あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

GDS 総義歯の真髄

GDS 総義歯の真髄の画像です
2008年から2009年にかけ、スタディグループGDS代表の松本勝利氏が「QDT」誌上で連載し好評を博した「安定した総義歯製作の基礎知識」の書籍化。最新のコンセプトによる大幅加筆・改変により、連載当時を知る読者にもすべてが新しい内容となっている。総義歯臨床に必要な解剖学にはじまり、咬合採得から人工歯排列、試適・装着に至るまでのすべての過程に、著者ならではの隠すところのないノウハウが満載。すべての臨床家に捧げる決定版。

推薦の言葉
GDS とは何か?
GDS 義歯製作フローチャート

Chapter 1 概形印象採得

1-1 印象採得に必要な臨床解剖学&理論(下顎編)
1.下顎の総義歯製作には“臨床的解剖学を踏まえた印象”が重要
2.下顎頬側の印象は過長に最大限注意して
1-2 印象採得に必要な臨床解剖学&理論(上顎編)
1.上顎の印象採得において解剖学的に知っておくべきこと
1-3 上顎印象採得時のコツと注意点 ―アルジネート印象材を用いた場合と、ダブルインプレッションテクニックについて―
1.上顎印象採得時の注意点
2.アルジネート印象のための上顎印象用既製トレーの選択基準
3.トレーの口腔内試適・調整の実際
4.アルジネート印象材+既製トレーの上顎印象ステップ
5.ファーストインプレッション時におけるアルジネート印象材の扱い方
6.ダブルインプレッションテクニック
7.ファーストインプレッション後における辺縁のトリミング
8.セカンドインプレッション時におけるアルジネート印象材の扱い方
9.石膏の注入
1-4 下顎印象採得時のコツと注意点 ―アルジネート印象材を用いた場合―
1.下顎の印象採得では下顎骨の“しなり”に注意
2.印象材および印象用トレー
3.アルジネート印象のための既製トレーの選択基準
4.アルジネート印象材+既製トレーの下顎印象ステップ(ファーストインプレッション採得)
5.ファーストインプレッション後における辺縁のトリミング
6.ダブルインプレッションテクニック
7.セカンドインプレッション
1-5 アルジネート印象における義歯床縁の設定方法
1.アルジネート印象における義歯床縁の設定方法
2.上下顎の義歯床縁決定

Chapter 2 精密印象採得

2-1 精密印象のための理想的な個人トレーの製作方法
1.精密印象採得とは?
2.個人トレー製作時の最大のポイント
2-2 精密印象採得時のコツと注意点 ―上顎の場合―
1.精密印象採得時のポイント
2.ファーストインプレッションのポイント
3.ファーストインプレッションの前準備
4.支持粘膜および義歯床辺縁部の印象採得を目的とするファーストインプレッション
5.セカンドインプレッションの目的
6.セカンドインプレッションの前準備
7.ファーストインプレッションによる義歯床辺縁過長部の削除を目的としたセカンドインプレッション
2-3 精密印象採得時のコツと注意点 ―下顎の場合―
1.下顎精密印象採得時のポイント
2.支持粘膜および義歯床辺縁部の印象採得を目的とするファーストインプレッション
3.ファーストインプレッションによる義歯床辺縁過長部の削除を目的としたセカンドインプレッション

Chapter 3 義歯の基準を知る

3-1 総義歯製作における模型・基礎床・ロウ堤製作法
1.模型製作時の石膏注入の注意点
2.シリコーン印象時の石膏注入
3.規格模型
4.基礎床の製作
5.ロウ堤の製作
3-2 一次咬合採得と咬合高径の考え方
1.一次咬合採得とは?
2.一次咬合採得の大原則と前準備
3.一次咬合採得の実際
4.咬合器付着時のための情報の採得
3-3 咬合器への付着方法および仮の咬合高径の決定方法と咬合平面(セカンダリーライン)の決定
1.上下顎模型の咬合器付着
2.仮の最終咬合高径の決定
3.エントリークラスにおける咬合平面(セカンダリーライン)の決定

Chapter 4 ゴシックアーチ採得

4-1 ゴシックアーチ描記装置の設置方法
1.GoA 装置について(設置時の重要事項)
4-2 ゴシックアーチ描記の実際 その1 ―その活用法と描記図の見方―
1.GoA 描記装置を用いて咬合採得を行う際の注意点
2.GoA 採得の実際
3.咬合様式に応じたGoA 描記図の活用方法
4.GoA の描記図が意味するもの
5.正常と考えられるタッピングポイント
6.異常だと考えられるタッピングポイント
7.GoA 描記図のさまざまな形
4-3 ゴシックアーチ描記の実際 その2 ―その操作手順―
1.GoA を用いた咬合採得
2.Max Bite および下口唇の型の採得
3.上顎人工歯の決定

Chapter 5 人工歯排列

5-1 人工歯排列のための前準備
1.模型のリマウント
2.シリコーンジグの製作
3.スキーゾーンの確定
4.基準線の記入
5.フラットテーブルの装着
6.上顎ロウ堤の修正
7.下口唇部のワックス築盛
8.ニュートラルゾーンへの排列
9.各人工歯の役割について
10.犬歯事前削合・調整
11.犬歯事前削合・調整の実際
12.与える咬合様式について
5-2 人工歯排列の実際 ―長期的な予後安定を求めた人工歯排列を目的に―
1.上下顎前歯部人工歯排列
2.上顎中切歯排列および下顎中切歯仮排列
3.上顎側切歯排列および下顎側切歯仮排列
4.上顎犬歯排列および下顎犬歯と下顎中切歯排列
5.下顎側切歯排列
6.上顎臼歯排列

Chapter 6 試適と総仕上げ

6-1 ロウ義歯口腔内試適時のポイント
1.ロウ義歯試適時に確認しておきたいこと
2.側方運動時における臼歯部離開量の測定
6-2 フレンジテクニックと臼歯部離開量の設定および下顎臼歯最終排列
1.総義歯下顎臼歯部フレンジ採得
2.フレンジ部のシリコーンインデックス採得
3.下顎側方運動時臼歯部離開量の設定
4.フレンジ部のパラフィンワックスへの置き換え
5.下顎臼歯部人工歯排列
6.人工歯排列の完了
6-3 歯肉形成と義歯精密重合、および最終義歯装着時の注意点
1.歯肉形成
2.下顎歯肉形成における機能上の注意点
3.埋没重合操作 ―精密重合について―
4.総義歯口腔内装着
5.最終咬合調整
6.最終総義歯口腔内装着
7.今後の義歯について

コラム一覧

コラム1 後縁印象採得時のポイント(1)
コラム2 臼後隆起から相当部までの義歯床縁の見方
コラム3 臼歯部印象採得時のポイント
コラム4 舌側後縁部床縁決定のポイント
コラム5 舌側後方部床縁決定のポイント
コラム6 舌側前方部床縁決定のポイント
コラム7 義歯の吸着を決定づける因子
コラム8 頬小帯床縁決定のポイント、および前歯部・下唇小帯印象採得時のポイント
コラム9 後縁印象採得時のポイント(2)
コラム10 口腔前庭部印象採得時のポイント
コラム11 正中部印象採得時のポイント
コラム12 筋の走行方向と骨との連続性を意識した印象採得を
コラム13 アルジネート印象材使用時の注意点
コラム14 フローアウトの良い印象材と併用したダブルインプレッション
コラム15 下顎フローティング・インプレッションテクニック
コラム16 骨隆起上の義歯床縁の設定位置
コラム17 GDS 個人トレーのロウ堤に付与する咬合平面の考え方(上顎編)
コラム18 GDS 個人トレーのロウ堤に付与する咬合平面の考え方(下顎編)
コラム19 下顎正中についての考察
コラム20 フラビーガムの印象採得について
コラム21 総義歯における無圧印象と選択圧印象
コラム22 air blow テクニック
コラム23 安静位採得時に発音法などを使用する際の注意点
コラム24 Biomimetic Bite Position の重要性
コラム25 TypeⅥとTypeⅤ咬合器および付属パーツの使用上の変更点
コラム26 上顎咬合器付着時における咬合器付着用平面板の調整方法
コラム27 「生体の下顎頭~天然歯」と「咬合器の顆頭球~模型上の人工歯」までの前後的距離を同じにする理由
コラム28 プレ- インターミディエイトクラス・シニアクラスにおける咬合平面の与え方
コラム29 顎顔面計測装置(Calipers:キャリパス)について
コラム30 GoA 装着時に咬合平面の切り替えを行った場合は……
コラム31 上顎義歯の調整方法
コラム32 下顎をオーバーボーダーに印象採得した時の調整方法

GDS 総義歯の真髄

  • 著者

    松本 勝利

  • 出版社

    クインテッセンス出版

  • ページ

    320ページ

  • サイズ

    A4判

  • ISBN

    978-4781204147

  • 価格

    24,200円(税込)

買い物かごに入れる