あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Am J Prev Med.2005 Nov;29(4):302-7.

うがいによる上気道感染症の予防:無作為化試験

Prevention of upper respiratory tract infections by gargling: a randomized trial.

PMID: 16242593

抄録

背景:

日本では、のどを洗う「うがい」が一般的に行われており、このような衛生習慣、特にうがい薬を使用することが上気道感染症(URTI)の予防につながると考えられている。しかし、その有効性は臨床試験で確立されていない。

BACKGROUND: Gargling to wash the throat is commonly performed in Japan, and people believe that such hygienic routine, especially with gargle medicine, prevents upper respiratory tract infections (URTIs). Its effectiveness, however, has not been established by clinical trials.

デザイン:

2002-2003年冬季に実施された無作為化比較試験と2003年および2004年に実施された分析。

DESIGN: Randomized controlled trial carried out in 2002-2003 winter season and analyzed in 2003 and 2004.

参加者:

18歳から65歳までの健康なボランティア(387名)。

PARTICIPANTS: Healthy volunteers (387) aged 18 to 65 years.

介入方法:

参加者は、水うがい、ポビドンヨードうがい、通常ケア(コントロール)に無作為に割り付けられた。2つのうがい群の被験者には、1日3回以上、水またはポビドンヨードを希釈したものでうがいをするよう求めた。参加者は60日間追跡された。

INTERVENTION: Participants were randomly assigned to water gargling, povidone-iodine gargling, and usual care (control). Subjects in the two gargling groups were requested to gargle with water or diluted povidone-iodine at least three times a day. Participants were followed for 60 days.

主要評価項目:

主要アウトカム指標は、初回のURTI発症率とした。また、偶発症例におけるURTI症状の重症度も評価した。両アウトカムは、自記式の症状記録で評価した。解析はintention-to-treatで行われた。

MAIN OUTCOME MEASURES: The primary outcome measure was first URTI incidence. Severity of URTI symptoms among incident cases was also evaluated. Both outcomes were assessed with a self-administered symptom record. Analyses were performed on an intention-to-treat basis.

結果:

合計130名の参加者がURTIに罹患した。対照群における初回URTI発症率は0.26回/30人・日であり、対照群における初回URTI発症率は0.25回/30人・日であった。水うがい群では0.17回/30人・日,ポビドンヨードうがい群では0.24回/30人・日と減少した。対照群に対するそれぞれの発症率比は,0.64(95%信頼区間[CI]=0.41-0.99)および0.89(95%CI=0.60-1.33)であった。Cox回帰(比例ハザードモデル)により、水うがいの有効性が明らかになった(ハザード比=0.60、95%CI=0.39-0.95)。URTIが発生した場合でも、水うがいは気管支の症状を軽減する傾向があった(p=0.055)。

RESULTS: A total of 130 participants contracted URTIs. The incidence rate of first URTI was 0.26 episodes/30 person-days among control subjects. The rate decreased to 0.17 episodes/30 person-days in the water gargling group, and 0.24 episodes/30 person-days in the povidone-iodine gargling group. Respective incidence rate ratios against controls were 0.64 (95% confidence interval [CI]=0.41-0.99) and 0.89 (95% CI=0.60-1.33). A Cox regression (proportional hazard model) revealed the efficacy of water gargling (hazard ratio=0.60, 95% CI=0.39-0.95). Even when a URTI occurred, water gargling tended to attenuate bronchial symptoms (p=0.055).

結論:

健康な人の尿路結石予防には、簡単な水うがいが有効であった。この方法は、実質的にコストがかからず、一般住民に大きな利益をもたらすと考えられる。

CONCLUSIONS: Simple water gargling was effective to prevent URTIs among healthy people. This virtually cost-free modality would appreciably benefit the general population.