あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Affect Disord.2017 08;218:335-338. S0165-0327(16)31475-6. doi: 10.1016/j.jad.2017.04.052.Epub 2017-04-25.

両親や義父母との同居と産後うつ。中国における予備調査

Living with parents or with parents-in-law and postpartum depression: A preliminary investigation in China.

  • Yue-Yun Wang
  • Hui Li
  • You-Jie Wang
  • Hong Wang
  • Yan-Ru Zhang
  • Lin Gong
  • Jian Ma
  • Yan Wang
  • Ming-Zhen Wang
  • Shi-Xian Qiu
  • Shi-Xin Yuan
PMID: 28494391 DOI: 10.1016/j.jad.2017.04.052.

抄録

背景:

妊産婦の生活状況と産後うつとの関連を調査した研究は少ない。本研究の目的は、中国人プアパラル女性における両親または義両親との同居と産後うつとの関連を検討することであった。

BACKGROUND: Few studies have investigated the association between puerperal women's living situation and postpartum depression. The aim of this study was to examine the association between living with parents or with parents-in-law and postpartum depression among Chinese puerperal women.

方法:

アンケートに記入した 1126 名の参加者を分析に含めた。産後うつ状態は、Edinburgh Postnatal Depression Scaleを用いて評価した。ロジスティック回帰モデルを用いて、潜在的交絡因子を調整した後の、産後女性の両親または義理の両親との同居と産後うつのリスクとの関連を推定した。

METHODS: A total of 1126 participants who completed questionnaire were included in our analysis. Postpartum depression status was assessed using the Edinburgh Postnatal Depression Scale. Logistic regression models were used to estimate the association between living with puerperal women's parents or with parents-in-law and risk of postpartum depression after adjustment for potential confounders.

結果:

参加者の産後うつの有病率は 11.8%であった。1126人の参加者のうち、524人(46.5%)が夫との同居、387人(34.4%)が義父母との同居、215人(19.1%)が両親との同居であった。夫のみと同居している女性と比較して、義父母と同居している女性は、潜在的交絡因子を調整した後、産後うつ病のリスクが高かった(OR=2.48;95%CI:1.20、5.15)。女性の両親と同居している女性と産後うつとの間には、交絡因子を調整しても関連は認められなかった(OR=1.05;95%CI:0.42, 2.65)。

RESULTS: The prevalence of postpartum depression among participants was 11.8%. Of the 1126 participants, 524 (46.5%) lived only with their husbands, 387 (34.4%) lived with their parents-in-law, and 215 (19.1%) lived with their parents. Compared with those living only with their husbands, puerperal women living with their parents-in-law had higher risk of postpartum depression after adjustment for potential confounders (OR=2.48; 95% CI: 1.20, 5.15). No association between living with puerperal women's parents and postpartum depression was found after adjustment for confounders (OR=1.05; 95%CI: 0.42, 2.65).

限界:

我々は広い範囲の潜在的交絡因子を調整したが、母乳育児、親密なパートナーの暴力、および夫婦関係などの他の測定されていない因子による残留交絡の可能性を排除することはできない。

LIMITATIONS: Although we adjusted for a wide range of potential confounders, we cannot rule out the possibility of residual confounding by other unmeasured factors, such as breastfeeding, intimate partner violence, and marital relationship.

結論:

我々の所見は、中国人のプアパラル女性における産後うつの危険因子として、義父母との同居が示唆されていることを示唆している。今後の予防的介入には、義父母と同居している女性を対象とした戦略を含めるべきである。

CONCLUSIONS: Our findings suggest that living with parents-in-law may be a risk factor for postpartum depression among Chinese puerperal women. Future preventive interventions should include strategies that target the puerperal women who lived with parents-in-law.

Copyright © 2017 Elsevier B.V. All rights reserved.