日本語AIでPubMedを検索
インプラント周囲炎、チタン過敏症、外部歯牙吸収の関係の可能性について。チタンインプラントに代わるメタルフリーの治療法
A Possible Relationship between Peri-Implantitis, Titanium Hypersensitivity, and External Tooth Resorption: Metal-Free Alternative to Titanium Implants.
PMID: 33552604 PMCID: PMC7847357. DOI: 10.1155/2021/8879988.
抄録
チタン製のインプラントは、表面が変化しないわけではなく、腐食してイオンや粒子が放出され、軟組織や硬組織にダメージを与える可能性があります。慢性的にチタンに触れている患者は、臨床的に重要な過敏症を引き起こす可能性があります。56歳の女性患者が、3年前に埋入された1本のチタン製インプラントの周囲にインプラント周囲炎を呈した。非外科的治療にもかかわらず,痛みと腫れを伴う急速な骨量減少が起こり,隣接する歯は外部吸収を呈した.問題のある歯を除去し,3本のチタン製インプラントを埋入した。半年後、患者は粘膜の過敏性とインプラントの露出を訴えた。臨床検査とX線検査では,組織の炎症と垂直方向の骨量減少が新しいインプラントに関与しており,外部吸収のプロセスが歯に影響していた。血液検査ではチタン過敏症が確認されました。チタン製インプラントを除去し、5本のジルコニア製インプラントを埋入しました。18ヶ月間の追跡調査では、臨床的にもX線的にも骨量の減少や歯の吸収の兆候は記録されなかった。
Titanium dental implant surface does not remain unaltered but may corrode and release ions or particles which trigger soft and hard tissue damage. Titanium may induce clinically relevant hypersensitivity in patients chronically exposed. A 56-year-old female patient presented peri-implantitis around a single titanium implant positioned three years earlier. Despite nonsurgical therapy, a rapid bone loss associated with pain and swelling occurred, and adjacent teeth presented external resorption. Compromised teeth were removed, and three titanium implants were inserted. Six months later, the patient complained about high mucosa sensitivity and implant exposure. At clinical and radiographic examinations, tissue inflammation and vertical bone loss involved the new implants and the process of external resorption affected the teeth. The blood test confirmed titanium hypersensitivity. Titanium implants were removed, and 5 zirconia implants were placed. No sign of bone loss or tooth resorption was recorded at clinical and radiographic control during 18 months of follow-up.
Copyright © 2021 Andrea Enrico Borgonovo et al.