あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Sao Paulo Med J.2020 Jun;S1516-31802020005012102. doi: 10.1590/1516-3180.2019.0461.R2.19022020.Epub 2020-06-22.

アルツハイマー病の高齢者における薬物療法に関連する危険因子:横断的研究

Risk factors associated with drug therapy among elderly people with Alzheimer's disease: a cross-sectional study.

  • Marcela Forgerini
  • Maria Teresa Herdeiro
  • José Carlos Fernandes Galduróz
  • Patrícia de Carvalho Mastroianni
PMID: 32578741 DOI: 10.1590/1516-3180.2019.0461.R2.19022020.

抄録

背景:

患者の安全性を向上させるための知識の向上と戦略・方針の確立は、世界的な優先課題となっています。

BACKGROUND: Improving knowledge and establishing strategies and policies for better patient safety are worldwide priorities.

目的:

高齢者のアルツハイマー病(AD)患者における薬剤の安全性を評価する。

OBJECTIVE: To evaluate drug safety among elderly people with Alzheimer's disease (AD).

デザインと設定:

2017年にブラジルのアララカラ市の自治体に居住していた全国AD支援プロトコル(PCDTDA/MS)内の高齢者を対象とした横断的研究。

DESIGN AND SETTING: Cross-sectional study among elderly people within the National AD Assistance Protocol (PCDTDA/MS) who were living in the municipality of Araraquara, Brazil, in 2017.

方法:

ADと診断された高齢者の親族・介護者とのインタビューを通して、共存疾患、使用された薬物療法、高齢者にとって不適切な可能性のある薬(PIM)の使用、不適切な相互作用の可能性の有無(PII)、および薬物療法の複雑さの指標を評価した。AD重症度に関連する因子も評価した。多変量および単純ロジスティック回帰が適用された。

METHODS: Through interviews conducted with relatives/caregivers of elderly people with diagnoses of AD, the following variables were evaluated: comorbidities, drug therapy used, use of potentially inappropriate medications for the elderly (PIMs), presence of potentially inappropriate interactions (PIIs) and medication regimen complexity index. Factors associated with AD severity were also evaluated. Multivariate and simple logistic regressions were applied.

結果:

PCDTDA/MSに登録された143名の高齢者を分析した。大多数は女性(67.1%)、公的医療制度による補助のみ(75.5%)、多職種(57.4%)、少なくとも1つのPIMを使用している(63.6%)、少なくとも1つのPIIを提示している(63.6%)、低~中程度の複雑度の薬物療法中(92.2%)であった。PCDTDA/MS薬物療法の有効性に関する半年ごとのモニタリングは認められなかった。世界保健機関(WHO)が推奨する用量とは異なる1日の用量でADの薬物療法を行っている割合は75.6%であった。しかし、これらの用量は薬物リスクとは関連していなかった。

RESULTS: 143 elderly people enrolled in PCDTDA/MS were analyzed. The majority were women (67.1%); assisted only through the public healthcare system (75.5%); polymedicated (57.4%); using at least one PIM (63.6%); presenting at least one PII (63.6%); and under drug therapy of low to medium complexity (92.2%). No semi-annual monitoring of the effectiveness of PCDTDA/MS drugs was identified. The proportion using AD drug therapy at daily doses differing from those recommended by the World Health Organization was 75.6%. However, these doses were not associated with drug risk.

結論:

この研究のデータは、ポリファーマシーの使用がADの重症度と相関関係を示す可能性があるという仮説を提起している。薬物安全性リスクは、メタボリックシンドロームの併存、不安、リスペリドンやクエチアピンなどのPIM、ベンゾジアゼピン系薬剤(すなわちクロナゼパムやフルニトラゼパム)の適応外使用と関連している可能性がある。

CONCLUSION: The data from this study raise the hypothesis that use of polypharmacy might show a correlation with severity of AD. The drug safety risk may be associated with comorbidities of the metabolic syndrome, anxiety and off-label use of PIMs, such as risperidone and quetiapine, and benzodiazepines (i.e. clonazepam and flunitrazepam).