あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Oper Dent.2019 Jan/Feb;44(1):24-33.

心腔内ホワイトニングのQOLに対する色調退行と維持効果。RCT-A 1年フォローアップ研究

Color Regression and Maintenance Effect of Intracoronal Whitening on the Quality of Life: RCT-A One-year Follow-up Study.

PMID: 30059269

抄録

目的:

この無作為化臨床研究では、2つのパラメータを評価した。1)ウォーキングブリーチング法によるホワイトニング患者の歯の変色に対する臨床的な色の反発、2)非バイタルティースのブリーチングを受けた患者の1年後のフォローアップにおける心理的および審美的な自己認識への影響、である。

OBJECTIVE:: This randomized clinical study evaluated two parameters: 1) the clinical color rebound of whitening patients' tooth discoloration using the walking bleaching technique and 2) the impact on psychological and aesthetic self-perception at the one-year follow-up of patients who underwent bleaching of nonvital teeth.

方法と材料:

非重要歯の変色を有する50名の研究参加者を募集した。歯は、1)35%過酸化水素(n=25)と2)37%過酸化カルバミド(n=25)の2つのグループのいずれかに無作為に割り当てられた。ウォーキングブリーチ法を用いて,4回のセッションで歯冠内漂白を行った。各セッション後に歯の色を評価し,トータルカラーバリエーション(ΔE)を測定した。色の評価には最高値(B1)から最低値(C4)の順にガイドを配置し、Vita Classical Shade(ΔSGU)単位を用いて色の変化を算出した。主観的、客観的な評価は対応する歯と比較した。審美的知覚と心理社会的要因は,治療の前後に,Oral Health Impact Profile(OHIP)とPsychological Impact of Dental Impact Questionnaire(PIDAQ)の調査によって評価した。

METHODS AND MATERIALS:: Fifty study participants with nonvital tooth discoloration were recruited. Teeth were assigned randomly into one of two groups: 1) 35% hydrogen peroxide (n=25) and 2) 37% carbamide peroxide (n=25). Intracoronal bleaching was carried out over the course of four sessions using the walking bleach technique. Tooth color was evaluated after each session in order to measure the total color variation (ΔE). The guide was arranged from highest (B1) to lowest values (C4) for evaluating color, and color changes using Vita Classical Shade (ΔSGUs) units were calculated. Subjective and objective assessments were compared with the counterpart of the tooth. Aesthetic perception and psychosocial factors were evaluated before and after treatment by the Oral Health Impact Profile (OHIP) and Psychological Impact of Dental Impact Questionnaire (PIDAQ) surveys.

RESULTS::

色調変化(ΔE)は,カルバミド群が15.48±5.17,過酸化水素群が14.02±4.85であった.1年後の追跡調査では、これら2群間に有意な差( p>0.05)はなかった。治療後のPIDAQスコアは、ベースライン値と比較して減少した(p<0.05)。OHIP値の大部分はベースライン値に回帰した。

RESULTS:: Color changes (ΔE) were 15.48 ± 5.17 and 14.02 ± 4.85 for carbamide and hydrogen peroxide groups, respectively. There were no significant differences ( p>0.05) between these two groups at the one-year follow-up. There was a decrease in the PIDAQ scores after treatment compared to baseline values ( p<0.05). The majority of OHIP values regressed to baseline values.

結論:

ウォーキングブリーチングの技術は高い効果があり,非バイタルティースのカラーリバウンドが少なく,1年後のフォローアップでは患者の心理的影響に良い影響を与えた。

CONCLUSION:: The technique of walking bleaching was highly effective and showed minimal color rebound in nonvital teeth and had a positive effect on patients' psychological impact at the one-year follow-up.