あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
BMC Oral Health.2017 Sep;17(1):124.

固定式歯科補綴における完全なデジタルワークフロー:システマティックレビュー

The complete digital workflow in fixed prosthodontics: a systematic review.

PMID: 28927393

抄録

背景:

歯科技工の継続的な発展により、物理的な模型を使用しない完全なバーチャル環境での固定式歯科補綴の分野での新たな機会が保証されている。その目的は、完全デジタル化されたワークフローと、歯牙支持またはインプラント支持の固定式補綴治療における従来のワークフローおよび/またはアナログとデジタルの混在したワークフローを比較することである。

BACKGROUND: The continuous development in dental processing ensures new opportunities in the field of fixed prosthodontics in a complete virtual environment without any physical model situations. The aim was to compare fully digitalized workflows to conventional and/or mixed analog-digital workflows for the treatment with tooth-borne or implant-supported fixed reconstructions.

方法:

2016-09-16までの電子検索(MEDLINE、EMBASE、Google Scholar)と手動検索を併用し、固定式補綴における完全デジタルワークフローを調査したRCTのうち、経済性、審美性、または患者中心の転帰を調査したものに焦点を当て、追跡調査または生存率/成功率分析、および機能下で少なくとも1年間の合併症評価を行った有無を問わず、PICO戦略を実施した。検索戦略は、MeSH-Termsと不特定のフリーテキストワードから組み立てた:(「歯科補綴物」[MeSH]) OR ( 「クラウン」[MeSH]) OR ( 「歯科補綴物、インプラント支持」[MeSH]))。OR ((クラウン) OR (固定式歯科補綴) OR (固定式再建) OR (歯科ブリッジ) OR (インプラントクラウン) OR (インプラント補綴) OR (インプラント修復) OR (インプラント再建))})。AND {("Computer-Aided Design" [MeSH]) OR ((digital workflow) OR (digital technology) OR (computerized dentistry) OR (intraoral scan) OR (digital impression) OR (scanbody) OR (virtual design) OR (digital design) OR (cad/cam) OR (rapid prototyping) OR (monolithic) OR (full-contour))}.AND {("Dental Technology" [MeSH] OR ((conventional workflow) OR (lost-wax-technique) OR (porcelain-fused-to-metal) OR (PFM) OR (implant impression) OR (hand-layering) OR (veneering) OR (framework))}.AND {(("Study, Feasibility" [MeSH]) OR ("Survival" [MeSH]) OR ("Success" [MeSH]) OR ("Economics" [MeSH]) OR ("Costs, Cost Analysis" [MeSH]) OR ("Esthetics, Dental" [MeSH]) OR ("Patient Satisfaction" [MeSH]))OR ((実現可能性) OR (効率性) OR (患者中心の結果))}。選択された研究におけるバイアスのリスク評価は、コクラン共同研究ツールを用いて、ランダム配列の作成、割り付け隠蔽、盲検化、結果データの完全性、選択的報告、その他のバイアスを含む「試験レベル」で行われた。1つ以上の主要な領域でバイアスのリスクが高いか不明確な場合は、バイアスリスクの判定が下された。システマティックレビューの正式な登録は行われなかった。

METHODS: A PICO strategy was executed using an electronic (MEDLINE, EMBASE, Google Scholar) plus manual search up to 2016-09-16 focusing on RCTs investigating complete digital workflows in fixed prosthodontics with regard to economics or esthetics or patient-centered outcomes with or without follow-up or survival/success rate analysis as well as complication assessment of at least 1 year under function. The search strategy was assembled from MeSH-Terms and unspecific free-text words: {(("Dental Prosthesis" [MeSH]) OR ("Crowns" [MeSH]) OR ("Dental Prosthesis, Implant-Supported" [MeSH])) OR ((crown) OR (fixed dental prosthesis) OR (fixed reconstruction) OR (dental bridge) OR (implant crown) OR (implant prosthesis) OR (implant restoration) OR (implant reconstruction))} AND {("Computer-Aided Design" [MeSH]) OR ((digital workflow) OR (digital technology) OR (computerized dentistry) OR (intraoral scan) OR (digital impression) OR (scanbody) OR (virtual design) OR (digital design) OR (cad/cam) OR (rapid prototyping) OR (monolithic) OR (full-contour))} AND {("Dental Technology" [MeSH) OR ((conventional workflow) OR (lost-wax-technique) OR (porcelain-fused-to-metal) OR (PFM) OR (implant impression) OR (hand-layering) OR (veneering) OR (framework))} AND {(("Study, Feasibility" [MeSH]) OR ("Survival" [MeSH]) OR ("Success" [MeSH]) OR ("Economics" [MeSH]) OR ("Costs, Cost Analysis" [MeSH]) OR ("Esthetics, Dental" [MeSH]) OR ("Patient Satisfaction" [MeSH])) OR ((feasibility) OR (efficiency) OR (patient-centered outcome))}. Assessment of risk of bias in selected studies was done at a 'trial level' including random sequence generation, allocation concealment, blinding, completeness of outcome data, selective reporting, and other bias using the Cochrane Collaboration tool. A judgment of risk of bias was assigned if one or more key domains had a high or unclear risk of bias. An official registration of the systematic review was not performed.

結果:

系統的検索により67件のタイトルが同定され、32件の抄録がスクリーニングされ、その後3件の全文がデータ抽出の対象となった。解析対象となったRCTは、追跡調査なしの異種混合であった。1つの研究では、完全にデジタルで製作された歯冠は、そのプロセス自体の実現可能性を明らかにしたが、マージナル精度は、従来のメタルセラミック(92.4μm)および二酸化ジルコニウム(ZrO2)クラウン(68.5μm)と比較して、二ケイ酸リチウム(LS2)修復物(113.8μm)では低かった(p<0.05)。別の研究では、リューサイト強化ガラスセラミッククラウンは、患者(8/2クラウン)および臨床家(7/3クラウン)から審美的に好まれていることが示された(p<0.05)。3つ目の研究では、インプラントクラウンを調査した。完全なデジタルワークフローは、アナログとデジタルの混合ワークフロー(156.6分)と比較して、2倍以上(75.3分)速かった(p<0.05)。複数ユニットの固定式歯科補綴物(FDP)を調査したRCTは見つからなかった。

RESULTS: The systematic search identified 67 titles, 32 abstracts thereof were screened, and subsequently, three full-texts included for data extraction. Analysed RCTs were heterogeneous without follow-up. One study demonstrated that fully digitally produced dental crowns revealed the feasibility of the process itself; however, the marginal precision was lower for lithium disilicate (LS2) restorations (113.8 μm) compared to conventional metal-ceramic (92.4 μm) and zirconium dioxide (ZrO2) crowns (68.5 μm) (p < 0.05). Another study showed that leucite-reinforced glass ceramic crowns were esthetically favoured by the patients (8/2 crowns) and clinicians (7/3 crowns) (p < 0.05). The third study investigated implant crowns. The complete digital workflow was more than twofold faster (75.3 min) in comparison to the mixed analog-digital workflow (156.6 min) (p < 0.05). No RCTs could be found investigating multi-unit fixed dental prostheses (FDP).

結論:

固定式歯科補綴における完全なデジタルワークフローを試験したRCTの数は少ない。現時点では、科学的に証明された臨床ルーチンの推奨はできない。質の高い臨床試験による研究は、利用可能なデジタルアプリケーションの産業的進歩よりも遅れているようである。完全なデジタル処理の分野では、追跡観察を含む、十分にデザインされたRCTによる今後の研究が必要である。

CONCLUSIONS: The number of RCTs testing complete digital workflows in fixed prosthodontics is low. Scientifically proven recommendations for clinical routine cannot be given at this time. Research with high-quality trials seems to be slower than the industrial progress of available digital applications. Future research with well-designed RCTs including follow-up observation is compellingly necessary in the field of complete digital processing.