あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Prosthodont Res.2019 Apr;63(2):202-209.

開口制限を有する顎関節症患者に対する下顎骨操作法の有効性:改良型集学的治療法との比較のための無作為化比較試験

Efficacy of mandibular manipulation technique for temporomandibular disorders patients with mouth opening limitation: a randomized controlled trial for comparison with improved multimodal therapy.

PMID: 30563758

抄録

目的:

開口制限のある顎関節症患者の治療には、徒手療法が用いられてきた。しかし、操体法の治癒効果については研究者によって異なり、その必要性については未だ議論の余地がある。本研究の目的は、マニピュレーションの有効性を無作為化比較試験(RCT)により確認することである。

PURPOSE: Manual therapy has been used for the treatment of patients with temporomandibular disorders (TMD) with mouth-opening limitations. However, the curative effect of manipulation differs among researchers, and its necessity remains controversial. The purpose of this study was to confirm the efficacy of manipulation using a randomized controlled trial (RCT).

方法:

開口制限(上下中切歯間距離≦35mm)を有する 61 名の顎関節症患者を抽出した。従来治療群(n=30)と従来治療+マニピュレーション群(n=31)の2群に分けた。従来型治療では,ブラキシズムの認知行動療法と教育の2種類の自己鍛錬を行った.ベースラインから18週後まで開口制限,口腔顔面痛,顎関節音を記録した.これらのパラメータは、開口距離と痛みについては分散分析(ANOVA)とScheffeの検定を用いて、顎関節音についてはMann-Whitney U検定を用いて、2つの治療グループ間で統計的に比較された。

METHODS: A total of 61 TMD patients who had mouth-opening limitation (upper and lower middle incisor distance ≤35mm) were selected. They were divided into two treatment groups: conventional treatment (n=30) and conventional treatment plus manipulation (n=31). The conventional treatment included two types of self-exercise: cognitive behavioral therapy for bruxism and education. Mouth-opening limitation, orofacial pain, and temporomandibular joint (TMJ) sounds were recorded from baseline to 18 weeks after baseline. These parameters were statistically compared between the two treatment groups by using analysis of variance (ANOVA) and Scheffe's test to assess mouth opening distance and pain; TMJ sounds were compared using Mann-Whitney U test.

結果:

初診時の治療後の開口制限を除き、2つの治療群間に統計的な差は認められなかった。顎関節症の病型によって層別化したサブグループ解析でも同様の傾向がみられた。

RESULTS: No statistical difference was observed between the two treatment groups except for mouth-opening limitation after treatment at the first visit. Subgroup analyses, stratified according to the pathological type of TMD, indicated a similar trend.

結論:

マニピュレーションの効果は、我々の予想に反して限定的であり、治療用エクササイズの実行の改善は、長期観察においてマニピュレーションと同様の効果を示した。マニピュレーションの利点は、初回治療時にのみ観察された。このRCTは日本の大学病院医療情報ネットワークに登録されている(UMIN-CTR: 000010437)。

CONCLUSIONS: The efficacy of manipulation seems to be limited, in contrast to our expectations, and improved execution of therapeutic exercises has a similar effect to that of manipulation during long-term observation. The advantage of manipulation was observed only during the first treatment session. The RCT was registered in the University Hospital Medical Information Network in Japan (UMIN-CTR: 000010437).