あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Open Dent J.2012;6:148-52.

エナメルマトリックス誘導体を用いたセメント質断裂の再生治療:10年間の追跡調査

Regenerative Treatment of a Cemental Tear Using Enamel Matrix Derivatives: a Ten-Year Follow-up.

PMID: 23056160

抄録

45番歯に慢性智歯周囲歯周炎を呈した患者。根管の再治療を行い、MTA®をアピカルプラグとして用いて広いアピカルパーフォレーションを閉鎖した。6ヵ月後の再評価では、この歯は可動性が増加し、プロービング時に出血し、プロービングポケットの深さは9mmであった。歯根周囲の治癒は良好であったが、局所的な辺縁骨欠損が認められ、セメント質破折によるものと診断された。歯はスプリントされ、粘膜骨膜フラップが形成され、セメント質の断片が除去された。欠損部は、エナメルマトリックスデリバティブ(EMD)を用いた再生アプローチで治療した。治療6ヵ月後、プロービングポケットの深さは3mm以下に減少し、X線写真で欠損の充填が確認された。10年間のフォローアップでは、安定した状況が示された。歯根表面の局所的な剥離の発生は、プラークによる歯周破壊の発生に寄与していると結論づけられる。プラークを除去し、EDTAとEMDを用いて根面を再生させることで、問題の少なくとも部分的な解決と患部の骨の再生が期待できる。

A patient presented with chronic periapical periodontitis on tooth 45. The root canal was re-treated and a wide apical perforation was closed with MTA® as an apical plug. At reevaluation six month later, the tooth presented with increased mobility, bleeding on probing and probing pocket depths of 9 mm. Despite good periapical healing radio graphically, the tooth showed signs of localized marginal bone loss that was diagnosed as being due to a cemental fracture. The tooth was splinted, a muco-periostal flap was raised and the fragment of cementum was removed. The defect was treated in a regenerative approach, using enamel matrix derivatives (EMD). Six month after therapy, the probing pocket depths decreased to values of ≤ 3 mm and a defect fill was radiographically visible. The 10-year follow up showed a stable situation. It can be concluded that the occurrence of a local delamination of the root surface may contribute to the development of plaque-induced periodontal destruction. Its removal and the regenerative conditioning of the root surface with EDTA and EMD may result in a, at least partial, resolution of the problem and regeneration of bone at the affected the site.