あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Front Oncol.2020;10:936. doi: 10.3389/fonc.2020.00936.Epub 2020-06-25.

前立腺SBRT:2つの異なる用量分割スケジュールの有効性と毒性の比較

Prostate SBRT: Comparison the Efficacy and Toxicity of Two Different Dose Fractionation Schedules.

  • Donald Blake Fuller
  • John Naitoh
  • Reza Shirazi
  • Tami Crabtree
  • George Mardirossian
PMID: 32670876 PMCID: PMC7331284. DOI: 10.3389/fonc.2020.00936.

抄録

CyberKnife SBRTは、HDRブラキセラピーで作成された線量に匹敵する線量評価を行うことができます。3,800 cGy/4分割(「高線量」)のCyberKnife前立腺SBRTの当初のスケジュールは、前立腺HDRブラキセラピーの良好な発表された経験に基づいています。その後、当院の試験では、一部の症例で3,400 cGy/5フラクションの低用量(「中用量」)を認めるように変更された。 低リスクおよび中リスクの患者289人が高用量(178人)または中用量(111人)のいずれかに治療された。投与量の選択は個人差があり、若年で中等度リスクの患者には高用量が、高齢で低リスクの患者には中等度用量が一般的に用いられた。 PSA中央値は、高用量群では5年間の直下値がそれぞれ0.034 ng/mL、中用量群では0.1 ng/mLとなり(4年目には0.044)、5年目にはそれぞれ62%、44%がアブレーションPSA直下値(0.1 ng/mL未満)に達した。5年間の生化学的無再発生存率は、中等量投与群で98.3%、高用量投与群で94.3%であった(=0.1946)。5年間の数理上のグレード2の生殖器(GU)毒性率は、高用量群と中用量群でそれぞれ11.6対8.7%であり、グレード3以上のGUおよびグレード2以上のGI毒性率の発生率は両群ともにはるかに低かった。 両レジメンは、選択されたそれぞれの群において有効である。両群ともに、低グレード以上の 3 つの GU 毒性とグレード以上の 2 つの GI 毒性があります。当初の高用量レジメンでは、追跡期間が長く、PSA直下値が低く、最終的にはアブレーションPSA直下値(<0.1 ng/mL)が得られる可能性が高いことが有利である。低用量レジメンの有利な点としては、低PSA直下値が得られ、グレード2のGU毒性率がわずかに低いことが挙げられる。低いPSA直下値は、たとえその期間内に違いが明らかでなくても、5年をはるかに超えて臨床再発率が低下する最初の予測因子となる可能性があるため、実用的な戦略としては、長寿の可能性が最も高い患者では高用量レジメンをより強く検討し、長寿がより限定的な患者、特に負の予後因子が最小限である患者では中用量レジメンをより魅力的に検討することができるだろう。

CyberKnife SBRT is capable of producing dosimetry comparable to that created by HDR brachytherapy. Our original CyberKnife prostate SBRT schedule of 3,800 cGy/4 fractions ("high dose") was based upon favorable published prostate HDR brachytherapy experience. Subsequently, our trial was modified to allow a lower dose of 3,400 cGy/5 fractions ("moderate dose") in selected cases. Two hundred eighty-nine low and intermediate-risk patients were treated to either high dose (178 pts) or moderate dose (111 pts). The dose selection was individualized; high dose more commonly used in younger, intermediate-risk patients, and moderate dose more commonly used in older, low-risk patients. Median PSA reached 5-year nadir levels of 0.034 ng/mL in the high dose, vs. 0.1 ng/mL in the moderate dose groups, respectively ( = 0.044 by year 4), with 62 vs. 44% reaching an ablation PSA nadir (<0.1 ng/mL) by year 5, respectively. Five year biochemical relapse free survival rates measured 98.3% for moderate dose and 94.3% for high dose groups, respectively ( = 0.1946). Five-year actuarial grade 2 genitourinary (GU) toxicity rates measured 11.6 vs. 8.7% for high dose vs. moderate dose groups, respectively, with a far lower incidence of grade ≥3 GU and grade ≥2 GI toxicity rates in both groups. Both regimens are efficacious in their respective, selected groups. Both arms have low grade ≥3 GU toxicity and ≥grade 2 GI toxicity. In favor of the original high dose regimen, it has longer follow-up, produces a lower PSA nadir value and is more likely to eventually produce an ablation PSA nadir (<0.1 ng/mL). In favor of the lower dose regimen, it also produces a low PSA nadir, and does so with a slightly lower grade 2 GU toxicity rate. As a lower PSA nadir could be the initial predictor a lower clinical relapse rate far beyond 5 years, even if no difference is apparent within that time frame, a practical strategy could be to more strongly consider the high dose regimen in those with the greatest potential longevity, while for those with a more limited longevity, particularly if they have minimal negative prognostic factors, the moderate dose regimen could be more attractive.

Copyright © 2020 Fuller, Naitoh, Shirazi, Crabtree and Mardirossian.