日本語AIでPubMedを検索
合成二相性リン酸カルシウムまたは脱タンパク牛骨による上顎洞底増大術後に埋入されたインプラントの1年間の臨床およびX線写真による前向き研究
A prospective 1-year clinical and radiographic study of implants placed after maxillary sinus floor augmentation with synthetic biphasic calcium phosphate or deproteinized bovine bone.
PMID: 20491816 DOI: 10.1111/j.1708-8208.2010.00224.x.
抄録
背景:
インプラント埋入の前に上顎洞を補強するために、骨移植やさまざまな生体材料を使用する技術は、臨床家によく受け入れられている。しかし、いくつかの骨補填材の臨床的な記録はまだ不足している。
BACKGROUND: The technique of using bone grafts or different biomaterials for augmentation of the maxillary sinus prior to implant placement is well accepted by clinicians. However, clinical documentation of some bone substitutes is still lacking.
目的:
この前向き研究は、新規合成二相性リン酸カルシウム(BCP)または脱タンパク牛骨(DBB)を用いた上顎洞形成後に埋入されたインプラントの成功率を評価することを目的とした。
PURPOSE: This prospective study was designed to evaluate the success rate of implants placed after maxillary sinus augmentation with a novel synthetic biphasic calcium phosphate (BCP) or deproteinized bovine bone (DBB), the latter acting as control.
材料と方法:
9人の無歯顎患者と2人の部分無歯顎患者で、平均年齢は67歳、両側にサイナス・オーグメンテーションの必要性があり、サイナス底部の残存骨量は5mm未満、頂上幅は4mm以上であったものを対象とした。両側のシュナイダー膜を挙上した後,全症例を無作為に分類し,片側に合成BCP,対向側にDBBを用いて補強を行った。8ヵ月間のグラフト治癒後、SLActive表面を持つ62本のインプラントを埋入した。1年間の機能的負荷後に、インプラントの生存率、グラフトの吸収、プラークインデックス、プロービング時の出血、溝の出血インデックス、プロービングポケットの深さ、およびインプラントの成功率を評価した。
MATERIAL AND METHODS: Nine edentulous patients and two partially edentulous patients with a mean age of 67 years with a bilateral need for sinus augmentation, < 5 mm residual bone in the floor of the sinus and a crestal width ≥ 4 mm, were included in the study. After bilateral elevation of the Schneiderian membrane, all patients were randomized for augmentation with synthetic BCP in one side and DBB in the contralateral side. After 8 months of graft healing, 62 implants with an SLActive surface were placed. Implant survival, graft resorption, plaque index, bleeding on probing, sulcus bleeding index, probing pocket depth, and implant success rate were evaluated after 1 year of functional loading.
結果:
平均118日後に、すべての患者が固定式補綴物を受け取った。各バイオマテリアルで1本のインプラントが失われ、全体の生存率は96.8%であった。BCPとDBBに埋入されたインプラントの成功率は、それぞれ91.7%と95.7%であった。BCP、DBB、残存骨に埋入されたインプラントの周辺部の骨量には、それぞれ有意な差は認められなかった。グラフト吸収の平均値は0.43mm(BCP)と0.29mm(DBB)であった。
RESULTS: After a mean of 118 days, all patients received their fixed prosthetic constructions. One implant was lost in each biomaterial, giving an overall survival rate of 96.8%. Success rates for implants placed in BCP and DBB were 91.7 and 95.7%, respectively. No significant difference in marginal bone loss was found around implants placed in BCP, DBB, or residual bone, respectively. The mean graft resorption was 0.43 mm (BCP) and 0.29 mm (DBB).
結論は以下の通りである。:
この限定的な研究では、インプラントの成功率は、上顎洞形成に使用したバイオマテリアルには依存しなかった。BCPまたはDBBを用いたサイナス・オーグメンテーション後に埋入されたインプラントは、1年間の機能的負荷後も同様の結果が得られた。
CONCLUSION: In this limited study, implant success rate was not dependent on the biomaterial used for maxillary sinus augmentation. Similar results were found after 1 year of functional loading for implants placed after sinus augmentation using BCP or DBB.
© 2010 Wiley Periodicals, Inc.