット周辺のテリトリー
基本のテリトリー(動物としてのテリトリーを理解して動く)
見学の心得(「診療の妨げにならない」が見学の基本)
見学者の基本的立ち位置
CHAPTER 2 患者さんへの心づかい─対応のポイント
1 子どもの患者さんへの対応
名前のよび方
声かけ
母子分離
抑制
治療中の注意
泣いている子,泣きそうな子への接し方
10カウント法
2 高齢者・障害者の患者さんへの対応
ユニットへの誘導時
声かけ
車椅子からユニットへの移乗手順
介助の心得
CHAPTER 3 受付業務における応対と流れ
1 電話での応対
電話応対の基本(はじめに医院名と名前を名のるのが礼儀です/クッション言葉を使いましょう/必ずメモをとりましょう)
電話でのアポイント受付の基本的な流れ
先生個人に電話がかってきたら(まず先方の氏名・用件を確認します/診療中の先生への伝え方)
2 来院患者に対する受付業務
来院した患者さんへの対応(初診の患者さんへの対応/再診の患者さんへの対応/急患の対応)
3 初診の問診時に患者さんに確認すべき事項
基礎知識(歯の痛みと症状・治療内容と準備物/腫れがある場合)
確認の基本パターン
高血圧の患者さんの場合
初診時の対応
4 患者さんの入室からユニットへの誘導
入室時
再診時の対応
ヘッドレストとライトの位置の調整(ライトの位置/ライトの操作法/ヘッドレスト(按頭台)の位置)
治療終了後
車椅子の患者さんの場合(入室時/治療終了後)
CHAPTER 4 歯・口腔の基礎知識
1 アシスタント業務に必要な解剖学
歯と口腔の名称
歯式・記号
立体解剖図
X線写真の特徴と見方(パノラマX線(パントモ)写真/デンタルX線写真と解剖図の対比/デンタル10枚法/デンタル14枚法)
2 歯科で使用される用語の略称
CHAPTER 5 診療前・後に行う準備と管理の知識
1 診療室の管理
朝の仕事(例)(一番早く出勤したスタッフがしておく仕事)
昼の仕事(例)
診療後の仕事(例)
2 ユニット各部の名称
3 トレー上にそろえる基本セット
トレー上にそろえる基本セット例
4 消毒と滅菌
消毒と滅菌の定義(除菌/消毒(殺菌)/滅菌)
消毒と滅菌の原則
消毒法の分類(物理的消毒法,化学的消毒法と滅菌/化学的消毒法の分類)
滅菌法の分類(滅菌法の種類/★診療後の後片付け─洗浄,滅菌の流れ)
5 滅菌袋・滅菌手袋・ガウンの取扱い
滅菌袋の取扱い(★滅菌袋からの器具の取出し方/滅菌済みか滅菌前かの確認)
滅菌手袋の取扱い(★装着の手順/★使用後の手袋のはずし方)
外科用ガウンの取扱い(★装着の手順/★使用後の手袋のはずし方とガウンの脱ぎ方)
CHAPTER 6 アシスタント業務に必要な基本技術と知識
1 バキューム操作
使用目的
操作方法(立位で行う場合)(良い例/悪い例)
2 スリーウェイシリンジの操作
使用目的
操作方法
3 器具の手渡し
器具の手渡しの注意点(良い例/悪い例/Dr.側からの受け渡し)
4 X線写真撮影
デンタルX線写真撮影時の介助(★手順/フィルムの位置づけ/その他)
パノラマX線写真撮影の介助(★手順)
自動現像機の操作と管理
5 麻酔時の補助
麻酔法の種類(方法による分類)
表面麻酔法(OA)
注射麻酔(浸潤麻酔法(浸麻)/伝達麻酔法(伝麻)/局所麻酔薬の種類)
注射器の取扱い(カートリッジ注射器/★セットの手順/★後始末/電動注射器/★セットの手順)
6 タービン/コントラハンドピースとバーの種類
(★回転切削器具の分類とバーの対応)
CHAPTER 7 歯科治療に関する知識─処置と使用器材
1 歯周治療
歯周病の原因
歯周病の分類
歯肉の病的所見
歯槽骨吸収の分類
歯周病の進行(★歯周治療(歯科治療)の流れ)
歯周病検査(歯周ポケット測定(プロービング)/プロービング時の出血(BOP)/歯の動揺度/根分岐部病変の検査と分類/プラークの付着状況/チャートの記入例と治療計画)
プラークコントロール─口腔清掃指導,スケーリング・ルートプレーニング(プラークコントロール/口腔清掃指導等/スケーリング(Sc)・ルートプレーニング(Rp))
歯周外科処置(症例と適用処置/歯周外科治療時に準備する器材/フラップ手術(歯肉剥離掻爬手術 FOp)/歯周ポケット掻爬(PCur)/★歯周ポケット掻爬の手術の流れ/縫合糸の種類/縫合法の分類/★縫合の手順(単純縫合:O型の例)/コーパック(R)(ペリオドンタルパック)/★コーパック(R)の練和手順/歯周外科手術後の注意事項)
2 セメントの練和
グラスアイオノマー系レジンセメント(粉・液タイプ)の練和(★手順)
ペースト・ペーストタイプのセメントの練和(★手順)
オートミックスタイプの取扱い(例:レジセム(R))(★手順)
3 カリエス処置
Caries(カリエス,むし歯,齲蝕,C)の進行(CO/C1/C2/C3/C4)
齲蝕の検査法(検査と使用器具)
予防充填(シーラント)(★シーラントの手順/★カリエス処置の流れ/★コンポジットレジン(CR)充填の手順)
4 歯内処置
症状の進行と処置法(★歯内処置の流れ)
歯内処置の使用器材(★抜髄から根管充填までの手順)
綿栓の作り方(★手順)
5 抜歯
普通抜歯(普通抜歯で準備する器具/★抜歯手順/抜歯後説明用ツール)
難抜歯(難抜歯とは/難抜歯で使用する器具)
6 歯冠修復
(★歯冠修復の流れ/★形成(プレパレーション)と印象の流れ)
7 義歯
補綴物の種類
義歯各部の名称
義歯作製と調整(★手順)
義歯修理(★手順)
リベース(★手順)
補綴(クラウンブリッジ・義歯・総義歯)治療に使用する器材
アルギン酸印象材の練和と印象採得(★練和の流れ/印象採得と嘔吐反射に対する処置/★印象採得の流れ)
シリコン印象材の種類と練和・印象(種類/★シリコン印象材の練和~印象の流れ)
オートミックスタイプの取扱い(咬合採得・印象材共通)(★手順)
石こうの取扱い(石こうの種類と用途/★模型作製の流れ)
歯科技工所への発注
CHAPTER 8 緊急時の対応
1 偶発事故など
器物落下時の対応(診療中物を落としたり,大きな音をたててしまったとき)
患者さんの容体が急変したとき
2 災害時/故障等の対策
災害時(火災,地震…)
停電など
故障の対応
CHAPTER 9 歯科診療で使用するおもな薬剤・材料
1 薬剤
(根管治療薬,覆髄剤/仮封材/齲蝕予防薬/齲蝕進行抑制薬/齲蝕検知薬/知覚過敏治療薬/口腔粘膜治療薬(口内炎)/抜歯窩に使用する薬など/PMTC用器材/歯周炎治療薬/局所止血薬/含嗽薬(うがい薬)/消毒薬/染め出し剤(歯垢染色剤)/義歯裏装材/義歯安定剤/義歯洗浄剤/即時重合レジン(即重)/歯周包填剤/歯面研磨剤/歯磨剤など/ワックス/補綴物適合チェック材料/咬合紙など/その他)
2 セメント・仮着材・仮封材
(セメントと仮着材・仮封材の種類)
付:髪の毛の色カラーチャート
索引
(●付録:イエローカード)
新人歯科衛生士・歯科助手院内マニュアル 第2版
院長必携『ポケットマニュアル』院内版
-
著者
江澤 庸博
-
出版社
医歯薬出版株式会社
-
ページ
264ページ
-
サイズ
B5判
-
ISBN
978-4263423226
-
価格
5,280円(税込)