日本語AIでPubMedを検索
口腔内接触性アレルギーの潜在的共同因子-横断的研究
Potential Co-Factors of an Intraoral Contact Allergy-A Cross-Sectional Study.
PMID: 32756376
抄録
本断面研究の目的は、口腔内接触アレルギー患者に対する歯科アレルゲンの頻度と潜在的な共同要因(特に甲状腺機能低下症)を評価することであった。2015年から2016年にかけて、ライプチヒ大学の歯科医院で口腔内接触アレルギーの症状が確認された患者(研究グループSG n=50)を募集した。対照群(CG n = 103)の参加者は、口腔内疾患や接触性アレルギーの口腔内症状がない患者であった。データ収集のために、新しい「アレルギー質問票」を開発した。アレルギーと一般疾患に関する情報を収集した.統計解析は SPSS 23.0 を用いて行った。金属および複合材に対する感作・アレルギーは、CGと比較してSGで高かった。全調査参加者(n = 148)のうち、14.2%(n = 21)がニッケルアレルギーを有していた。SGの18%(n=8)には、すべての金属アレルゲンに基づくコバルト・アレルギーが見られました。さらに、ニッケルアレルギーとコバルトアレルギーの関連も見られた。甲状腺機能低下症は、CGよりもSGで有意に高い頻度で発生した(=0.049)。歯科用合金に含まれる金属に対して感作性やアレルギーが生じることがある。甲状腺機能低下症は、アレルギーを持つリスクを3倍に増加させた。
The aim of this cross-sectional study was to evaluate the frequency of dental allergens and potential co-factors, especially hypothyroidism, for patients with an intraoral contact allergy. From 2015 to 2016, patients with confirmed symptoms of an intraoral contact allergy (study group SG n = 50) were recruited in the dental clinic of the University of Leipzig. The participants of the control group (CG n = 103) were patients without oral diseases or intraoral symptoms of a contact allergy. For the data collection, a new "Allergy questionnaire" was developed. Information on allergies and general diseases were collected. The statistical analysis was carried out with SPSS 23.0. Sensitizations/allergies to metals and composites were higher in SG compared to CG. Of all study participants (n = 148), 14.2% (n = 21) had a nickel allergy. In 18% (n = 8) of the SG a cobalt allergy based on all metal allergens could be seen. In addition, an association between a nickel and cobalt allergy was found. Hypothyroidism occurred significantly more frequently ( = 0.049) in SG than in CG. Sensitizations and allergies can occur to metals in dental alloys. Hypothyroidism increased the risk of having an allergy threefold.