日本語AIでPubMedを検索
急性視神経炎(MOVING)の最初の片側エピソードの後の Fingolimod - 無作為化、評価者盲検、活性化対照、第2相試験の予備的な結果
Fingolimod after a first unilateral episode of acute optic neuritis (MOVING) - preliminary results from a randomized, rater-blind, active-controlled, phase 2 trial.
PMID: 32126977 PMCID: PMC7052969. DOI: 10.1186/s12883-020-01645-z.
抄録
背景:
多発性硬化症(MS)では、神経保護と再石灰化の促進が重要な治療上のギャップとなっている。急性視神経炎(ON)は多発性硬化症(MS)の代表的な症状である。我々は、アストロサイトとオリゴデンドロサイトに存在するスフィンゴシン-1-リン酸受容体(S1PR)の存在と性質に基づいて、再発寛解型MSで現在認可されているS1PRモジュレーターであるフィンゴリモッドの治療によって再髄質化が促進されるのではないかと仮説を立てた。
BACKGROUND: Neuroprotection and promotion of remyelination represent important therapeutic gaps in multiple sclerosis (MS). Acute optic neuritis (ON) is a frequent MS manifestation. Based on the presence and properties of sphingosine-1-phosphate receptors (S1PR) on astrocytes and oligodendrocytes, we hypothesized that remyelination can be enhanced by treatment with fingolimod, a S1PR modulator currently licensed for relapsing-remitting MS.
方法:
MOVING試験は、治験責任医師主導、評価者盲検、無作為化臨床試験であった。臨床的に孤立した症候群またはMSの再発として発症した急性片側性ONを有する患者さんを対象に、0.5mgのフィンゴリモド経口投与またはIFN-β1b 250μgの皮下投与を6カ月間、1日おきに投与する群に無作為に割り付けられました。対象眼の多焦点視覚誘発電位(mfVEP)潜時の変化を一次アウトカム(6ヵ月目対ベースライン)および二次アウトカム(3ヵ月目、6ヵ月目、12ヵ月目対ベースライン)として検討した。さらに、全視野視覚誘発電位、視力、光コヒーレンス・トモグラフィー、臨床的再発の有無、障害の指標、脳MRI、自己申告による視覚的生活の質を追跡調査した。この研究は募集が不十分(n=15)であったため中止され、利用可能な結果が報告された。
METHODS: MOVING was an investigator-driven, rater-blind, randomized clinical trial. Patients with acute unilateral ON, occurring as a clinically isolated syndrome or MS relapse, were randomized to 6 months of treatment with 0.5 mg oral fingolimod or subcutaneous IFN-β 1b 250 μg every other day. The change in multifocal visual evoked potential (mfVEP) latency of the qualifying eye was examined as the primary (month 6 vs. baseline) and secondary (months 3, 6 and 12 vs. baseline) outcome. In addition, full field visual evoked potentials, visual acuity, optical coherence tomography as well as clinical relapses and measures of disability, cerebral MRI, and self-reported visual quality of life were obtained for follow-up. The study was halted due to insufficient recruitment (n = 15), and available results are reported.
結果:
一次エンドポイントのプロトコールごとの解析では、フィンゴリモド投与(n=5、中央値減少、15.7ms)は、IFN-β1b投与(n=4、中央値増加、8.15ms)に比べて、6ヵ月後のmfVEP潜時の減少がベースラインよりも有意に大きかった(相互作用についてはp<0.001)。二次エンドポイント解析では統計的有意性が維持された。その他のエンドポイントについては、記述的結果を報告した。
RESULTS: Per protocol analysis of the primary endpoint revealed a significantly larger reduction of mfVEP latency at 6 months compared to baseline with fingolimod treatment (n = 5; median decrease, 15.7 ms) than with IFN-β 1b treatment (n = 4; median increase, 8.15 ms) (p < 0.001 for interaction). Statistical significance was maintained in the secondary endpoint analysis. Descriptive results are reported for other endpoints.
結論:
MOVING試験の予備的な結果は、IFN-β治療と比較した場合の視神経再結合に対するフィンゴリモドの有益な効果の支持を主張している。解釈は、完全な観察の数が少ないこと、対照群の予期せぬ悪化、ベースラインのmfVEP潜時の差によって制限されている。これらの知見はより大規模な研究で確認される必要がある。
CONCLUSION: Preliminary results of the MOVING trial argue in support of a beneficial effect of fingolimod on optic nerve remyelination when compared to IFN-β treatment. Interpretation is limited by the small number of complete observations, an unexpected deterioration of the control group and a difference in baseline mfVEP latencies. The findings need to be confirmed in larger studies.
トライアル登録:
本試験は、2012 年 10 月 26 日に EUDRA-CT 2011-004787-30、2012 年 7 月 24 日に NCT01647880 として登録された。
TRIAL REGISTRATION: The trial was registered as EUDRA-CT 2011-004787-30 on October 26, 2012 and as NCT01647880 on July 24, 2012.