あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
BMJ Open.2020 Jun;10(6):e035673. bmjopen-2019-035673. doi: 10.1136/bmjopen-2019-035673.Epub 2020-06-17.

転移性肺がん患者における電子的症状モニタリング:フィージビリティスタディ

Electronic symptom monitoring in patients with metastatic lung cancer: a feasibility study.

  • Rasmus Blechingberg Friis
  • Niels Henrik Hjollund
  • Caroline Trillingsgaard Mejdahl
  • Helle Pappot
  • Halla Skuladottir
PMID: 32554725 PMCID: PMC7304800. DOI: 10.1136/bmjopen-2019-035673.

抄録

目的:

症状モニタリングのための電子質問票を設計し、転移性肺癌患者に適用した場合の実現可能性、使用可能性、受容性を評価すること。

OBJECTIVES: To design an electronic questionnaire for symptom monitoring and to evaluate the feasibility, usability and acceptability when applied to patients with metastatic lung cancer.

設定:

単一施設での実行可能性研究。

SETTING: Single-centre feasibility study.

参加者:

抗悪性腫瘍治療中のステージIV肺がん患者。

PARTICIPANTS: Patients with stage IV lung cancer in antineoplastic treatment.

インターベンション:

この研究では、複雑な介入デザインの最初の3つのフェーズ、第1フェーズ、介入の開発、第2フェーズ、実現可能性試験、第3フェーズ、介入の評価について説明している。第1相では、質問票の項目が選択され、患者の面接後に調整された。第2相では、3週間のフィージビリティーテストの間、患者は毎週電子アンケートに記入した。症状が悪化した場合には、患者への連絡を目的として看護師に通知した。第3段階では、患者は紙のアンケートで第2段階を評価し、参加した看護師との面接を行った。

INTERVENTIONS: This study describes the first three phases of a complex intervention design: phase 1, development of the intervention; phase 2, feasibility testing and phase 3, evaluation of the intervention. In phase 1, items were selected for the questionnaire and adjusted following patient interviews. In phase 2, patients completed the electronic questionnaire weekly during a 3-week feasibility test. In case of symptom deterioration, a nurse was notified with the aim to contact the patient. In phase 3, patients evaluated phase 2 by paper questionnaires, and interviews were conducted with the participating nurses.

主な成果測定:

試験成績:第1相、使用性と関連性、第2相、募集率、コンプライアンス、閾値機能性、第3相、使用性、受容性と関連性。

PRIMARY OUTCOME MEASURES: The study outcomes: phase 1, usability and relevance; phase 2, recruitment rate, compliance and threshold functionality and phase 3, usability, acceptability and relevance.

結果:

第1フェーズでは、患者(n=8)に質問紙を作成してもらい、その内容を確認した。フェーズ2とフェーズ3では、アプローチした29人中20人(69%)の患者が週単位でアンケートに回答した。2名の患者はアンケートに回答しなかった(回答率90%)。残りの18人の患者は、合計72回のアンケートの可能性のうち65回を完了した(7回の未完了、93%の完了)。症状の報告を受けて看護師から電話がかかってきたのは30%であった。電話での会話の内容は関連性があり、研究のセットアップは論理的に許容できるものであった。

RESULTS: In phase 1, a questionnaire was designed and reviewed by patients (n=8). The interviews revealed high usability and relevance of the intervention.For phases 2 and 3, 20 of 29 approached patients (69%) responded to the questionnaire on a weekly basis. Two patients did not complete any questionnaires (compliance 90%). The remaining 18 patients completed 65 of a total of 72 possible questionnaires (7 missed, 93% completed). Reported symptoms led to a phone call from a nurse in 30% of the responses.The patients reported high usability and acceptability of questionnaire and software. The substance of the telephonic conversations was relevant, and the study set-up was logistically acceptable.

結論:

症状モニタリングのために設計された電子質問票は、対象集団における使用性、受容性、関連性が高いことが明らかになった。結論として、この研究のセットアップは無作為化比較試験のために実行可能であると考えられた。

CONCLUSIONS: An electronic questionnaire designed for symptom monitoring revealed high usability, acceptability and relevance in the target population. In conclusion, the study set-up was considered feasible for a randomised controlled trial.

トライアル登録番号:

NCT03529851。

TRIAL REGISTRATION NUMBER: NCT03529851.

© Author(s) (or their employer(s)) 2020. Re-use permitted under CC BY-NC. No commercial re-use. See rights and permissions. Published by BMJ.