日本語AIでPubMedを検索
ジルコニアベースの修復物の不具合に関連する臨床的リスクファクター:最大9年間のレトロスペクティブスタディ
Clinical risk factors related to failures with zirconia-based restorations: an up to 9-year retrospective study.
PMID: 24135294
抄録
目的:
本研究の第一の目的は、ジルコニアベース修復物(ZBR)をレトロスペクティブに評価することである。第二の目的は、不具合と臨床パラメータとの相関、およびフラクトグラフィ解析によるチッピング不具合の特定と解析である。
OBJECTIVES: The first objective of this study was to retrospectively evaluate zirconia-based restorations (ZBR). The second was to correlate failures with clinical parameters and to identify and to analyse chipping failures using fractographic analysis.
方法:
147本のZBR(歯冠、インプラント冠、固定部分床義歯)を平均41.5±31.8ヶ月の観察期間後に評価しました。また、ジルコニア製インプラントアバットメント(n=46)も観察された。ZBRの技術的(USPHS基準)および生物学的アウトカムを評価した。咬合リスク因子として、咬合関係、パラファンクショナルな習慣、咬合ナイトガードの有無が検討された。口腔内レプリカ法を用いて、SEMフラクトグラフィーを実施した。
METHODS: 147 ZBR (tooth- and implant-supported crowns and fixed partial dentures (FPDs)) were evaluated after a mean observation period of 41.5 ± 31.8 months. Accessorily, zirconia implant abutments (n=46) were also observed. The technical (USPHS criteria) and the biological outcomes of the ZBR were evaluated. Occlusal risk factors were examined: occlusal relationships, parafunctional habits, and the presence of occlusal nightguard. SEM fractographic analysis was performed using the intra-oral replica technique.
結果:
クラウンとFPDの生存率は93.2%、成功率は81.63%、9年カプランマイヤー推定成功率は52.66%であった。チッピング率は15%、フレームワーク破折率は2.7%であった。フラクトグラフィーの解析の結果,ほとんどのベニア破折は咬合面粗さに起因していることが判明した.いくつかのパラメータがベニア破折に有意に影響することが示された:咬合ナイトガードの欠如(p=0.0048)、拮抗薬としてのセラミック修復物の存在(p=0.013)、パラファンクショナルアクティビティの存在(p=0.018)、サポートとしてのインプラントの存在(p=0.026).インプラントアバットメントの成功率は100%であった。
RESULTS: The survival rate of crowns and FPDs was 93.2%, the success rate was 81.63% and the 9-year Kaplan-Meier estimated success rate was 52.66%. The chipping rate was 15% and the framework fracture rate was 2.7%. Most fractographic analyses revealed that veneer fractures originated from occlusal surface roughness. Several parameters were shown to significantly influence veneer fracture: the absence of occlusal nightguard (p=0.0048), the presence of a ceramic restoration as an antagonist (p=0.013), the presence of parafunctional activity (p=0.018), and the presence of implants as support (p=0.026). The implant abutments success rate was 100%.
結論:
本研究の結果、チッピングがZBR破損の最初の原因であることが確認された。また、この複雑な問題の説明に関して、臨床パラメータの重要性が強調された。この問題は、将来の前向きな臨床研究において考慮されるべきものである。
CONCLUSIONS: The results of the present study confirm that chipping is the first cause of ZBR failure. They also underline the importance of clinical parameters in regards to the explanation of this complex problem. This issue should be considered in future prospective clinical studies.
臨床的意義:
開業医は、アンタゴニストとしてのセラミック修復物の存在、パラファンクショナル・アクティビティの存在、サポートとしてのインプラントの存在など、いくつかのリスクパラメータを考慮することでチッピング失敗を減らすことができます。また、咬合性ナイトガードを使用することで、失敗率を下げることができます。
CLINICAL SIGNIFICANCE: Practitioners can reduce chipping failures by taking into account several risk parameters, such as the presence of a ceramic restoration as an antagonist, the presence of parafunctional activity and the presence of implants as support. The use of an occlusal nightguard can also decrease failure rate.