あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Gerodontology.2018 Dec;35(4):282-289.

個人的口腔衛生とう蝕:無作為化比較試験の系統的レビュー

Personal oral hygiene and dental caries: A systematic review of randomised controlled trials.

PMID: 29766564

抄録

目的:

フッ化物による交絡作用がない場合の個人的口腔衛生とう蝕との関連を評価した無作為化試験の系統的レビューを行うこと。

OBJECTIVE: To conduct a systematic review of randomised trials assessing the association between personal oral hygiene and dental caries in the absence of the confounding effects of fluoride.

背景:

う蝕は世界人口の100%近くを蝕み続けている。う蝕の原因が口腔衛生の不良にあるのか、歯の形成不良(すなわち歯牙欠損)にあるのかについては100年来の対立がある。う蝕の病因に関するこれら2つの仮説は、異なる予防戦略につながる可能性があるため、この対立を解決することは公衆衛生上非常に重要である。

BACKGROUND: Dental caries continues to affect close to 100% of the global population. There is a century-old conflict on whether dental caries is caused by poor oral hygiene or poorly formed teeth (ie, teeth with dental defects). Resolving this conflict is of significant public health importance as these two hypotheses on dental caries aetiology can lead to different prevention strategies.

方法:

3つのデータベースにおいて、事前に定義した基準を用いて無作為化試験の系統的検索を行った。個人的口腔衛生介入が歯冠う蝕発生率に及ぼす影響を、ランダム効果モデルを用いて評価した。

METHODS: A systematic search for randomised trials was conducted using predefined criteria in 3 databases. The impact of personal oral hygiene interventions on coronal dental caries incidence was evaluated using random-effects models.

結果:

合計743人の参加者を含む3件の無作為化研究が含まれた。個人的口腔衛生介入は、入念な歯面清掃にもかかわらず、う蝕発生率に影響を及ぼさなかった(Δ Decayed, Missing and Filled Surfaces (DFMS)=-0.11; 95%信頼区間: (-0.91, 0.69; P-value<.79) )。試験結果に有意な異質性は認められなかった(異質性カイ2乗=1.88、P=.39)。この結果は、非ランダム化試験の結果を考慮した感度分析に対しても頑健であった。

RESULTS: Three randomised studies involving a total of 743 participants were included. Personal oral hygiene interventions failed to influence the incidence of dental caries (Δ Decayed, Missing and Filled Surfaces (DFMS) = -0.11; 95% confidence interval: (-0.91, 0.69; P-value < .79)) despite meticulous deplaquing of teeth. There was no significant heterogeneity in the trial results (heterogeneity chi-squared = 1.88, P = .39). The findings were robust to sensitivity analyses, including consideration of the results of nonrandomised studies.

結論:

フッ化物無添加の個人的口腔衛生は、う蝕の発生を減少させるという点で有益性を示すことができなかった。

CONCLUSION: Personal oral hygiene in the absence of fluorides has failed to show a benefit in terms of reducing the incidence of dental caries.