日本語AIでPubMedを検索
歯磨きと口腔内の健康:歯磨きはいつ、どれくらいの頻度で行えばよいのか?
Tooth brushing and oral health: how frequently and when should tooth brushing be performed?
PMID: 16355646
抄録
このレビューでは、口腔の健康を維持し、う蝕や歯周病を予防するためには、1日1回の丁寧な歯磨きが十分であるという文献上のコンセンサスが得られていることを示した。また、歯磨きはフッ化物などのむし歯予防剤を塗布するための重要な手段であると考えられている。しかし、ほとんどの患者は、家庭での口腔衛生対策では十分なプラーク除去ができない。そこで、プラークコントロールを向上させるために、1日2回の歯みがきが多くの歯科医によって推奨されている。このルールは、口腔の健康に気を配っているほとんどの患者が守っており、多くの研究で口腔の健康維持に有効であることが示されている。文献を調べても、歯磨きの最適な時間帯(食前・食後)については明確な証拠がありません。しかし,食物の挟み込みをなくし,ショ糖の影響時間を短縮するためには,食後の歯面清掃が推奨されるようである.しかし、侵食され軟化した歯面をブラッシングすることによる潜在的な害についての我々の現在の知識では、侵食に悩む患者には、より個別的なアドバイスをすることが推奨される。
This review shows that there is consensus in the literature that (meticulous) tooth brushing once per day is sufficient to maintain oral health and to prevent caries and periodontal diseases. Tooth brushing is also regarded as an important vehicle for application of anti-caries agents, such as fluorides. However, most patients are not able to achieve sufficient plaque removal by performing oral hygiene measures at home. Therefore, tooth brushing twice daily is recommended by most of the dentists in order to improve plaque control. This rule is followed by most of the patients taking care for their oral health and has shown to be effective in maintenance of oral health in numerous studies. Study of the literature gives no clear evidence as to the optimal time-point of tooth brushing (before or after meals). However, in order to eliminate food impaction and to shorten the duration of sucrose impact by tooth cleaning after meals seems to be recommendable. Although--with our current knowledge of potential harm due to brushing of erosively altered and softened tooth surfaces--giving advice on a more individual basis is recommended for patients suffering from erosion.