日本語AIでPubMedを検索
フラップレス抜歯後のソケットグラフトの臨床的および組織学的アウトカム:ランダム化比較臨床試験のシステマティックレビュー
Clinical and histologic outcomes of socket grafting after flapless tooth extraction: a systematic review of randomized controlled clinical trials.
PMID: 25749077
抄録
問題提起:
ソケットグラフトと歯槽骨稜保存のために、いくつかのバイオマテリアルとテクニックが報告されている。しかし、フラップレス抜歯におけるさまざまな種類の材料を用いたソケットグラフトの臨床的および組織学的結果に関するエビデンスは明らかではない。
STATEMENT OF PROBLEM: Several biomaterials and techniques have been reported for socket grafting and alveolar ridge preservation. However, the evidence for clinical and histologic outcomes for socket grafting with different types of materials in flapless extraction is not clear.
目的:
このシステマティックレビューの目的は、フラップレス抜歯で行われたソケット移植術の結果を分析し、最低12週間の治癒後に、どの移植材が最もソケット寸法の損失が少なく、重要な骨の量が最も多く、移植材の残存量が最も少なく、結合組織の量が最も少ないかを明らかにすることであった。また、欠損した頬骨の再生予測、バリアメンブレンの必要性、自家軟組織移植による被覆などの副次的結果も評価した。
PURPOSE: The purpose of this systematic review was to analyze the outcomes of a socket grafting procedure performed with flapless extraction of teeth in order to determine which graft material results in the least loss of socket dimensions, the maximum amount of vital bone, the least remnant graft material, and the least amount of connective tissue after a minimum of 12 weeks of healing. Secondary outcomes, including the predictability of regenerating deficient buccal bone, necessity of barrier membranes, and coverage with autogenous soft tissue graft, were also evaluated.
材料と方法:
英語文献の論文の電子検索は、PubMed検索エンジンを用いた体系的な検索プロセスを用いて、複数の研究者が独立して実施した。所定の包含基準および除外基準を適用した後、フラップレス抜歯およびソケットグラフトに関するランダム化比較臨床試験(RCT)の最終リストを分析し、本研究のさまざまな目的に対する結果を導き出した。
MATERIAL AND METHODS: An electronic search for articles in the English-language literature was performed independently by multiple investigators using a systematic search process with the PubMed search engine. After applying predetermined inclusion and exclusion criteria, the final list of randomized controlled clinical trials (RCTs) for flapless extraction and socket grafting was analyzed to derive results for the various objectives of the study.
結果:
最初の電子検索の結果、2898件のタイトルが得られた。このRCTでは、フラップレス抜歯とソケット移植の臨床的・組織的転帰が検討され、12週間の再入院期間中またはそれ以降に寸法や組織学的情報が提供された。これらの RCT から、稜堤における頬側幅の平均損失は、異種移植片(1.3 mm)が最も小さく、次いで同種移植片(1.63 mm)、アロプラスト(2.13 mm)、ソケット移植を行わないソケット (2.79 mm)となった。隆起堤下3mmでの幅の喪失を報告した研究は3件のみであった。稜堤から頬側壁の高さの平均損失は、異種移植片(0.57 mm)および同種移植片(0.58 mm)が最も低く、次いで同種移植片(0.77 mm)および移植なしのソケット(1.74 mm)の順であった。12週間の再入院期間以降の組織学的結果の平均値では、アロプラストを移植したソケットの生体骨量が最も高く(45.53%)、次いで移植材を使用しないソケット(41.07%)、異種移植(35.72%)、同種移植(29.93%)と続いた。移植片の残存量は、同種移植片を移植したソケットで最も多く(21.75%)、次いで異種移植片(19.3%)、同種移植片(13.67%)となった。リエントリー時の結合組織含量が最も高かったのは、移植を行わないソケット(52.53%)で、次いで同種移植片(51.03%)、異種移植片(44.42%)、アロプラスト(38.39%)となっている。細胞治療や組織再生材料などの新しいバイオマテリアルのデータは、バイオマテリアルの異質性やサンプルサイズが小さいため、計算することができなかった。
RESULTS: The initial electronic search resulted in 2898 titles. The systematic application of inclusion and exclusion criteria resulted in 32 RCTs studying 1354 sockets, which addressed the clinical and histologic outcomes of flapless extraction with socket grafting and provided dimensional and histologic information at or beyond the 12-week reentry period. From these RCTs, the mean loss of buccolingual width at the ridge crest was lowest for xenografts (1.3 mm), followed by allografts (1.63 mm), alloplasts (2.13 mm), and sockets without any socket grafting (2.79 mm). Only 3 studies reported on loss of width at 3 mm below the ridge crest. The mean loss of buccal wall height from the ridge crest was lowest for xenografts (0.57 mm) and allografts (0.58 mm), followed by alloplasts (0.77 mm) and sockets without any grafting (1.74 mm). The mean histologic outcomes at or beyond the 12-week reentry period revealed the highest vital bone content for sockets grafted with alloplasts (45.53%), followed by sockets with no graft material (41.07%), xenografts (35.72%), and allografts (29.93%). The amount of remnant graft material was highest for sockets grafted with allografts (21.75%), followed by xenografts (19.3%) and alloplasts (13.67%). The highest connective tissue content at the time of reentry was seen for sockets with no grafting (52.53%), followed by allografts (51.03%), xenografts (44.42%), and alloplast (38.39%). Data for new and emerging biomaterials such as cell therapy and tissue regenerative materials were not amenable to calculations because of biomaterial heterogeneity and small sample sizes.
結論:
フラップレス抜歯後、最小治癒期間である12週間を時間的尺度とした場合、異種移植片と同種移植片は、同種移植片や移植を行わないソケットと比較して、ソケット寸法の損失が最も少ないことがわかった。最低12週間の治癒後の組織学的結果は、アロプラストを移植したソケットは、生命維持に必要な骨の量が最も多く、残存移植材と残存結合組織の量が最も少ないことを示した。ソケットグラフト材料、バリア膜の必要性、組織工学の使用、ソケットを覆う口蓋からの自家軟組織移植の使用により、欠損した頬骨の再生が予測できることを示す証拠は限られているが、新たに出てきているものである。
CONCLUSIONS: After flapless extraction of teeth, and using a minimum healing period of 12 weeks as a temporal measure, xenografts and allografts resulted in the least loss of socket dimensions compared to alloplasts or sockets with no grafting. Histologic outcomes after a minimum of 12 weeks of healing showed that sockets grafted with alloplasts had the maximum amount of vital bone and the least amount of remnant graft material and remnant connective tissue. There is a limited but emerging body of evidence for the predictable regeneration of deficient buccal bone with socket grafting materials, need for barrier membranes, use of tissue engineering, and use of autogenous soft tissue grafts from the palate to cover the socket.