日本語AIでPubMedを検索
自閉症のためのESCAP実践ガイダンス:診断と治療に関するエビデンスに基づいた推奨事項の要約
ESCAP practice guidance for autism: a summary of evidence-based recommendations for diagnosis and treatment.
PMID: 32666205 DOI: 10.1007/s00787-020-01587-4.
抄録
自閉症スペクトラム障害(ASD)は、小児期の障害としてだけでなく、生涯にわたって持続する異質な神経発達疾患として認識されている。自閉症の個人とその家族に対するサービスは多岐にわたっているが、ヨーロッパのほとんどの国では、提供されているサービスは限られている。2018年、欧州児童青年精神医学会(ESCAP)は、特にサービスが行き届いていない地域の個人に対して、知識と実践を向上させるために役立つ実践ガイダンス文書の必要性を指摘した。本文書は、ASDワーキングパーティによって作成され、2019年10月3日にESCAP理事会によって承認されたもので、自閉症に関する現在の情報を要約し、この状態を検出、診断、治療する方法に焦点を当てています。
Across Europe, there is increased awareness of the frequency and importance of autism spectrum disorder (ASD), which is now recognised not only as a childhood disorder but as a heterogeneous, neurodevelopmental condition that persists throughout life. Services for individuals with autism and their families vary widely, but in most European countries, provision is limited. In 2018, European Society of Child and Adolescent Psychiatry (ESCAP) identified the need for a Practice Guidance document that would help to improve knowledge and practice, especially for individuals in underserviced areas. The present document, prepared by the ASD Working Party and endorsed by the ESCAP Board on October 3, 2019, summarises current information on autism and focuses on ways of detecting, diagnosing, and treating this condition.