あなたは歯科・医療関係者ですか?

WHITE CROSSは、歯科・医療現場で働く方を対象に、良質な歯科医療情報の提供を目的とした会員制サイトです。

日本語AIでPubMedを検索

日本語AIでPubMedを検索

PubMedの提供する医学論文データベースを日本語で検索できます。AI(Deep Learning)を活用した機械翻訳エンジンにより、精度高く日本語へ翻訳された論文をご参照いただけます。
Materials (Basel).2020 Oct;13(20).

下顎第三大臼歯除去後の骨欠損に対するResorbable Alloplastic Grafting Materialによる治療。1~2年のフォローアップを行ったケースシリーズ

Treatment of Osseous Defects after Mandibular Third Molar Removal with a Resorbable Alloplastic Grafting Material: A Case Series with 1- to 2-Year Follow-Up.

PMID: 33096766

抄録

下顎第三大臼歯(M3)の外科的抜歯は,隣接する下顎第二大臼歯(M2)の歯根の遠位側に歯周病の合併症を引き起こす可能性がある.26歳以上でM2の遠位面に歯周病の病変があり,水平/中角のM3が衝突している患者は,手術時に骨再生療法を行うとよい。このプロスペクティブケースシリーズでは,26歳以上の4人の患者において,水平・中間衝突型M3を除去した後の骨欠損の治療に,β-TCP(リン酸三カルシウム)とCS(硫酸カルシウム)で構成された完全吸収性のアロプラスティック骨移植材が使用された。歯周病を示す主なX線所見は,M3の歯冠とM2の歯根の遠位面の間に骨が存在しないことであった。治療結果を評価するために、骨増量(BG)は、外科的除去時(T0)と術後1年または2年後の最終フォローアップ時(T1)に骨欠損(BD)の量を記録することで評価した。すべての症例で治癒は順調に進み、アロプラスティックグラフト材の使用に伴う合併症はなかった。T1での臨床およびX線検査の結果、すべての抜歯部位は十分に修復され、BGは6.07±0.28mmとなった。M2の遠位面に残存する病的ポケットは検出されなかった。T1のポケットの深さ(PD)は2±0.71mmであった。このケースシリーズの制限内で、この結果は、骨再生法が適応されるM3抜歯後の部位で、β-TCP/CSが新たな骨形成をサポートすることで、隣接するM2で歯周病の問題が持続したり、新たな問題が発生するリスクを低減できることを示唆している。

Mandibular third molar (M3) surgical extraction may cause periodontal complications on the distal aspect of the root of the adjacent mandibular second molar (M2). Patients older than 26 years with periodontal pathology on the distal surface of the M2 and a horizontal/mesioangular impacted M3 may benefit from bone regenerative therapy at the time of surgery. In this prospective case series, an alloplastic fully resorbable bone grafting material, consisting of beta-tricalcium phosphate (β-TCP) and calcium sulfate (CS), was used for the treatment of the osseous defects after the removal of horizontal or mesioangular M3s in 4 patients older than 26 years. On presentation, the main radiological finding in all patients, indicating periodontal pathology, was the absence of bone between the crown of the M3 and the distal surface of the root of the M2. To evaluate the treatment outcome, bone gain (BG) was assessed by recording the amount of bone defect (BD) at the time of surgical removal (T0) and at the time of final follow-up (T1) 1 or 2 years post-operatively. The healing in all cases was uneventful, with no complications associated with the use of the alloplastic grafting material. Clinical and radiological examination at T1 revealed that all extraction sites were adequately restored, with significant BG of 6.07 ± 0.28 mm. No residual pathological pockets on the distal surface of the M2 were detected. Pocket depth (PD) at T1 was 2 ± 0.71 mm. Within the limitations of this case series, the results suggest that β-TCP/CS can support new bone formation at M3 post-extraction sites where bone regeneration methods are indicated, thus reducing the risk of having persistent or developing new periodontal problems at the adjacent M2.