あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J Med Case Rep.2020 Jul;14(1):87. 10.1186/s13256-020-02416-7. doi: 10.1186/s13256-020-02416-7.Epub 2020-07-03.

テリパラチド投与時の血清アルカリホスファターゼ値の極端な上昇:症例報告

Extremely elevated serum alkaline phosphatase level upon treatment with teriparatide: a case report.

  • Ali Javinani
  • Hamid Reza Aghaei Meybodi
  • Hoda Kavosi
PMID: 32616027 PMCID: PMC7333273. DOI: 10.1186/s13256-020-02416-7.

抄録

背景:

テリパラチドは、ヒト副甲状腺ホルモン(1-34)のホモログであり、閉経後およびグルココルチコイド誘発性骨粗鬆症の治療薬として承認されています。テリパラチドについては、軽度で一過性の副作用がいくつか報告されています。しかし、この知見は主にマウスモデルで実証されているが、ヒトでは骨肉腫を含むより重大な副作用のリスクの増加が示されており、議論の的となっている。

BACKGROUND: Teriparatide is a homolog of human parathyroid hormone (1-34), which is approved for the treatment of postmenopausal and glucocorticoid-induced osteoporosis. Several minor and transient side effects have been reported for teriparatide. However, controversial findings showed an increased risk of more significant adverse effects, including osteosarcoma in humans, although this finding has been demonstrated primarily in murine models.

ケースプレゼンテーション:

全身性エリテマトーデスとグルココルチコイド誘発性骨粗鬆症の既往歴を持つ22歳のペルシャ人男性の症例を紹介する。関節可動性低下、特発性前弯症、僧帽弁脱、両側先天性鼠径ヘルニアの既往歴があり、これらはおそらく遺伝性の結合組織疾患と適合するものであった。グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症のため、7ヵ月間テリパラチドによる治療を受けた。全身性の骨痛と血清アルカリホスファターゼ濃度が6480U/L(正常範囲、80-306)と非常に高いことを訴えて紹介された。全身の骨スキャンでは、びまん性の骨吸収の亢進が認められた。さらに、この期間の臨床検査所見に基づいて、患者の全身性エリテマトーデスは臨床的に不活発であった。薬物療法は中止され、患者の血清アルカリホスファターゼ値は低下し始めた。

CASE PRESENTATION: We present a case of a 22-year-old Persian man with a previous history of systemic lupus erythematosus and glucocorticoid-induced osteoporosis. He had a previous history of joint hypermobility, idiopathic kyphoscoliosis, mitral valve prolapse, and bilateral congenital inguinal hernia, which were probably compatible with an inherited connective tissue disease. He was treated with teriparatide for 7 months because of glucocorticoid-induced osteoporosis. He was referred with a complaint of generalized bone pain and an extremely elevated serum alkaline phosphatase concentration of 6480 U/L (normal range, 80-306). A whole-body bone scan revealed a diffuse increased osseous uptake. Furthermore, the patient's systemic lupus erythematosus was clinically inactive on the basis of laboratory findings during this period. The medication was discontinued, and the patient's serum alkaline phosphatase level began to decline.

結論:

我々の知る限りでは、テリパラチド投与中に骨芽細胞の過剰活性化状態が観察された最初の症例である。テリパラチドの骨芽細胞活性化作用は、特定の集団において、このような状態や骨肉腫を誘発する可能性があると考えられる。しかし、患者の若年性、全身性エリテマトーデス、基礎となる遺伝性結合組織疾患、および薬物の使用による潜在的な影響を無視することはできない。今後の研究では、骨粗鬆症患者の特定のサブ集団を対象に、この副作用の潜在的な危険因子を研究していく必要がある。

CONCLUSIONS: To the best of our knowledge, this is the first case of an osteoblast hyperactivation state observed during treatment with teriparatide. It appears that the osteoblastogenic effect of teriparatide might induce this condition and, most likely, osteosarcoma in certain populations. However, the potential influence of the patient's young age, systemic lupus erythematosus, underlying inherited connective tissue disease, and medication use cannot be ignored. The potential risk factors of this side effect shall be studied in specific subpopulations of patients with osteoporosis in future studies.