日本語AIでPubMedを検索
抗生物質スチュワードシップの「中核」となる介入を超えて考える。抗生物質の適正使用の責任をスチュワードシップチームから処方する臨床医に移す
Thinking Beyond the "Core" Antibiotic Stewardship Interventions: Shifting the Onus for Appropriate Antibiotic Use from Stewardship Teams to Prescribing Clinicians.
PMID: 32667974 DOI: 10.1093/cid/ciaa1003.
抄録
病院の抗生物質スチュワードシップに関する米国のガイダンスでは、プロスペクティブな監査とフィードバック、および選択された抗生物質の事前承認が中核的な介入として強調されてきた。これらは、スチュワードシッププログラムによって実施されている最も一般的な介入であることに変わりはない。これらのアプローチは不必要な抗生物質の使用を減らすことが示されているが、適切な抗生物質使用の責任を処方する臨床医ではなくスチュワードシップチームに負わせているのが間違っている。我々は、スチュワードシッププログラムの主な焦点は、現場の臨床医を巻き込み、抗生物質スチュワードシップを彼ら自身の日常診療に統合するためのツールを彼らに装備させ、日々のスチュワードシップチームの監督の必要性を減らすような、より広範な介入の実施であるべきであることを提案する。我々は、このパラダイムシフトを促進する広範な介入と政策の枠組みについて議論する。
United States guidance for hospital antibiotic stewardship has emphasized prospective audit and feedback and prior authorization of select antibiotics as core interventions. These remain the most common interventions implemented by stewardship programs. Although these approaches have been shown to reduce unnecessary antibiotic use, they incorrectly put the onus for appropriate antibiotic use on the stewardship team rather than the prescribing clinician. We propose that a primary focus of stewardship programs should be implementation of broader interventions that engage frontline clinicians and equip them with tools to integrate antibiotic stewardship into their own daily practice, thus reducing the need for day-to-day stewardship team oversite. We discuss a framework of broader interventions and policies that will facilitate this paradigm shift.
© The Author(s) 2020. Published by Oxford University Press for the Infectious Diseases Society of America. All rights reserved. For permissions, e-mail: journals.permissions@oup.com.