日本語AIでPubMedを検索
舌苔と舌磨き:文献レビュー
Tongue coating and tongue brushing: a literature review.
PMID: 16451515
抄録
本論文では、口腔内微生物の生息地としての舌の役割と、日常の口腔衛生の一環としての舌清掃の潜在的な必要性について概説する。さらに、舌苔についても説明する。多くの微生物が舌背に定着していることが確認されている。いくつかの研究では、舌ブラシが舌の細菌数にプラスの影響を与えることが分かっています。一方、舌磨きの前後で細菌数に差が見られなかったという研究結果もあります。舌や歯周ポケットに生息する細菌は、歯周病の健康や疾病における揮発性硫黄化合物の産生に重要な役割を果たします。これらの化合物は、口腔内の悪臭の原因となりうる。口臭を訴える患者の舌苔の量は、口臭のない患者に比べ、有意に多かった。定期的な舌磨き、特に舌背のコーティングを除去することは、口腔内の悪臭を減らすのに有効であることが判明している。舌磨きの役割と歯垢の蓄積や歯肉の炎症について調査した研究では、相反する結果が得られています。舌は、口腔内の微生物にとって最大のニッチを形成していることは明らかである。しかし、文献に基づくと、舌を定期的に清掃する必要性を正当化するデータはないようである。ただし、口腔内の悪臭は例外です。
The present paper reviews the role of the tongue as a habitat for oral microorganisms and the potential need for tongue cleaning as part of daily oral hygiene. In addition tongue coating is described. Many microorganisms have been found colonizing the dorsum of the tongue. Some studies find a positive effect to tongue brushing on bacterial counts on the tongue. On the other hand there are also studies that do not find any differences in bacterial counts before or after tongue brushing. Bacteria colonizing the tongue and periodontal pockets play an important role in the production of volatile sulphur compounds in periodontal health and disease. These compounds can be the cause of oral malodour. The amount of tongue coating in patients complaining of halitosis was significantly greater than in patients without halitosis. Tongue brushing on a regular basis, particular aiming at removing the coating on the dorsum of the tongue, has been found to be fruitful in reducing oral malodour. Studies investigating the role of tongue brushing and plaque accumulation or gingival inflammation show conflicting results. It is clear that the tongue forms the largest niche for microorganims in the oral cavity. However, on the basis of literature, there appears to be no data to justify the necessity to clean the tongue on a regular basis. One exception would be oral malodour.