あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Arch. Gynecol. Obstet..2020 Jul;10.1007/s00404-020-05686-0. doi: 10.1007/s00404-020-05686-0.Epub 2020-07-13.

直腸膣および後頸部子宮内膜症の場合の手術後の管理と経過観察

Post-operative management and follow-up of surgical treatment in the case of rectovaginal and retrocervical endometriosis.

  • Elene Abesadze
  • Vito Chiantera
  • Jalid Sehouli
  • Sylvia Mechsner
PMID: 32661754 DOI: 10.1007/s00404-020-05686-0.

抄録

はじめに:

深部浸潤性子宮内膜症(DIE)は、子宮内膜症患者全体の3.8%~37%が罹患し、その多くは直腸膣中隔または後頸部空間に影響を及ぼし、重度の子宮内膜症関連の愁訴を特徴とする。現在では、一般的に手術で管理されています。しかし、これは術後の合併症のリスクと関連している。直腸膣(RVE)および後頚部子宮内膜症(RCE)の術中および術後の合併症および転帰をよりよく評価するためには、術前管理を正確に記述し、比較する必要がある。

INTRODUCTION: Deep infiltrating endometriosis (DIE) affects between 3.8% and 37% of all endometriosis patients, mostly affecting rectovaginal septum or retrocervical space and characterized by the severe endometriosis-related complaints. Nowadays, generally managed with surgery. However, this is associated with a risk of postoperative complications. To better evaluate intra- and postoperative complications and outcomes for rectovaginal (RVE) and retrocervical endometriosis (RCE), the preoperative management should be accurately described and compared.

方法論:

これは、ベルリンのCharité-University Clinicの子宮内膜症センターで行われたコホート・レトロスペクティブ研究です。34人の患者の生殖年齢を調査し、n=19人がRVE、n=15人がRCEで、2011年から2015年の間に手術を受けた。手術アプローチは両群で分岐していた。RCE患者では単発腹腔鏡下手術(RCEP)、RVE患者では膣補助腹腔鏡下手術(RVEP)が行われた。長期の術後転帰は、合併症、受胎率、再発率などであった。

METHODOLOGY: This is a cohort retrospective study performed at the Endometriosis Centre of Charité-University Clinic, Berlin. 34 patients were investigated in their reproductive age, n = 19 with RVE and n = 15 RCE, operated between 2011 and 2015. The surgical approach was divergent in both groups. Single laparoscopy was performed in RCE patients (RCEP) and vaginal assisted laparoscopy in RVE patients (RVEP). Long-term postoperative outcome included complications, fertility rate and recurrence rate.

結果:

追跡期間中央値は3年(y)であった。症状のない状態はn=12のRVEPとn=9のRCEPで明らかになった。術後、子宮内膜症に関連した訴えがn=7 RVEPとn=6 RCEPで認められたが、有意な疼痛緩和が認められた。妊娠を希望しているn=8人のRVEP患者のうち、n=7人が妊娠し、n=9人のRCEP患者のうち、n=5人が6ヶ月の間に妊娠した。術後合併症は、術後早期の出血を伴うRVEPがn=1例、尿管漏れを伴うRCEPがn=1例、術後吻合不全を伴うRCEPがn=1例で報告された。術後再発率は0に相当した。

RESULTS: The median follow-up time was three years (y). Symptom-free status was revealed in n = 12 RVEP and n = 9 RCEP. Postoperatively, endometriosis-related complaints were presented in n = 7 RVEP and n = 6 RCEP, but with significant pain relief. From n = 8 RVE patients seeking fertility, pregnancy occurred in n = 7 and from n = 9 RCEP pregnancy appeared in n = 5 patients in the meantime of 6 months. Postoperative complications were reported in n = 1 RVEP with early postoperative bleeding, after ureter leakage and n = 1 RCEP with postoperative anastomotic insufficiency. The postoperative recurrence rate was equivalent to zero.

結論:

解剖学的にも臓器の機能的にも温存しながら、各群に適切な外科的アプローチを行うことは、非常に重要で効率的なことのように思われる。

CONCLUSION: The appropriate surgical approach for each group, preserving anatomy and functionality of the organs, seems to be very essential and efficient.