日本語AIでPubMedを検索
思春期の若者のメンタルヘルスを改善するための関係性に焦点を当てた携帯電話アプリケーションの無作為化比較試験
A randomised controlled trial of a relationship-focussed mobile phone application for improving adolescents' mental health.
PMID: 32683737 DOI: 10.1111/jcpp.13294.
抄録
背景:
この研究では、関係性に焦点を当てた携帯電話アプリ(WeClick)が、思春期の若者の抑うつ症状やその他のメンタルヘルスのアウトカムを改善することの受容性と有効性を評価しました。
BACKGROUND: This study evaluated the acceptability and effectiveness of a relationship-focussed mobile phone application (WeClick) for improving depressive symptoms and other mental health outcomes in adolescents.
方法:
オーストラリアの193人の青少年(年齢14.82、SD:0.94、女性86.5%)が参加した無作為化比較試験が実施された。青少年はインターネットを介して募集され、年齢と性別で層別化された介入群と4週間の待機者リスト対照群に無作為に割り付けられた。主要アウトカムは、ベースライン時、4週間後、12週間後の追跡調査時にPatient Health Questionnaire for Adolescents(PHQ-A)を用いて測定された抑うつ症状スコアの変化であった。副次的転帰として、不安、心理的苦痛、ウェルビーイング、メンタルヘルスのための助けを求める意図、社会的自己効力感、社会的支援が含まれた。介入条件の参加者は4週間の介入を受けた。受け入れ可能性を特定して検討するために、テーマ別分析が利用された。
METHODS: A randomised controlled trial involving 193 youth (M age: 14.82, SD: 0.94, 86.5% female) from Australia was conducted. Youth were recruited via the Internet and randomly allocated to the intervention or a 4-week wait list control condition, stratified for age and gender. The primary outcome was change in depressive symptom scores measured using the Patient Health Questionnaire for Adolescents (PHQ-A) at baseline, 4-week post-test and 12-week follow-up. Secondary outcomes included anxiety, psychological distress, wellbeing, help-seeking intentions for mental health, social self-efficacy and social support. Participants in the intervention condition received access to the intervention for four weeks. Thematic analysis was utilised to identify and examine acceptability.
結果:
PHQ-Aスコアのベースラインから4週間後までの変化は、介入群(Mchange=2.9、SD=5.3)とウェイティングリスト対照群(Mchange=1.7、SD=4.3)では有意差はなかった(d=0.26、p=.138)が、ウェルビーイング(d=0.37、p=023)、ヘルプを求める意図(d=0.36、p=016)、専門家によるヘルプを求める意図(d=0.36)では、群間で有意な改善が見られた。しかし、ウェルビーイング(d=0.37、p=0.023)、ヘルプを求める意図(d=0.36、p=0.016)、およびメンタルヘルス問題に対する専門的なヘルプを求める意図(d=0.36、p=0.008)では、群間で有意な改善が観察された。助けを求める意図の増加は、介入群では追跡調査時にも持続していた。全般的な不安、分離不安、社会的自己効力感、または社会的支援のアウトカムには差動効果は認められなかった。90%以上の参加者が、アプリは楽しく、面白く、使いやすいと回答した。アプリは「アドバイスと方向性」(n=42、46.15%)、「自己反省の機会」(n=33、36.3%)、「正常化された経験」(n=21、23.1%)を提供していた。
RESULTS: The change in PHQ-A scores from baseline to 4-week post-test did not differ significantly (d = 0.26, p = .138) between the intervention (Mchange = -2.9, SD = 5.3) and wait list control conditions (Mchange = -1.7, SD = 4.3). However, significant between-group improvements were observed in wellbeing (d = 0.37, p = .023), help-seeking intentions (d = 0.36, p = .016) and professional help-seeking intentions for mental health problems (d = 0.36, p = .008). Increases in help-seeking intentions were sustained at follow-up in the intervention condition. No differential effects were found for generalised anxiety, separation anxiety, social self-efficacy or for any social support outcomes. Over 90% of participants indicated the app was enjoyable, interesting and easy to use. The app provided 'advice and direction' (n = 42; 46.15%), an 'opportunity for self-reflection' (n = 33; 36.3%) and 'normalised experiences' (n = 21; 23.1%).
結論:
WeClick アプリは、思春期の若者のウェルビーイングとメンタルヘルスのための助けを求める意思の改善に効果的であることがわかりました。抑うつ症状に対する差動効果を立証するためには、より大規模で十分なパワーのある試験が必要とされています。この試験はオーストラリア・ニュージーランド臨床試験登録機関(ANZCTR)に登録されている。ACTRN12618001982202で登録された。
CONCLUSIONS: The WeClick app was found to be effective for improving wellbeing and help-seeking intentions for mental health in adolescents. A larger, adequately powered trial is now required to establish differential effects on depressive symptoms. This trial was registered with the Australian New Zealand Clinical Trials Registry (ANZCTR): ACTRN12618001982202.
© 2020 The Authors. Journal of Child Psychology and Psychiatry published by John Wiley & Sons Ltd on behalf of Association for Child and Adolescent Mental Health.