あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Am J Psychiatry.2020 Apr;:appiajp202019091000. doi: 10.1176/appi.ajp.2020.19091000.Epub 2020-04-21.

外来診療における精神科医による双極性障害の薬物治療における20年の傾向

20-Year Trends in the Pharmacologic Treatment of Bipolar Disorder by Psychiatrists in Outpatient Care Settings.

  • Taeho Greg Rhee
  • Mark Olfson
  • Andrew A Nierenberg
  • Samuel T Wilkinson
PMID: 32312111 DOI: 10.1176/appi.ajp.2020.19091000.

抄録

目的:

双極性障害の治療における薬理学的選択肢は過去20年以上にわたって増加しており、1990年代にはいくつかの第二世代の抗精神病薬が承認された。著者らは、双極性障害の外来管理における薬理学的薬剤の使用傾向について述べている。

OBJECTIVE: Pharmacological options for treating bipolar disorder have increased over the past 20 years, with several second-generation antipsychotics receiving regulatory approval in the 1990s. The authors describe trends in use of pharmacological agents in the outpatient management of bipolar disorder.

方法:

著者らは、1997年から2016年の全国外来医療調査の全国代表的なデータを用いて、双極性障害が主な診断項目に挙げられている精神科受診者における気分安定薬、第一世代および第二世代の抗精神病薬、抗うつ薬の使用の傾向を調べた。ロジスティック回帰モデルを用いて統計学的に有意な傾向を明らかにし、共変量として年齢、性別、人種・民族、主要保険を用いた。

METHODS: Using nationally representative data from the 1997-2016 National Ambulatory Medical Care Surveys, the authors examined trends in the use of mood stabilizers, first- and second-generation antipsychotics, and antidepressants among psychiatrist visits for which bipolar disorder was listed among the primary diagnoses. A logistic regression model was used to identify statistically significant trends, with covariates including age, gender, race/ethnicity, and primary insurance.

結果:

抗精神病薬の処方はますます一般的になり、双極性障害の外来受診率は1997-2000年の12.4%から2013-2016年には51.4%に増加した(修正オッズ比=5.05、95%CI=3.65-7.01)。気分安定薬の使用は、1997-2000年の双極性障害の受診の62.3%から2013-2016年には26.4%に減少した(修正オッズ比=0.18、95%CI=0.13-0.27)。抗うつ薬の処方は、1997-2000年の双極性障害受診の47.0%、2013-2016年の57.5%で発生していた。気分安定薬を使用しない抗うつ薬の処方は、1997-2000年の17.9%から2013-2016年の40.9%へと大幅に増加した(修正オッズ比=2.88、95%CI=2.06-4.03)。

RESULTS: Antipsychotics were increasingly more commonly prescribed, increasing from 12.4% of outpatient visits for bipolar disorder in the 1997-2000 period to 51.4% in the 2013-2016 period (adjusted odds ratio=5.05, 95% CI=3.65-7.01). Use of mood stabilizers decreased from 62.3% of visits for bipolar disorder in the 1997-2000 period to 26.4% in the 2013-2016 period (adjusted odds ratio=0.18, 95% CI=0.13-0.27). Prescription of antidepressants occurred in 47.0% of visits for bipolar disorder in the 1997-2000 period and 57.5% in the 2013-2016 period. Prescription of an antidepressant without a mood stabilizer increased substantially, from 17.9% in the 1997-2000 period to 40.9% in the 2013-2016 period (adjusted odds ratio=2.88, 95% CI=2.06-4.03).

結論:

双極性障害の治療においては、過去20年の間に第二世代の抗精神病薬が従来の気分安定薬に取って代わり、大きな変化が起こっている。抗うつ薬の処方は、双極性障害における有効性に関するエビデンスが乏しく、躁病のリスクを高めることが懸念されているにもかかわらず、継続して行われている。新しい抗精神病薬の実際の有効性と忍容性を従来の気分安定薬と比較するための研究が必要である。

CONCLUSIONS: Substantial changes have occurred in the treatment of bipolar disorder over the past 20 years, with second-generation antipsychotics in large measure supplanting traditional mood stabilizers. Antidepressant prescriptions persisted despite a lack of evidence for their efficacy in bipolar disorder and concerns about increasing the risk of mania. Research is needed to compare the real-world effectiveness and tolerability of newer antipsychotics with those of traditional mood stabilizers.