あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
J. Natl. Cancer Inst. Monographs.2020 Jul;2020(56):133-153. 5869936. doi: 10.1093/jncimonographs/lgaa008.

低線量・高エネルギー光子線被曝集団の疫学研究における交絡因子と選択バイアスの評価

Evaluation of Confounding and Selection Bias in Epidemiological Studies of Populations Exposed to Low-Dose, High-Energy Photon Radiation.

  • Mary K Schubauer-Berigan
  • Amy Berrington de Gonzalez
  • Elisabeth Cardis
  • Dominique Laurier
  • Jay H Lubin
  • Michael Hauptmann
  • David B Richardson
PMID: 32657349 DOI: 10.1093/jncimonographs/lgaa008.

抄録

背景:

低線量の透過性光子線被曝はどこにでもあるが、低線量および線量率におけるがんリスクに関する我々の理解は、主に高線量の研究に由来するものである。最近、多数の低線量がん研究が発表されているが、所見を歪めてしまう交絡の可能性が懸念されている。本研究の目的は、システマティックレビューの文脈の中で交絡因子および選択バイアスの影響の可能性を記述し、評価することである。

BACKGROUND: Low-dose, penetrating photon radiation exposure is ubiquitous, yet our understanding of cancer risk at low doses and dose rates derives mainly from high-dose studies. Although a large number of low-dose cancer studies have been recently published, concern exists about the potential for confounding to distort findings. The aim of this study was to describe and assess the likely impact of confounding and selection bias within the context of a systematic review.

方法:

2006年から2017年に発表された26件の研究について、曝露設定(環境、医療、または職業)別に交絡因子のコントロール方法をまとめ、潜在的な懸念の交絡因子を同定した。これらの研究および関連研究から得られた情報を用いて、交絡因子および選択バイアスの証拠を評価した。特定の研究において交絡因子の直接的または間接的な証拠が欠落している因子については、制御されていない交絡因子が結果に影響を与えている可能性が高いかどうかを判断するために理論的調整を用いた。

METHODS: We summarized confounding control methods for 26 studies published from 2006 to 2017 by exposure setting (environmental, medical, or occupational) and identified confounders of potential concern. We used information from these and related studies to assess evidence for confounding and selection bias. For factors in which direct or indirect evidence of confounding was lacking for certain studies, we used a theoretical adjustment to determine whether uncontrolled confounding was likely to have affected the results.

結果:

小児がんの医学的研究では、適応による交絡(CBI)が主な関心事であった。成人がんの環境および医学的研究および職業研究では、生活習慣に関連する因子が第一の関心事であった。職業研究では、その他の職場暴露および健康な労働者の生存者のバイアスがさらに関心事であった。しかし、これらの因子のほとんどについては、直接的および間接的な証拠を検討した結果、交絡は最小限であることが示唆された。1件の研究では選択バイアスの証拠が示され、3件の職業研究ではライフスタイルや健康な労働者の生存バイアスの相関関係を調整していなかった。3つの因子(職業研究では喫煙とアスベスト、小児がん研究ではCBI)を理論的に調整したところ、曝露の希少性(例:CBI)または転帰との関連性が比較的弱い(例:喫煙またはアスベストとすべてのがん)のために、これらの因子が陽性の研究所見を説明する可能性は低いことが明らかになった。

RESULTS: For medical studies of childhood cancers, confounding by indication (CBI) was the main concern. Lifestyle-related factors were of primary concern for environmental and medical studies of adult cancers and for occupational studies. For occupational studies, other workplace exposures and healthy worker survivor bias were additionally of interest. For most of these factors, however, review of the direct and indirect evidence suggested that confounding was minimal. One study showed evidence of selection bias, and three occupational studies did not adjust for lifestyle or healthy worker survivor bias correlates. Theoretical adjustment for three factors (smoking and asbestos in occupational studies and CBI in childhood cancer studies) demonstrated that these were unlikely to explain positive study findings due to the rarity of exposure (eg, CBI) or the relatively weak association with the outcome (eg, smoking or asbestos and all cancers).

結論:

交絡因子と選択バイアスは、ほとんどの低線量放射線疫学研究から得られた知見を説明することはできないだろう。

CONCLUSION: Confounding and selection bias are unlikely to explain the findings from most low-dose radiation epidemiology studies.

© The Author(s) 2020. Published by Oxford University Press. All rights reserved. For permissions, please email: journals.permissions@oup.com.