あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

総義歯治療 失敗回避のためのポイント45

総義歯治療 失敗回避のためのポイント45の画像です
現在、総義歯治療においては、健全な顎堤を有する患者ばかりではなく、高度顎堤吸収により義歯の維持安定が不良なケースも増加しており、従来の術式がそのまま通用しない難症例が一般的な症例として扱われる時代がすぐそばまできている。本書では従来の画一的な理論・術式の単なる解説ではなく、総義歯治療における難症例やトラブルに対して、術者がすばやくその状況を理解し改善できる対処法を示した。
序文
編著者略歴
著者一覧
総義歯治療を考える

第1部 診断編(Diagnostic Edition)

Diagnostic Edition 1/無歯顎とは何か,そこにいたる原因を考えよう
(皆木省吾)
Ⅰ.歯を失うのはなぜ/Ⅱ.部分床義歯の鉤歯を失わないための咬合と力/Ⅲ.オーバーデンチャーの支台を失わないための咬合と力/Ⅳ.部分床義歯の鉤歯を失わないための床形態と力

Diagnostic Edition 2/無歯顎患者のエックス線診断〜義歯による疼痛と画像診断のかかわり〜
(皆木省吾)
Ⅰ.無歯顎なのにエックス線診断が必要なのか/Ⅱ.エックス線診断を行う必要性が高いもの/Ⅲ.義歯不調の背景に下顎異常機能の存在があると考えられる場合/Ⅳ.下歯槽神経関連の障害が存在すると考えられる場合

Diagnostic Edition 3/必要な解剖学の知識
(中村恵子/河野稔広/鱒見進一)
Ⅰ.確実な全周の印象採得/Ⅱ.解剖学的指標(ランドマーク)/Ⅲ.把握しておくべき解剖学的指標

Diagnostic Edition 4/無歯顎患者にインプラント治療を行わないのはなぜ
(大久保力廣)
Ⅰ.なぜインプラントデンチャーの適用は少ないのか/Ⅱ.インプラント治療ができない理由とは/Ⅲ.インプラント治療を控える理由とは

Diagnostic Edition 5/患者の要求の何を聞き,何をすてるのか〜咀嚼,審美,発音機能のどれを優先するか〜
(佐藤佑介/水口俊介)
Ⅰ.すべてを満たせないときもある/Ⅱ.リップサポートと咬合高径/Ⅲ.人工歯の選択/Ⅳ.水平被蓋の付与

Diagnostic Edition 6/総義歯に踏み込む症例とは〜歯を残すデメリットを患者にわかってもらう〜
(佐藤佑介/水口俊介)
Ⅰ.心理的影響への配慮と事前の信頼関係/Ⅱ.義歯の維持安定を得にくい場合/Ⅲ.疼痛のコントロール/Ⅳ.口腔ケアが困難な場合

Diagnostic Edition 7/はじめて総義歯をつくる患者と義歯装着患者との診断の違い〜患者のショックや不信感を和らげる〜
(有田正博/八木まゆみ/鱒見進一)
Ⅰ.インフォームドコンセント/Ⅱ.ていねいな医療面接と診察/Ⅲ.旧義歯あるいは複製義歯で診断する/Ⅳ.口はひとつ,耳はふたつ

Diagnostic Edition 8/口腔乾燥症やオーラルジスキネジアなどがあっても総義歯治療を始めても大丈夫か
(皆木省吾)
Ⅰ.口腔乾燥症と口腔乾燥感/Ⅱ.オーラルジスキネジア

Diagnostic Edition 9/目的に合わせた治療用義歯〜顎関節,粘膜の治療〜
(河野稔広/槙原絵理/鱒見進一)
Ⅰ.顎堤粘膜や顎関節の症状を改善しておく/Ⅱ.顎関節の治療/Ⅲ.粘膜の治療

Diagnostic Edition 10/口腔内の異常,潰瘍,フラビーガム,骨鋭縁部,骨隆起をみつけたら
(大久保力廣)
Ⅰ.義歯製作の前処置/Ⅱ.要抜去歯,残根/Ⅲ.褥瘡性潰瘍,床下粘膜異常/Ⅳ.フラビーガム/Ⅴ.義歯性繊維症/Ⅵ.骨鋭縁部/Ⅶ.骨隆起/Ⅷ.患者に喜ばれる総義歯を

第2部 治療編(Treatment Edition)

Treatment Edition 1/無圧印象,加圧印象,選択的加圧印象の違いは何か
(秋葉徳寿/水口俊介)
Ⅰ.加圧の程度による違い/Ⅱ.スペーサーと遁路/Ⅲ.フラビーガム

Treatment Edition 2/既製トレーの選択の基準と扱い方
(槙原絵理/八木まゆみ/鱒見進一)
Ⅰ.概形印象の意義/Ⅱ.トレーの選択/Ⅲ.トレーの形態修正および調整

Treatment Edition 3/アルジネート印象材による概形印象
(佐藤洋平/大久保力廣)
Ⅰ.アルジネート印象材/Ⅱ.既製トレーの選択/Ⅲ.上顎の印象/Ⅳ.下顎の印象/Ⅴ.印象の撤去/Ⅵ.アルジネート2回印象法/Ⅶ.印象の保管と石膏注入

Treatment Edition 4/どうしても印象が採れない原因は何か〜印象材が原因か,やり方がいけないのか〜
(丸尾幸憲/皆木省吾)
Ⅰ.概形印象でどこまで採れるか/Ⅱ.印象材やトレーはどうすれば良いのか/Ⅲ.上顎の概形印象のポイント/Ⅳ.下顎の概形印象のポイント

Treatment Edition 5/概形印象のどこをみるのかがわからない
(金澤 学/水口俊介)
Ⅰ.真上からみる/Ⅱ.上顎をみる/Ⅲ.粘膜面,真上からみた下顎/Ⅳ.横からみた下顎

Treatment Edition 6/ラボサイドワークでの誤解をまねかないための技工指示書の書き方
(佐藤洋平/大久保力廣)
Ⅰ.歯科技工指示書の必須項目/Ⅱ.個人トレー,咬合床の記載事項/Ⅲ.人工歯排列,完成の記載事項/Ⅳ.適切な技工指示のために

Treatment Edition 7/スタディーモデルの製作
(河野稔広/中村恵子/鱒見進一)
Ⅰ.スタディーモデル製作の目的/Ⅱ.スタディーモデルを製作する手順と注意

Treatment Edition 8/外形線の設定
(大久保 舞/水口俊介)
Ⅰ.完成義歯をイメージする/Ⅱ.上顎の外形線/Ⅲ.下顎の外形線

Treatment Edition 9/上顎と下顎の個人トレーのつくり方
(大久保 舞/水口俊介)
Ⅰ.個人トレーの要件/Ⅱ.適合の良い個人トレーのつくり方/Ⅲ.機能的な印象採得がしやすい個人トレーのつくり方

Treatment Edition 10/上顎の印象採得で押さえておきたいところ
(水口俊介)
Ⅰ.上顎義歯の後縁/Ⅱ.前歯部および頬側の辺縁の厚み

Treatment Edition 11/下顎最終印象の採り方
(水口俊介)
Ⅰ.できるだけ動きの小さな義歯/Ⅱ.臼後隆起(レトロモラーパッド)部の印象/Ⅲ.頬棚(バッカルシェルフ)/Ⅳ.オトガイ部/Ⅴ.舌下腺部/Ⅵ.顎舌骨筋線部/Ⅶ.後顎舌骨筋窩,Retromylohyoid curtain

Treatment Edition 12/咬合床の浮き上がりの原因とその防止法
(八木まゆみ/槙原絵理/鱒見進一)
Ⅰ.基礎床辺縁の不適切な形態による咬合床の浮き上がり/Ⅱ.咬合堤の形態不良/Ⅲ.咬合床の維持力の不足

Treatment Edition 13/咬合平面はカンペル平面と平行で良いか
(原 哲也/皆木省吾)
Ⅰ.仮想咬合平面の設定手順/Ⅱ.上顎咬合堤の前歯部唇面の豊隆の決定/Ⅲ.仮想咬合平面の前歯部の高さ/Ⅳ.上顎法と下顎法/Ⅴ.カンペル平面と咬合平面/Ⅵ.仮想咬合平面の設定

Treatment Edition 14/無歯顎患者の咬合採得
(佐藤洋平/大久保力廣)
Ⅰ.咬合採得の目的/Ⅱ.頭部の位置づけ/Ⅲ.上顎咬合床の修正/Ⅳ.仮想咬合平面の設定/Ⅴ.咬合高径
(垂直的顎間関係)の決定/Ⅵ.下顎咬合床の修正/Ⅶ.上下顎咬合床の固定/Ⅷ.標示線の記入

Treatment Edition 15/咬合高径が高すぎた場合,低すぎた場合の対応
(槙原絵理/河野稔広/鱒見進一)
Ⅰ.鼻下点−オトガイ点間距離の差/Ⅱ.咬合高径が高すぎた場合の症状/Ⅲ.咬合高径が高すぎた場合の対応/Ⅳ.咬合高径が低すぎた場合の症状/Ⅴ.咬合高径が低すぎた場合の対応

Treatment Edition 16/ゴシックアーチ描記法の記録法〜記録床のつくり方と咬合器の扱い方〜
(諸熊正和/大久保力廣)
Ⅰ.ゴシックアーチ描記法/Ⅱ.記録床のつくり方/Ⅲ.ゴシックアーチの描記法/Ⅳ.咬合器の扱い方

Treatment Edition 17/ゴシックアーチ描記の解釈の仕方〜顎関節症を疑う〜
(諸熊正和/大久保力廣)
Ⅰ.ゴシックアーチ描記路の長さに影響を及ぼす因子/Ⅱ.描記針の位置によるゴシックアーチ描記図の変化/Ⅲ.描記図の評価と解釈

Treatment Edition 18/やってはいけない前歯部の排列
(八木まゆみ/中村恵子/鱒見進一)
Ⅰ.過度の不正は審美性を損なう/Ⅱ.前歯部歯列弓の形態/Ⅲ.正中線の位置と傾き/Ⅳ.捻転と傾斜/Ⅴ.機能性,清掃性

Treatment Edition 19/臼歯部人工歯排列限界の基準
(西川悟郎/皆木省吾)
Ⅰ.歯槽頂間線法則は万能か/Ⅱ.頬側排列限界を知る

Treatment Edition 20/義歯を転覆させない臼歯部人工歯排列〜オクルーザルマップを使用した人工歯排列法〜
(前田直人/皆木省吾)
Ⅰ.片側性咬合平衡の確立/Ⅱ.片側性咬合平衡を達成するための方法

Treatment Edition 21/ロウ義歯の口腔内試適ではここを点検する
(金澤 学/水口俊介)
Ⅰ.審美のみでは終わらない/Ⅱ.咬合関係の点検/Ⅲ.人工歯排列位置の点検/Ⅳ.前歯部の排列位置

Treatment Edition 22/重合操作で起きる咬合関係の変化〜床用レジンの形態と修正〜
(秋葉徳寿/水口俊介)
Ⅰ.義歯床粘膜面の適合精度が鍵/Ⅱ.チェックバイトと再装着

Treatment Edition 23/完成義歯の装着と最終調整
(中村恵子/河野稔広/鱒見進一)
Ⅰ.形態調整から機能調整へ/Ⅱ.義歯装着の前準備/Ⅲ.義歯床辺縁部の調整/Ⅳ.義歯床研磨面の形態/Ⅴ.義歯床粘膜面の適合性/Ⅵ.咬合接触状態の検査/Ⅶ.咬合・咀嚼圧を負荷した状態での適合試験

Treatment Edition 24/無調整での装着を可能にするFBIテクニック
(佐藤洋平/大久保力廣)
Ⅰ.調整の少ない総義歯を製作する/Ⅱ.FBIテクニック/Ⅲ.術式/Ⅳ.義歯の完成

Treatment Edition 25/フランジテクニック
(鱒見進一/槙原絵理/有田正博)
Ⅰ.フランジテクニックとは/Ⅱ.適応症例/Ⅲ.デンチャースペース形成の前準備/Ⅳ.デンチャースペースの機能的形成/Ⅴ.石膏コアの製作と人工歯排列/Ⅵ.床研磨面の機能的形成

Treatment Edition 26/発音機能を利用した生理学的義歯安定法“ピエゾグラフィー”
(大久保力廣)
Ⅰ.咀嚼か発音か/Ⅱ.ピエゾグラフィーとは/Ⅲ.ピエゾグラフィーの採得材料/Ⅳ.ピエゾグラフィーの臨床術式/Ⅴ.ピエゾグラフィーの利点

第3部 メインテナンス編(Maintenance Edition)

Maintenance Edition 1/義歯と共存する生活のための患者へのアドバイス
(沖 和弘/皆木省吾)
Ⅰ.「動中の静」を得る/Ⅱ.新義歯装着直後の患者に対するアドバイス/Ⅲ.長期経過患者に対するアドバイス

Maintenance Edition 2/総義歯が痛いと言われたら
(岩城麻衣子/水口俊介)
Ⅰ.痛みの原因を探る/Ⅱ.義歯粘膜面に起因する痛み/Ⅲ.咬合に起因する痛み

Maintenance Edition 3/義歯が咬み合わないと言われたときの原因と対処法
(川上滋央/皆木省吾)
Ⅰ.咬合不良の原因/Ⅱ.下顎位の不正/Ⅲ.前後調節彎曲の不足/Ⅳ.前歯部排列位置の不正/Ⅴ.側方運動時の干渉/Ⅵ.顎堤形態と咬合力方向の不一致

Maintenance Edition 4/粘膜を咬んでしまうと言われたら
(岩城麻衣子/水口俊介)
Ⅰ.咬傷の原因/Ⅱ.対処法

Maintenance Edition 5/人工歯が割れたり,脱離したときの原因と修理方法
(諸熊正和/大久保力廣)
Ⅰ.人工歯の破折,脱離の原因/Ⅱ.修理方法

Maintenance Edition 6/床が割れたときの原因と修理方法
(諸熊正和/大久保力廣)
Ⅰ.義歯装着後の顎堤と義歯の変化/Ⅱ.義歯床破折の原因/Ⅲ.義歯床の破折修理/Ⅳ.金属床の破折と修理

Maintenance Edition 7/義歯が外れるときの原因と対処法
(荒木大介/皆木省吾)
Ⅰ.維持が問題か,咬合関係が問題か/Ⅱ.義歯の維持に問題がある場合/Ⅲ.咬合関係に問題がある場合

Maintenance Edition 8/義歯洗浄剤について
(鱒見進一/有田正博/中村恵子)
Ⅰ.義歯清掃の重要性/Ⅱ.義歯洗浄剤の分類/Ⅲ.義歯洗浄剤の作用と使用方法

Maintenance Edition 9/義歯安定剤は患者に勧めるべきか
(有田正博/八木まゆみ/鱒見進一)
Ⅰ.義歯安定剤は勧めるべきか/Ⅱ.義歯安定剤を勧める症例/Ⅲ.必要な説明事項/Ⅳ.患者の選択権と正しい情報・定期診査

索引

Tea Time[1] 義歯床の広さ「今・昔」
Tea Time[2] 下顎総義歯の加重維持法
Tea Time[3] 入れ歯の形
Tea Time[4] 総義歯治療が行える歯科医師の適正年齢?
Tea Time[5] リップサポート(口唇支持)
Tea Time[6] 「噛める」「噛めない」を左右する患者との信頼関係

装丁:サン美術印刷株式会社:船橋 治
イラスト:飛田 敏/山川宗夫

総義歯治療 失敗回避のためのポイント45

-なぜ合わないのか、なぜ噛めないのか-
  • 著者

    鱒見 進一

  • 出版社

    クインテッセンス出版

  • ページ

    184ページ

  • サイズ

    A4判変型

  • ISBN

    978-4781203881

  • 価格

    12,100円(税込)

買い物かごに入れる