日本語AIでPubMedを検索
HIV-1関連神経認知障害の治療のための潜在的な薬理学的アプローチ
Potential pharmacological approaches for the treatment of HIV-1 associated neurocognitive disorders.
PMID: 32650790 DOI: 10.1186/s12987-020-00204-5.
抄録
HIV関連神経認知障害(HAND)は、ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)に感染した患者さんに見られる認知障害の一種です。HANDの患者数はHIV感染者の30~50%に及び、併用抗レトロウイルス療法(cART)の開発により寿命は改善されましたが、現在の標準治療ではHAND症状の緩和や予防ができないため、HANDは依然として重大な臨床上の問題となっています。現在のところ、HANDの発症機序は明らかになっていませんが、中枢神経系(CNS)のHIV-1活性化ミクログリア、マクロファージ、アストロサイトから分泌される神経毒、ケモカイン、ウイルス性タンパク質、炎症性サイトカインが慢性的に放出されることによる神経細胞の損傷が原因であることが示唆されています。さらに、血液脳関門(BBB)はHIV-1の脳内への侵入経路として機能するだけでなく、cART療法がHIV-1の脳内リザーバーに到達するのを防ぐ役割も果たしており、HANDにおいて重要な役割を果たしている可能性がある。このレビューの目的は、HANDの疫学、病理学および研究モデルに関する現在のデータを議論するとともに、研究されている潜在的な薬理学的治療アプローチに取り組むことです。
HIV associated neurocognitive disorders (HAND) are the spectrum of cognitive impairments present in patients infected with human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1). The number of patients affected with HAND ranges from 30 to 50% of HIV infected individuals and although the development of combinational antiretroviral therapy (cART) has improved longevity, HAND continues to pose a significant clinical problem as the current standard of care does not alleviate or prevent HAND symptoms. At present, the pathological mechanisms contributing to HAND remain unclear, but evidence suggests that it stems from neuronal injury due to chronic release of neurotoxins, chemokines, viral proteins, and proinflammatory cytokines secreted by HIV-1 activated microglia, macrophages and astrocytes in the central nervous system (CNS). Furthermore, the blood-brain barrier (BBB) not only serves as a route for HIV-1 entry into the brain but also prevents cART therapy from reaching HIV-1 brain reservoirs, and therefore could play an important role in HAND. The goal of this review is to discuss the current data on the epidemiology, pathology and research models of HAND as well as address the potential pharmacological treatment approaches that are being investigated.