あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Public Health Rep.2020 Jul;:33354920938006. doi: 10.1177/0033354920938006.Epub 2020-07-20.

暑い気候における熱関連死亡率 .マリコパ郡、アリゾナ州、2006-2016年

Heat-Associated Mortality in a Hot Climate : Maricopa County, Arizona, 2006-2016.

  • Sally Ann Iverson
  • Aaron Gettel
  • Carla P Bezold
  • Kate Goodin
  • Benita McKinney
  • Rebecca Sunenshine
  • Vjollca Berisha
PMID: 32687733 DOI: 10.1177/0033354920938006.

抄録

目的:

アリゾナ州マリコパ郡(2017年人口約430万人)は、ソノラン砂漠に位置する。2005年、マリコパ郡公衆衛生局(MCDPH)は、マリコパ郡の住民と訪問者の死亡状況に関するデータをキャプチャする熱関連死亡率サーベイランスシステムを構築した。我々は、2006-2016年のサーベイランスシステムのデータを分析し、熱関連死の特徴と状況を理解した。

OBJECTIVES: Maricopa County, Arizona (2017 population about 4.3 million), is located in the Sonoran Desert. In 2005, the Maricopa County Department of Public Health (MCDPH) established a heat-associated mortality surveillance system that captures data on circumstances of death for Maricopa County residents and visitors. We analyzed 2006-2016 surveillance system data to understand the characteristics and circumstances of heat-associated deaths.

方法:

死亡診断書のパートIまたはパートIIに記載されたコード(X30、T67.X、P81.0)および語句(熱曝露、環境、疲労、太陽、熱ストレス、熱中症、または高熱症)に基づいて、熱関連死を分類した。死亡者の人口統計学的特徴、アリゾナ州に居住していた年数、死亡場所(屋内と屋外)、エアコンの有無と機能、ホームレスであったかどうかに関するデータをまとめた。Pearson χ検定とロジスティック回帰を用いて変数間の有意な関連を検討した。

METHODS: We classified heat-associated deaths based on codes (X30, T67.X, and P81.0) and phrases (heat exposure, environ, exhaustion, sun, heat stress, heat stroke, or hyperthermia) in part I or part II of the death certificate. We summarized data on decedents' demographic characteristics, years lived in Arizona, location of death (indoors vs outdoors), presence and functionality of air conditioning, and whether the decedent had been homeless. We examined significant associations between variables by using the Pearson χ tests and logistic regression.

結果:

2006年から2016年の間に、MCDPHは920件の熱関連死のデータを記録しており、そのうち912件は負傷した場所を含んでいた。屋外で発生した熱関連死565件(62%)のうち、458件(81%)は男性死亡者、243件(43%)は20~49歳の死亡者であった。屋内で発生した熱関連死347人(38%)のうち、65歳以上の死亡者は201人(58%)でした。アリゾナ州以外の居住者は、アリゾナ州の居住者の5倍の確率で屋外で熱関連死が発生しました(<.001)。アリゾナ在住期間のデータがある727人の死亡者のうち、438人(60%)が20年以上アリゾナに在住していた。

RESULTS: During 2006-2016, MCDPH recorded data on 920 heat-associated deaths, 912 of which included location of injury. Of 565 (62%) heat-associated deaths that occurred outdoors, 458 (81%) were among male decedents and 243 (43%) were among decedents aged 20-49. Of 347 (38%) heat-associated deaths that occurred indoors, 201 (58%) were among decedents aged ≥65. Non-Arizona residents were 5 times as likely as Arizona residents to have a heat-associated death outdoors ( < .001). Of 727 decedents with data on duration of Arizona residency, 438 (60%) had resided in Arizona ≥20 years.

結論:

屋外と屋内の両方で熱関連死のリスクがある集団を対象とした介入の継続的な評価は、サーベイランスシステムの改良にさらに役立ち、熱関連死を予防するための最良の方法を特定することができる。

CONCLUSIONS: Ongoing evaluation of interventions that target populations at risk for both outdoor and indoor heat-associated deaths can further inform refinement of the surveillance system and identify best practices to prevent heat-associated deaths.