あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Evid Based Dent.2014 Sep;15(3):68-9.

プライマリ・ケアにおける歯周病の予防と治療

Prevention and treatment of periodontal diseases in primary care.

PMID: 25343386

抄録

範囲と目的:

本ガイダンスの目的は、プライマリ・ケアにおける歯周病患者の適切な管理、セカンダリ・ケアへの紹介の意思決定 の質の向上、住民の口腔衛生全般の改善など、歯科医療チームを支援することである。このガイダンスは、プライマリーケアにおける歯周病とインプラント疾患の予防と非外科的治療に重点を置いている。歯周病やインプラント疾患の外科的治療、歯周病専門医や二次医療における患者管理は、本ガイダンスの範囲外であり、詳細には論じていない。本ガイダンスは、英国歯周病学会のガイドラインを含む既存のガイドライン、関連するシステマティック・レ ビュー、研究エビデンス、専門家や経験豊富な開業医の意見に基づいている。

SCOPE AND PURPOSE: The aim of this guidance is to support the dental team to; manage patients with periodontal diseases in primary care appropriately; improve the quality of decision making for referral to secondary care; improve the overall oral health of the population. It focuses on the prevention and non-surgical treatment of periodontal diseases and implant diseases in primary care. The surgical treatment of periodontal and implant diseases and the management of patients by periodontal specialists or in a secondary care setting are outwith the scope of this guidance and are not discussed in detail. The guidance is based on existing guidelines, including those from the British Society of Periodontology, relevant systematic reviews, research evidence and the opinion of experts and experienced practitioners.

方法論:

方法論的アプローチは、Appraisal of Guidelines Research and Evaluation (AGREE) Collaboration (www.agreetrust.org)が定めた国際基準に基づいている。SDCEPにおけるガイダンスを開発するための指針は、まず既存のガイドライン、政策文書、法律、 その他の勧告を参照することである。同様に、関連するシステマティックレビューも最初に特定される。これらの文書は、開発の質、エビデンスベース、開発中のガイダ ンスの任務への適用可能性について評価される。これらの文書がない場合、または補足情報が必要な場合は、他の出版物や未発表の文献を探すこともある。ガイダンスは3年後に見直され、それに応じて更新される。

METHODOLOGY: The methodological approach is based on the international standards set out by the Appraisal of Guidelines Research and Evaluation (AGREE) Collaboration (www.agreetrust.org). The guiding principle for developing guidance within SDCEP is to first source existing guidelines, policy documents, legislation or other recommendations. Similarly, relevant systematic reviews are also initially identified. These documents are appraised for their quality of development, evidence base and applicability to the remit of the guidance under development. In the absence of these documents or when supplementary information is required, other published literature and unpublished work may be sought.Review and updating. The guidance will be reviewed in three years and updated accordingly.

推奨事項:

評価と診断、患者の行動変容、歯肉状態の治療、歯周病状態、長期的なメンテナンス、インプラント患者の管理、紹介と記録管理に関する推奨事項が記載されている。主な推奨事項は以下の通りである:歯周病の危険因子を評価し、患者に説明する。定期検診のたびに、すべての患者に歯周病のスクリーニングを行う。BPEスコアが3、4、(*)の患者には歯周精密検査を実施する。プラーク除去が不十分な場合は、口腔衛生TIPPS(話す、指導する、実践する、計画する、支援する)行動変容戦略を用いる。適切な場合には禁煙の問題を提起する。口腔の健康に影響を及ぼす可能性のあるその他の生活習慣要因を修正するよう患者に勧める。患者が最適なプラーク除去を行えるようにする。歯肉縁上歯垢、歯石、ステインおよび歯肉縁下沈着物を除去する。局所的な歯垢保持因子が改善されていることを確認する。歯肉縁上歯垢、歯石、ステインを除去し、局所的な歯垢保持因子を是正する。プロービング深度4mm以上の部位で、歯肉縁下に沈着物がある場合、またはプロービング時に出血する場合は、根面インスツルメンテーションを実施する。慢性歯周炎の治療に抗菌薬を使用しない。歯肉縁上のプラーク、歯石、ステイン、歯肉縁下の沈着物を除去し、局所的なプラーク保持因子が改善されていることを確認する。患者の病歴と口腔の健康状態に基づいて個人のリスクレベルを割り出し、それに応じてリコール予約を行う。患者がインプラント周囲で最適なプラーク除去を行える ようにする。インプラント周囲組織に炎症やプロービング 時の出血、および/または化膿の徴候がないか検査し、 粘膜上および粘膜下のプラークや結石沈着物、過剰な 残留セメントを除去する。臨床的に必要な場合のみ、X線検査を行う。地元で作成された紹介ガイドラインおよびBSPの「紹介方針と診療項目」を参照し、患者が紹介の適切な候補者であるかどうかを判断する。不十分なプラーク除去、喫煙状況(該当する場合)に対処し、歯肉縁上および歯肉縁下の沈着物を除去するための初期治療を実施する。二次治療から退院した患者に対して、歯周支持療法とモニタリングを行う。実施した歯周検査(基本および/または精密検査)の結果と現在の口腔衛生水準を記録する。診断、治療計画案、費用の詳細を記録する。治療法の選択肢、治療のリスクとベネフィット、口腔衛生のアドバイス、禁煙、飲酒および/またはその他のライフスタイル要因など、患者と話し合ったことを記録する。

RECOMMENDATIONS: Recommendations are provided for assessment and diagnosis; changing patient behaviour; treatment of gingival conditions; periodontal conditions; long term maintenance; management of patients with dental implants; referral and record keeping. The key recommendations highlighted are: Assess and explain risk factors for periodontal diseases to patients. Screen all patients for periodontal diseases at every routine examination. Carry out a full periodontal examination for patients with BPE scores 3, 4 and (*)Use the Oral Hygiene TIPPS (talk, instruct, practise, plan, support) behaviour change strategy to address inadequate plaque removal. Raise the issue of smoking cessation where appropriate. Encourage patients to modify other lifestyle factors that may impact on their oral health. Ensure the patient is able to perform optimal plaque removal. Remove supra-gingival plaque, calculus and stain and sub-gingival deposits. Ensure that local plaque retentive factors are corrected. Remove supra-gingival plaque, calculus and stain and correct any local plaque retentive factors. Carry out root surface instrumentation at sites ≥ 4 mm probing depth where sub-gingival deposits are present or which bleed on probing. Do not use antimicrobial medication to treat chronic periodontitis. Remove supra-gingival plaque, calculus and stain and sub-gingival deposits and ensure that local plaque retentive factors are corrected. Assign an individual's risk level based on the patient's medical history and oral health status and schedule recall appointments accordingly. Ensure the patient is able to perform optimal plaque removal around the dental implant(s)Examine the peri-implant tissues for signs of inflammation and bleeding on probing and/or suppuration and remove supra- and sub- mucosal plaque and calculus deposits and excess residual cement. Perform radiographic examination only where clinically indicated. Consult any locally produced referral guidelines and the BSP 'Referral Policy and Parameters of Care' to determine if the patient is a suitable candidate for referral. Carry out initial therapy to address inadequate plaque removal, smoking status (if applicable) and to remove supra- and sub-gingival deposits. Provide supportive periodontal therapy and monitoring for patients who have been discharged from secondary care. Record the results of the periodontal examinations (basic and/or full) carried out and the current standard of oral hygiene. Record the diagnosis, suggested treatment plan and details of costs. Document any discussions you have with the patient, for example, treatment options, risks and benefits of treatment, oral hygiene advice, smoking cessation, alcohol consumption and/or other lifestyle factors.

研究の推奨:

以下の分野におけるエビデンスベースを改善するために、適切なガバナンスの枠組みの中で実施される質の高い研究が必要である:プライマリーケアにおける口腔衛生介入の障壁と促進要因;不十分な口腔衛生を改善するための行動変容介入;ルーチンの歯肉縁上デブライドメント(歯科予防処置)と歯周支持療法の提供の最適なタイムスケール;歯周支持療法レジメンの有効性;インプラント周囲組織を維持するための支持療法レジメンの有効性;インプラント周囲粘膜炎とインプラント周囲炎を治療するための介入の有効性。サロゲート歯周アウトカム(プロービング時の出血、臨床的プロービング深度の変化、臨床的アタッチメントレベルや骨レベルなど)の重要性と妥当性、および真のアウトカム(歯の喪失や患者中心のアウトカムなど)との関係について、研究間で一貫性を持たせるためのコンセンサスが早急に必要である。また、歯ブラシ、歯間補助具、歯磨き粉、抗菌剤を含む洗口液やジェルなどの口腔衛生用具の有効性についても、独自の研究が必要である。

RESEARCH RECOMMENDATIONS: There is a need for high-quality research carried out within an appropriate governance framework to improve the evidence base in the following areas: barriers and facilitators to the delivery of oral hygiene interventions in primary care;behaviour change interventions to improve inadequate oral hygiene;optimal timescales for provision of routine supra-gingival debridement (dental prophylaxis) and supportive periodontal therapy;effectiveness of supportive periodontal therapy regimens;effectiveness of supportive therapy regimens to maintain peri-implant tissues;effectiveness of interventions to treat peri-implant mucositis and peri-implantitis.Consensus is urgently required on the importance and validity of surrogate periodontal outcomes (eg bleeding on probing, changes in clinical probing depth and clinical attachment level and bone levels) and their relationship to true outcomes (eg tooth loss and patient-centred outcomes) so that consistency can be achieved across studies. There is also a need for independent research into the effectiveness of oral hygiene tools such as toothbrushes, interdental aids, toothpastes and mouthwashes and gels containing antibacterial agents.