日本語AIでPubMedを検索
大学生の物質使用を減らすためのポジティブな仲間の中和的役割
The moderating role of positive peers in reducing substance use in college students.
PMID: 32669053 DOI: 10.1080/07448481.2020.1784907.
抄録
目的:
若年期(18~25歳)は物質使用のピーク年齢であるが、肯定的な行動をとる友人は物質使用を防御する可能性がある。本研究では、ポジティブな仲間と物質使用との直接的な関係を調べ、ポジティブな仲間との関係が、自己申告した感覚探索、将来志向、自己調節、物質使用との関係を緩和するかどうかを検討した。 参加者は382名の大学生(=19.25、=1.33)であった。 参加者は、物質使用、仲間との関係、感覚探索、将来の志向性、自己調節を評価するアンケートに記入した。 構造方程式モデルでは、肯定的な仲間関係は飲酒運転、たばこ使用、マリファナ使用と否定的に関連しており、感覚探索と物質使用の間の関係は緩和されたが、予測された方向への認知制御とは関連していなかった。 物質使用は大学生にとって依然として公衆衛生上の重要な関心事であるが、今回の研究では、一般的に肯定的な活動に従事する友人を持つことが、社会情動的リスク因子に対する重要な緩衝材であることが明らかになった。
OBJECTIVE: Young adulthood (18-25) is the peak age for substance use, but friends who engage in positive behaviors may be protective. The present study examined the direct relation between positive peer affiliation and substance use, and whether positive peer affiliation moderated the relation between self-reported sensation-seeking, future orientation, self-regulation and substance use. Participants were 382 college students ( = 19.25, = 1.33). Participants completed questionnaires assessing substance use, peer affiliation, sensation-seeking, future orientation, and self-regulation. In structural equation models, positive peer affiliation was negatively associated with drunk driving, cigarette use, and marijuana use; and moderated relations between sensation-seeking and substance use, but not cognitive control in the predicted direction. Substance use remains a salient public health concern for college students, but the current study found that having friends who generally engage in positive activities is an important buffer against socioemotional risk factors.