日本語AIでPubMedを検索
神経発達障害におけるロバスタチンとシンバスタチンの効果の違い
A differential effect of lovastatin versus simvastatin in neurodevelopmental disorders.
PMID: 32651266 DOI: 10.1523/ENEURO.0162-20.2020.
抄録
スタチン薬であるロバスタチンは、過剰なタンパク質合成を正常化し、それによって自閉症の遺伝的原因として最も一般的に同定されている脆弱性X症候群(FX)の動物モデルにおける病理学的変化を改善する。最近、我々は、マウスの表現型を修正するために、より強力で脳に浸透性のある薬物であるシムバスタチンとラバスタチンの有効性を比較しました(Muscasら、2019年)。驚くべきことに、我々は、シンバスタチンが過剰なタンパク質合成を悪化させ、マウスの聴覚誘発性発作(AGS)に影響を与えないことを発見し、それがロバスタチンと同様の方法では機能しないことを示唆している。Ottenhoffらによる最近の解説では、用量や研究デザインの違いが我々の結果を説明しているかもしれないことが示唆されている。ここでは、Ottenhoffらが指摘した点と、ロバスタチンとシンバスタチンの治療的役割を支持する証拠について議論する。結論として、ロバスタチンとシンバスタチンの違いは、神経発達障害の治療に関して慎重に検討する必要がある。
The statin drug lovastatin normalizes excessive protein synthesis and thereby ameliorates pathological changes in animal models of Fragile X Syndrome (FX), the most commonly identified genetic cause of autism. Recently, we compared the efficacy of lovastatin to the more potent and brain-penetrant drug simvastatin for correcting phenotypes in the mouse (Muscas et al., 2019). Surprisingly, we find simvastatin worsens excessive protein synthesis and has no impact on audiogenic seizures (AGS) in mice, suggesting it does not work in a similar fashion to lovastatin. A recent commentary by Ottenhoff et al. suggests that differences in dose and/or study design might account for our results. Here we discuss the points raised by Ottenhoff et al., as well as the evidence supporting a therapeutic role for lovastatin versus simvastatin. We conclude that differences between lovastatin and simvastatin warrant careful consideration with respect to the treatment of neurodevelopmental disorders.
Copyright © 2020 Muscas et al.