あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Oral Rehabil.2020 Apr;47(4):501-510.

脳卒中後の嚥下障害に対するNMESを併用した運動ベースの嚥下介入(McNeill Dysphagia Therapy):二重盲検プラセボ対照試験

Exercise-based swallowing intervention (McNeill Dysphagia Therapy) with adjunctive NMES to treat dysphagia post-stroke: A double-blind placebo-controlled trial.

PMID: 31880338

抄録

背景:

脳卒中後の嚥下障害は広くみられるが、嚥下障害の治療は行き当たりばったりで行われることが多く、治療成績は不明確である。神経筋電気刺激(NMES)は脳卒中後の嚥下障害の治療法として注目されているが、その適用に関するデータはまだ相反するものである。

BACKGROUND: Dysphagia following stroke is prevalent; however, dysphagia treatment is often applied haphazardly and outcomes unclear. Neuromuscular electrical stimulation (NMES) has received increased attention as a treatment for post-stroke dysphagia; but application data remain conflicted.

目的:

本研究では、脳卒中後の嚥下障害リハビリテーションに対する運動療法(McNeill Dysphagia Therapy:MDTP)+NMESの有効性と安全性を検討した。

OBJECTIVE: This study investigated effectiveness and safety of an exercise-based swallowing therapy (McNeill Dysphagia Therapy: MDTP) +NMES for dysphagia rehabilitation following stroke.

方法:

亜急性期リハビリテーション病院に入院した嚥下障害のある脳卒中患者(n=53、×年齢:66[13.2]、男性47.2%)を、MDTP+NMES(NMES)群、MDTP+シャムNMES(MDTP)群、通常ケア(UC)群のいずれかに無作為に割り付けた。患者は1日1時間の治療を3週間受け、盲検化された評価者によって3ヵ月までモニターされた。アウトカムには、臨床的嚥下能力、経口摂取量、体重、患者の嚥下に対する認識、嚥下障害関連合併症の発生などが含まれた。

METHODS: Stroke patients (n = 53, x̅ age: 66 [13.2], 47.2% male) with dysphagia admitted to sub-acute rehabilitation hospital were randomised to MDTP + NMES [NMES], MDTP + sham NMES [MDTP] or usual care [UC] swallowing therapy groups. Patients were treated for 1 hour per day for 3 weeks and monitored to 3 months by a blinded evaluator. Outcomes included clinical swallowing ability, oral intake, weight, patient perception of swallow and occurrence of dysphagia-related complications.

結果:

治療後の嚥下障害の重症度と治療効果は群間で有意差があった(P≦.0001)。MDTP群はNMES群またはUC群よりも、経口摂取量の増加(χ =5, P≤.022)、脳卒中後3ヵ月までの機能的転帰の改善(RR=1.72, 1.04-2.84)など、より大きな肯定的変化を示した。探索的Cox回帰により、MDTP群は「脳卒中前の食事に戻る」までの時間において4.317[95%CI:1.08-17.2、P< 0.03]という最大の利益をもたらしたことが明らかになった。

RESULTS: Post-treatment dysphagia severity and treatment response were significantly different between groups (P ≤ .0001). MDTP demonstrated greater positive change than either NMES or UC arms, including increase in oral intake (χ  = 5, P ≤ .022) and improved functional outcome by 3 months post-stroke (RR = 1.72, 1.04-2.84). Exploratory Cox regression revealed the MDTP group conferred the greatest benefit in time to "return to pre-stroke diet" of 4.317 [95% CI: 1.08- 17.2, P< .03].

結論:

MDTP単独群とNMESまたはUC群との比較では、MDTP単独群の方がより大きな有益性(例えば、嚥下障害の重症度の軽減、経口摂取の改善、脳卒中前の食事への早期復帰)が得られた。

CONCLUSION: Greater benefit (eg reduction in dysphagia severity, improved oral intake and earlier return to pre-stroke diet) resulted from a programme of MDTP alone vs NMES or UC.