あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Clin. Infect. Dis..2020 Jul;ciaa932. doi: 10.1093/cid/ciaa932.Epub 2020-07-08.

入院患者における抗生物質の量的緩和のための電子的定義の開発

Development of an electronic definition for de-escalation of antibiotics in hospitalized patients.

  • Rebekah W Moehring
  • Elizabeth Dodds Ashley
  • Angelina E Davis
  • April Pridgen Dyer
  • Alice Parish
  • Xinru Ren
  • Yuliya Lokhnygina
  • Lauri A Hicks
  • Arjun Srinivasan
  • Deverick J Anderson
PMID: 32639558 DOI: 10.1093/cid/ciaa932.

抄録

背景:

抗菌薬スチュワードシッププログラム(ASP)は脱エスカレーションの原則を推進している:広範な薬剤から狭スペクトルの薬剤へと移行し、抗生物質の使用が必要なくなった場合には中止する。電子データに適用される標準的で客観的なデスカレーションの定義は、ASPの評価に有用であろう。

BACKGROUND: Antimicrobial stewardship programs (ASPs) promote the principle of de-escalation: moving from broad to narrow spectrum agents and stopping antibiotics when no longer indicated. A standard, objective definition of de-escalation applied to electronic data could be useful for ASP assessments.

方法:

抗生物質脱エスカレーションの電子的定義を導出し、5病院間でレトロスペクティブ研究を行った。抗生物質は、狭スペクトル、広スペクトル、拡張スペクトル、保護を目的とした薬剤の4つのカテゴリーにランク付けされた。対象となった成人患者は、入院患者であり、抗生物質治療を2日以上受けており、抗生物質投与開始後3日以上入院していた患者であった。抗生物質の投与回数とランクは、抗生物質投与開始日と退院日または5日目の2つの時点で評価された。脱エスカレーションとは、抗生物質の数またはランクのいずれかが減少したことと定義された。エスカレーションとは、数またはランクのいずれかが増加したことを意味する。変化なしとは、変化がないか、または変化の方向性が不一致であった。病院間、ユニット間、診断間の転帰をまとめた。

METHODS: We derived an electronic definition of antibiotic de-escalation and performed a retrospective study among five hospitals. Antibiotics were ranked into 4 categories: narrow spectrum, broad spectrum, extended spectrum, and agents targeted for protection. Eligible adult patients were cared for on inpatient units, had antibiotic therapy for at least 2 days, and were hospitalized for at least 3 days after starting antibiotics. Number of antibiotics and rank were assessed at two time points: day of antibiotic initiation and either day of discharge or day 5. De-escalation was defined as reduction in either the number of antibiotics or rank. Escalation was an increase in either number or rank. Unchanged was either no change or discordant directions of change. We summarized outcomes among hospitals, units, and diagnoses.

結果:

対象となる39,226例の入院患者のうち、エスカレーション解除は14,138例(36%)で、エスカレーションは5,129例(13%)で、抗生物質は19,959例(51%)で変化なしであった。脱エスカレーションは病院間で差があった(中央値37%、範囲31~39%、p<.001)。脱エスカレーション率が低かった診断は、腹腔内感染(23%)と皮膚・軟部組織感染(28%)であった。クリティカルケアでは、病棟と比較してデスケーリングとエスカレーションの両方の割合が高かった。

RESULTS: Among 39,226 eligible admissions, de-escalation occurred in 14,138 (36%), escalation in 5,129 (13%), and antibiotics were unchanged in 19,959 (51%). De-escalation varied among hospitals (median 37%, range 31-39%, p<.001). Diagnoses with lower de-escalation rates included intra-abdominal (23%) and skin and soft tissue (28%) infections. Critical care had higher rates of both de-escalation and escalation compared with wards.

結論:

我々の電子データによるエスカレーション解除の指標は、病院、ユニット、診断によってばらつきがあることを示した。この指標はスチュワードシップの機会と影響を評価するのに有用であろう。

CONCLUSIONS: Our electronic de-escalation metric demonstrated variation among hospitals, units, and diagnoses. This metric may be useful for assessing stewardship opportunities and impact.

© The Author(s) 2020. Published by Oxford University Press for the Infectious Diseases Society of America. All rights reserved. For permissions, e-mail: journals.permissions@oup.com.