あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Periodontol.1992 Dec;63(12):995-6.

接触部から骨稜までの距離が腋窩間乳頭の有無に及ぼす影響について

The effect of the distance from the contact point to the crest of bone on the presence or absence of the interproximal dental papilla.

PMID: 1474471

抄録

本研究は、ヒトにおいて、接触部の基部から骨稜までの距離が、近心歯間乳頭の有無と相関し得るかどうかを調べるために行われた。30人の患者の合計288部位を調査した。接触部の先端側に空間が見える場合は乳頭がないと判断し、組織が開口部の空間を埋めている場合は乳頭があると判断した。その結果、接触点から骨稜までの距離が5mm以下の場合、ほぼ100%の確率で乳頭が存在することがわかりました。6mmの場合は56%、7mm以上の場合は27%以下の割合で乳頭が存在することがわかりました。

This study was designed to determine whether the distance from the base of the contact area to the crest of bone could be correlated with the presence or absence of the interproximal papilla in humans. A total of 288 sites in 30 patients were examined. If a space was visible apical to the contact point, then the papilla was deemed missing; if tissue filled the embrasure space, the papilla was considered to be present. The results showed that when the measurement from the contact point to the crest of bone was 5 mm or less, the papilla was present almost 100% of the time. When the distance was 6 mm, the papilla was present 56% of the time, and when the distance was 7 mm or more, the papilla was present 27% of the time or less.