日本語AIでPubMedを検索
短いインプラント(6mm)と長いインプラント(11~15mm)の副鼻腔底挙上術との併用:多施設共同無作為化比較臨床試験の3年結果
Short dental implants (6 mm) versus long dental implants (11-15 mm) in combination with sinus floor elevation procedures: 3-year results from a multicentre, randomized, controlled clinical trial.
PMID: 28081288
抄録
目的:
短い歯科用インプラント(6mm)の使用により、サイナス・グラフトを併用した場合のインプラントの生存率が長いインプラント(11~15mm)と同程度になるかどうかを検証すること。
AIM: To test whether the use of short dental implants (6 mm) results in an implant survival rate similar to that with longer implants (11-15 mm) in combination with sinus grafting.
方法:
この多施設共同研究では、上顎後部の部分的無歯顎症で、残存骨の高さが5~7mmの患者101名を登録した。対象患者は、ショートインプラント(6mm;GS/ショートグループ)またはロングインプラント(11~15mm)とサイナス・グラフト(GG/グラフトグループ)を同時に行う群に無作為に割り付けられた。インプラント埋入6ヵ月後(IP)、インプラントに単冠を装着し(PR)、その後1年ごとに再検査を行った。評価された転帰は、インプラントの生存期間、限界骨レベルの変化(MBL)、プロービングポケット深さ(PPD)、プロービング時の出血(BoP)、3年間の負荷期間中のプラーク蓄積(PCR)、およびあらゆる副作用の記録である。記述統計に加え、ノンパラメトリックアプローチを用いて2つの治療法について統計解析を行った。
METHODS: This multicentre study enrolled 101 patients with partial edentulism in the posterior maxilla and a remaining bone height of 5-7 mm. Included patients were randomly assigned to receive short implants (6 mm; GS/group short) or long implants (11-15 mm) simultaneously with sinus grafting (GG/group graft). Six months after implant placement (IP), implants were loaded with single crowns (PR) and patients were re-examined yearly thereafter. Assessed outcomes included: implant survival, marginal bone level changes (MBL), probing pocket depth (PPD), bleeding on probing (BoP) and plaque accumulation (PCR) during 3 years of loading as well as recording of any adverse effects. In addition to descriptive statistics, statistical analysis has been performed for the two treatment modalities using a non-parametric approach.
結果:
101人の患者に137本のインプラントが埋入された。3年間の追跡調査(FU-3)では、94人の患者、129本のインプラントが再検査された。インプラントの生存率は両群とも100%であった。FU-3でのMBLは、GGが0.45mm、GSが0.44mmであった(p>0.05)。IPからFU-3までのMBLは、GG(-0.43±0.58mm)、GS(-0.44±0.56mm)ともに統計学的に有意な減少が認められ、PRからFU-3までのMBLは、GG(-0.25±0.58mm)では認められたが、GS(-0.1±0.54mm)では認められなかった。FU-3におけるPCRおよびBoPは、PPD(p=0.035)以外は群間に差を認めなかった。
RESULTS: In 101 patients, 137 implants were placed. At the 3-year follow-up (FU-3), 94 patients with 129 implants were re-examined. The implant survival rate was 100% in both groups. MBL at FU-3 was 0.45 mm (GG) and 0.44 mm (GS) (p > 0.05). A statistically significant loss of MBL was observed in both GG (-0.43 ± 0.58 mm) and GS (-0.44 ± 0.56 mm) from IP to FU-3, and from PR to FU-3 in GG (-0.25 ± 0.58 mm) but not in GS (-0.1 ± 0.54 mm). PCR and BoP at FU-3 did not show any difference between the groups but for PPD (p = 0.035).
結論:
この研究の限界の範囲内で、萎縮した上顎後部に5~7mmの残存隆線高さが存在する場合、側方サイナスリフトと併用した長さ6mmのインプラントやそれ以上の長さのインプラントは、治療オプションとして考慮される可能性がある。
CONCLUSIONS: Within the limitations of this study, implants with a length of 6 mm as well as longer implants in combination with a lateral sinus lift may be considered as a treatment option provided a residual ridge height of 5-7 mm in the atrophied posterior maxilla is present.