日本語AIでPubMedを検索
中東の捕らわれたハヤブサにおける包接体ヘルペスウイルス肝炎。臨床所見と病理学的所見のレビュー
Inclusion Body Herpesvirus Hepatitis in Captive Falcons in the Middle East: A Review of Clinical and Pathologic Findings.
PMID: 31124605 DOI: 10.1647/2018-341.
抄録
ハヤブサにおける包摂体肝炎は、ファルコンリッドHV-1と指定されたヘルペスウイルスによって引き起こされる。このヘルペスウイルスおよび猛禽類に影響を及ぼす他のヘルペスウイルスは、属名が割り振られておらず、ワシの包摂体ヘルペスウイルス肝炎(Accipitrid HV-1)およびフクロウの包摂体ヘルペスウイルス肝炎(Strigid HV-1)が含まれている。ヘルペスウイルス感染症は、ヨーロッパ、北米、アジア全域で、ハヤブサ科のさまざまな種の飼育下の猛禽類と自由行動下の猛禽類の両方で診断されています。フクロウやハヤブサに感染するヘルペスウイルスは、抗原的にはハトヘルペスウイルス(Columbid HV-1)と類似しており、他の鳥類ヘルペスウイルスとは異なることがわかっています。フクロウ、ハヤブサおよびハトから分離されたヘルペスウイルスを、自然に感染した鳥類から分離されたヘルペスウイルスDNAポリメラーゼ遺伝子の断片を配列決定して比較したところ、これら3つのソースからの配列はほぼ同一であることが明らかになった。この研究の著者らは、Falconid HV-1、Strigid HV-1、およびColumbid HV-1が同一ウイルスであると結論づけた。さらに、著者らは、ハトが猛禽類へのウイルスの感染に関与している可能性があるため、このウイルスをコロンビットHV-1(CoHV-1)と呼ぶことも提案しています。ハトはしばしば、臨床症状を示さずにウイルスを保有しています。猛禽類は感染したハトを摂取することで感染するのではないかと以前から疑われていました。一部の研究では、ハヤブサがキャリアハトを摂取して経口ルートで感染するのではなく、眼球や鼻からのルートで感染する可能性が示唆されています。封入体ヘルペスウイルス肝炎は、中東の鷹狩り、レース、繁殖に使用されている飼育下のハヤブサ集団で頻繁に診断される疾患であり、ハトが訓練や食料品として広範囲に使用されていることに関連していると思われる。本稿では、中東における包接体ヘルペスウイルス肝炎に罹患したハヤブサの臨床所見と病理学的所見をレビューする。
Inclusion body hepatitis in falcons is caused by a herpesvirus designated Falconid HV-1. This herpesvirus and other herpesviruses affecting birds of prey have not been assigned to a genus and include inclusion body herpesvirus hepatitis in eagles (Accipitrid HV-1) and inclusion body herpesvirus hepatitis in owls (Strigid HV-1). Herpesvirus infections have been diagnosed in both captive and free-living raptors across Europe, North America, and Asia in different species of the family Falconidae. Herpesviruses affecting owls and falcons have been found to be antigenically similar to pigeon herpesvirus (Columbid HV-1) and distinct from other avian herpesviruses. When the herpesvirus isolates from owls, falcons, and pigeons were compared by sequencing a fragment of the herpes viral DNA polymerase gene from those birds naturally infected with the virus, the sequences from these 3 sources were found to be nearly identical. The authors of this study concluded that the Falconid HV-1, Strigid HV-1, and Columbid HV-1 were the same virus. Furthermore, the authors also proposed that the virus therefore be referred to as Columbid HV-1 (CoHV-1), because pigeons may be responsible for the transmission of the virus to birds of prey. Pigeons are often carriers of the virus without showing any clinical signs. It has long been suspected that raptors may contract the infection by the ingestion of infected pigeons. Some studies have suggested that falcons may not contract the infection through the oral route by ingesting carrier pigeons, but through the ocular or nasal route. Inclusion body herpesvirus hepatitis is a frequently diagnosed disease in the captive falcon population used for falconry, racing, and breeding in the Middle East, and it seems to be associated with the extensive use of pigeons for training and as a food item. This paper reviews the clinical and pathological findings in falcons affected by inclusion body herpesvirus hepatitis in the Middle East.
© 2019 by the Association of Avian Veterinarians.