あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Otol. Neurotol..2020 May;doi: 10.1097/MAO.0000000000002706.Epub 2020-05-14.

軟骨リンパ節形成術によるT字管。穿孔のリスクは価値があるか?

T-tubes Through Cartilage Tympanoplasty: Is It Worth the Perforation Risk?

  • Anna Celeste Gibson
  • Joshua Cody Page
  • Joshua Jervis-Bardy
  • DeAnne King
  • John L Dornhoffer
PMID: 32558753 DOI: 10.1097/MAO.0000000000002706.

抄録

目的:

慢性耳の長期人工呼吸のための軟骨リンパ管形成術対ネイティブリンパ膜を介したTチューブ留置に関する1人の外科医の経験と、チューブ除去後の残存穿孔率を検討すること。

OBJECTIVE: To review a single surgeon's experience with T-tube placement through cartilage tympanoplasty versus native tympanic membrane for long-term ventilation of the chronic ear and residual perforation rates following tube removal.

研究デザイン:

レトロスペクティブカルテレビュー。

STUDY DESIGN: Retrospective chart review.

設定:

2つの三次紹介センター。

SETTING: Two tertiary referral centers.

患者:

1998年から2016年までの間に、主にまたは二次的にT管を配置した全島軟骨膜形成術または後パリセード軟骨膜形成術のいずれかを受けた116例(4~71歳)。

PATIENTS: One hundred sixteen patients (4-71 yr of age) who underwent either total island cartilage tympanoplasty or posterior palisade cartilage tympanoplasty with T-tube placement primarily or secondarily from 1998 to 2016.

主な成果測定:

各T字管の長期転帰は、管の留置と開存性、および管の抜去または押し出し後の鼓膜の状態に関して記録された。聴覚データ、年齢、性別、診断、および実施された手技を考慮した。

MAIN OUTCOME MEASURES: Long-term outcome of each T-tube was recorded with respect to retention and patency, and tympanic membrane status following either tube removal or extrusion. Audiometric data, age, sex, diagnosis, and procedure(s) performed were considered.

結果:

116人の患者(全耳122人、全T管139本)が含まれていた。57例の耳には軟骨を介してチューブを留置した全島軟骨鼓膜形成術を、65例の耳には在来の鼓膜を介してチューブを留置した後島移植術を施行した。全島軟骨群には68本のT管が留置され、除去後に3本(4.4%)の穿孔が残存した。後口蓋軟骨移植群には71本のT-チューブが配置され、除去または押し出し後に6本の残存穿孔(8.5%)があった。T管の平均留置期間は、島型全摘出群で3.93年、パリセード後移植群で3.58年であった。全島式鼓膜形成術群は5.36年、後口蓋式鼓膜形成術群は5.66年の平均経過観察期間であった。

RESULTS: There were 116 patients (122 total ears and 139 total T-tubes) included: 57 ears underwent total island cartilage tympanoplasty with tube placed through cartilage and 65 ears underwent posterior island graft with tube placed through native tympanic membrane. Sixty-eight T-tubes were placed in the total island cartilage group with three (4.4%) residual perforations following removal. Seventy-one T-tubes were placed in the posterior palisade graft group with six residual perforations (8.5%) following removal or extrusion. The mean retention rate for the T-tubes was 3.93 years for the total island tympanoplasty group and 3.58 years for the posterior palisade tympanoplasty group. The mean follow-up for total island tympanoplasty and posterior palisade tympanoplasty was 5.36 and 5.66 years, respectively.

結論:

我々のデータは、軟骨鼓膜形成術によるT管留置は、中耳に長期的な換気を提供する価値があり、ネイティブの鼓膜によるT管留置よりも残留穿孔のリスクは高くないことを示唆している。

CONCLUSION: Our data suggest that T-tube placement through cartilage tympanoplasty is worthwhile providing long-term ventilation to the middle ear and portends no higher risk for residual perforation than T-tube placement through native tympanic membrane.