日本語AIでPubMedを検索
インプラント周囲炎の治療における外科的および非外科的なデブリードメント:2センターによる12ヶ月間の無作為化試験
Surgical and non-surgical debridement for the treatment of peri-implantitis: a two-center 12-month randomized trial.
PMID: 33725166 DOI: 10.1007/s00784-021-03874-z.
抄録
目的:
インプラント周囲炎の治療において、外科的デブリードメント(ST)と非外科的デブリードメント(NST)を2施設で無作為化試験により比較する。
OBJECTIVES: To compare surgical (ST) and non-surgical (NST) debridement for the treatment of peri-implantitis in a two-center randomized trial.
材料と方法:
プロービングデプス(PPD)が5mm以上、プロービング時の出血(BOP)があり、X線写真上の骨量が2mm以上のインプラント63本を有する45名を対象としました。NST(30本)では、粘膜下デブリードメントを行った。ST(33本)では、NSTと同様に、粘膜骨膜フラップを挙上し、デブライドメントのみで表面を除染した。臨床パラメータとX線写真をベースライン時と12ヵ月後に比較した。平均値と標準誤差を報告した。
MATERIALS AND METHODS: Forty-five individuals with 63 implants with probing depth (PPD) ≥5mm, bleeding on probing (BOP), and radiographic bone loss ≥2mm were included. In the NST (30 implants), submucosal debridement was performed. In the ST (33 implants), a mucoperiosteal flap was raised and surfaces were decontaminated only by debridement as performed in NST. Clinical parameters and radiographs were compared at baseline and after 12 months. Means and standard errors were reported.
結果:
全てのインプラント部位のPPDは、NSTでは4.14±0.25mmから3.25±0.18mmへと有意に減少した。STでは、PPDも有意に変化した(3.74±0.22→3.00±0.29mm)。両群間に有意差は認められなかった。深部の部位(7mm以上)では、PPDはベースラインで7.82±0.20mmだったのが、NSTでは5.10±0.30mmに減少し、ST群では7.11±0.11mmだったのが5.22±0.91mmに変化した(群間のp値=0.51)。BOPは、両群ともに全部位の~60から35%へと有意に減少したが、両群間に有意差はなかった。ベースライン時にX線写真で骨レベルが3mm以上であった部位を分析したところ、12ヵ月後の骨増量にはSTに有利な有意差があった(ST=0.78±0.30mmに対し、NST=0.25±0.13;p=0.03)。
RESULTS: PPD considering all implant sites reduced significantly in NST from 4.14±0.25 to 3.25±0.18mm. In ST, PPD also significantly changed (3.74±0.22 to 3.00±0.29mm). No significant differences were observed between the two groups. For deep sites (≥7mm), PPD was 7.82±0.20mm at baseline and reduced to 5.10±0.30mm in NST, while in ST group, it was 7.11±0.11mm and changed to 5.22±0.91mm (between-groups p value=0.51). BOP significantly reduced from ~60 to 35% of all sites in both groups, without significant differences between them. When sites with radiographic bone level ≥3mm at baseline were analyzed, there was a significant difference between groups in bone gain after 12 months in favor of ST (ST=0.78±0.30mm compared to NST=0.25mm±0.13; p=0.03).
結論:
インプラント周囲炎の治療において、外科的なデブリードメントと非外科的なデブリードメントは同様の臨床結果を示した。初期の骨量が多い部位では、NSTよりもSTの方が骨レベルの改善が見られた。
CONCLUSIONS: Surgical and non-surgical debridement for the treatment of peri-implantitis present similar clinical outcomes. Bone levels were better improved in ST than NST for sites with higher initial bone loss.
臨床的妥当性:
インプラント周囲炎の治療は、外科的または非外科的なデブリードメントを行っても、罹患したインプラントの半数以下しか健全な状態にならないことから、臨床上の課題となっている。この2つの治療法の間に臨床的に意味のある差がないことを考慮すると、主に軽度から中等度の症例のインプラント周囲炎に対しては、非外科的デブリードメントが第一の治療法として考えられるべきである。
CLINICAL RELEVANCE: The treatment of peri-implantitis is still a challenge in clinical practice, since less than half of affected implants achieve health after surgical or non-surgical debridement. Considering the lack of clinically relevant differences between these two treatments, non-surgical debridement should be considered the first therapeutic choice for peri-implantitis, mainly mild to moderate cases.