日本語AIでPubMedを検索
大学生における月経前症状と健康およびストレスの主観的知覚との関連性の可能性:横断的研究
A potential relation between premenstrual symptoms and subjective perception of health and stress among college students: a cross-sectional study.
PMID: 31695730 PMCID: PMC6822352. DOI: 10.1186/s13030-019-0167-y.
抄録
背景:
あらゆる文化や社会経済レベルの女性の大多数は、月経前症候群として知られる月経前症状を月経前に経験している。本研究では、大学生の間で一般的に報告されている月経前症状を調査した。著者らはさらに、健康に対する主観的な認識など、月経前症状と関連している可能性のある要因を検討した。
Background: A majority of women from all cultures and socioeconomic levels experience myriad symptoms known as premenstrual syndrome during the days prior to menstruation. The present study investigated commonly reported symptoms in the premenstrual phase among college students. The authors further scrutinized potential factors, including subjective perceptions of health, which may be related to the premenstrual-symptom constellation.
調査方法:
200名の参加者(平均年齢19.8±0.1歳)を対象とした横断的調査を行った。被験者は、月経前症状の有病率と重症度を評価するために、自己報告型月経苦痛質問票(MDQ)の8つのカテゴリーに分類された46の症状に対する月経前経験の評価を行った。また、参加者は、健康に関する主観的知覚、自己評価のストレス、ライフスタイル、人口統計学的変数に関する標準化された健康質問票にも回答した。
Methods: We conducted a cross-sectional survey, which included 200 participants (mean age: 19.8 ± 0.1 years old). The subjects completed a rating of their premenstrual experiences relative to 46 symptoms in eight categories of the self-reporting menstrual distress questionnaire (MDQ) to evaluate the prevalence and severity of premenstrual symptoms. The participants also answered a standardized health questionnaire regarding subjective perceptions of health, self-rating stress, lifestyle, and demographic variables.
結果:
重症度にかかわらず、参加者の間で最も頻繁に発生している 10 の症状は、皮膚障害、イライラ、疲労、気分転換、全身の痛み、学校や仕事のパフォーマンスの低下、腰痛、乳房の痛み、体重増加、およびむくみであった。段階的重回帰分析では、健康に対する主観的知覚(β=0.28;<0.001)と自己評価のストレス(β=0.18;=0.008)がMDQの合計スコアに最も強く関連する因子であることが明らかになった。さらに、自分自身を「不健康でストレスを感じている」と評価した19人の女性は、健康でストレスを感じていない女性と比較して、重度または極めて重度の身体的症状(全身の痛みや痛み)および心理社会的症状(混乱、学校や仕事のパフォーマンスの低下、効率性の低下、孤独感、不安、落ち着きのなさ、気分の揺れ、および抑うつ)の有病率が高いことが示されました。
Results: Regardless of severity, the 10 symptoms most often occurring among the participants included skin disorders, irritability, fatigue, mood swings, general aches and pains, lowered school or work performance, backache, painful breasts, weight gain, and swelling. Stepwise multiple regression analysis revealed subjective perception of health (β = 0.28; < 0.001) and self-rating stress (β = 0.18; = 0.008) as the factors most strongly related to the MDQ total scores. In addition, the 19 women who evaluated themselves as "unhealthy and stressed" had greater prevalence of severe or extremely severe physical (general aches and pains) and psychosocial symptoms (confusion, lowered school or work performance, decreased efficiency, loneliness, anxiety, restlessness, mood swings, and depression), compared to the healthy and non-stressed women.
結論:
本研究では、大学生における月経前症状の有病率は、重症度や数に関係なく、月経前症状の強さと健康やストレスに対する否定的な主観的知覚が関連している可能性を示唆している。
Conclusions: The present study indicates the prevalence of premenstrual symptoms, regardless of severity and number, among college students and suggests that negative subjective perceptions of health and stress may be related to the intensity of premenstrual symptomatology.
© The Author(s). 2019.